パスワードを忘れた? アカウント作成
13410276 story
GUI

Windows 10のUIテキスト翻訳改善を提案できるアプリ「ランゲージコミュニティ」 117

ストーリー by headless
提案 部門より
Windows 10のUIに表示されるテキストの翻訳(Windows翻訳)改善をユーザーが提案できるようにするアプリ「ランゲージコミュニティ」評価版がWindows Insider Program参加者向けに提供されている(Windows Centralの記事Neowinの記事On MSFTの記事Aggiornamenti Lumiaの記事)。

翻訳を提案するには、まずアプリの指示に従って対象の画面をキャプチャする。抽出された画面上のテキストが一覧表示されるので、翻訳を改善したい項目に新しい翻訳を入力して送信すればいい。他のユーザーが提案した翻訳も表示されるので、自分で入力する代わりに賛成票を投じることもできる。

ランゲージコミュニティはWindows 10の「ストア」アプリから入手できる。現在のところ、アプリをインストールするにはPC版のWindows 10 Insider Preview ビルド16232.0以降が必要となっている。また、アプリを使用するにはMicrosoftアカウントでのログインが必要だ。

スラドの皆さんは日ごろ気になっているWindows翻訳があるだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年09月16日 21時00分 (#3281137)

    https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429198.aspx [microsoft.com]
    >CreateFile が返したオブジェクトハンドルを閉じるには、 関数を使います。
    関数ってどの関数だよ!
    参照箇所ってところもひどい
    >MSDN ライブラリの「」
    そのかっこの中身が大事なんだろうが!なんで中身がないんだよ!

    • by Anonymous Coward on 2017年09月17日 15時05分 (#3281361)

      機械翻訳であることより、
      - 未訳の場合に原文に飛ばずリンク切れになる
      - 関連するデータ構造へのリンクがない
      など、翻訳コンテンツが害でしかないのはここ10年以上変わってませんね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Help「」

  • by shinshimashima (9763) on 2017年09月16日 19時09分 (#3281088) 日記

    メモリが "read" になることはできませんでした。

    Windows10でもこのままなのかな。

    • by Anonymous Coward on 2017年09月16日 19時23分 (#3281092)

      readをなんとreadするかは非常に難しい。ネイティブでも難しい。
      多分ソースコードにコメントが書いてないからマイクロソフト社員にも意味不明なのだろう。

      親コメント
      • Re:定番 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2017年09月16日 23時05分 (#3281183)

        英語だと Instruction at 0x000 referenced memory at 0x000. The memory could not be read. なんで、
        意味不明ってことはないだろう。

        親コメント
        • by numa (4467) on 2017年09月17日 7時00分 (#3281246) ホームページ 日記

          Windows 10でどうかは知りませんが、見ていて頭が痛くなるのがyesとnoの訳です。

          たいてい、「はい」「いいえ」で訳されているのですが(そして、それで問題ないのですが)、「有効」「無効」や「あり」「なし」の方がふさわしい場面でも「はい」「いいえ」なので、見ていて残念な気分になります。いや、わかりますけどね。

          readの場合で言えば、readの部分だけ切り出し可能としてメッセージ原文書式が構成されているというのが問題でしょう。そこだけ切り替えればうまくいくという言語ばかりではないのに。

          気持ち悪いといえば、時刻で「午前12時」というのも結構いやだけど。

          ここでの問題は、「ある単語は常に同じ訳語で置き換えられる」、「書式の固定部・可変部の切り分けは、どの言語でも同じである」という想定がうまくいかない場合があることでしょう。

          親コメント
          • by 90 (35300) on 2017年09月17日 13時31分 (#3281329) 日記

            リソースの切り出しというと、"set flag to true[Y/N]"が「真の値を設定してください」と訳されてしまうようなパターンが最近増えたような。

            親コメント
          • by eru (12367) on 2017年09月17日 9時20分 (#3281263) 日記

            ・OK
            ・OK/キャンセル
            ・再試行/キャンセル
            ・はい
            ・はい/いいえ
            ・はい/いいえ/キャンセル

            この6つ以外を使おうとすると面倒くさいことになるので。
            # MB_ENABLEDISABLEとか追加する?
            # あり/なしだとMB_YESNOと被るからこっちは諦めるしかなさそう。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2017年09月17日 10時10分 (#3281279)

              処理を取り消します。
              「取り消し」「キャンセル」

              というダイアログとか希にあるよね…。
              コレも翻訳前とかなら問題無かったんだろうか。…駄目な気もするが。

              親コメント
          • by nim (10479) on 2017年09月19日 13時22分 (#3281893)

            > 気持ち悪いといえば、時刻で「午前12時」というのも結構いやだけど。

            12:30 PM も気持ち悪い……

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      個人的には最近見た記憶がないけど、まだ残ってるの?

  • by Anonymous Coward on 2017年09月16日 19時46分 (#3281109)

    原文を見る機能が欲しい
    https://insider.windows.com/ja-jp/fb/?contextid=890&feedbackid=9c7... [windows.com]

  • by Anonymous Coward on 2017年09月16日 21時07分 (#3281141)

    特定の条件で「ダメ。ゼッタイ。」って表示が出るのは誤訳なのかボケなのか

  • by Anonymous Coward on 2017年09月17日 9時48分 (#3281274)

    詳細って書いているボタンを押すと、
    ・さらに細かい設定ができるウィンドウが開く←これを期待している
    ・ヘルプ画面が出る
    ・ヘルプが書いてあるWEBサイトが開く

    統一されてないのはどうにかならんか??
    ヘルプ画面が出るとかなりがっかり&いらいらする。

  • 少なくとも日本語はフレームワークができていないに翻訳直したって表示されないでしょ。たぶんこの話も欧文系の言語だけの話だと思うな。

    #例えば日本語版の Windows10 でのヘルプ関係が Bing 検索結果を返すようになっている状態でどうやって翻訳を使おうと言うんでしょうか。同じヘルプでも英語版のようにきちんとヘルプフレームワークが出るなら翻訳を埋め込むこともできる。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月16日 19時28分 (#3281099)

    configureの訳語は構成するに決まっているんでしょうが日本語として変だろ。
    設定するの方が適切だなあ、と思いながら眺めています。

    構成するって、あるものがAとBとCから構成されているという使い方が正しいでしょう。

    https://dictionary.goo.ne.jp/jn/73648/meaning/m0u/ [goo.ne.jp]
    こう‐せい【構成】の意味

    出典:デジタル大辞泉(小学館)
    [名](スル)
    1 いくつかの要素を一つのまとまりのあるものに組み立てること。また、組み立てたもの。「国会は衆議院と参議院とで構成されている」「家族構成」
    2 文芸・音楽・造形芸術などで、表現上の諸要素を独自の手法で組み立てて作品にすること。「番組を構成する」

    • by Anonymous Coward on 2017年09月17日 13時06分 (#3281320)

      configureは「figureにする」、「figureを定める」ことだから、「変形・造型」とか「配置」みたいなのが原義なんで、構成は設定よりは近いんじゃないかと思うが。

      むしろ、「設定」っていう言葉は「新しく作り出す」ってってこと(例えば「土地に抵当権を設定する」)だから、setupと同じ意味であって、つまり、コンピュータに限定して言えば、「最初に決める作業」が「設定」で、「再設定」はほとんどの場合誤用だよ。状況としてはあり得るが、「最初からやり直す」って意味になるから、今、一般的に言われている「再設定」はおかしい。使いながら機能を調整しろ、ってのはsetupじゃないし「設定」でもない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「設定」は同じ訳語になる英単語が多すぎるからなあ。
      翻訳チームの苦心の跡が見えるから、まあ多少はね?

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...