パスワードを忘れた? アカウント作成
13394803 story
インターネット

Webブラウザ上でコーディング技術を確認しながらオンライン面接できるSkype Interview 34

ストーリー by hylom
リモート実技試験 部門より
headless曰く、

コーディング技術の確認を含むオンライン面接をWebブラウザ上で実行可能にする「Skype Interview」のプレビュー版がSkype.comに追加された(Skype blogNeowinOn MSFT)。

Skype Interviewでは音声/ビデオ通話機能に加え、C/C++/C#/Java/JavaScript/Python/Rubyに対応するコードエディターと実行結果を出力するコンソールが利用可能だ。コードエディタには構文の強調表示機能が組み込まれており、面接中の構文ミスを回避できるとのこと。

Skype Interviewを使用するには、Webブラウザで「https://www.skype.com/interviews/」にアクセスする。「Start interview」をクリックすると面接のURLが生成されるので、このURLにアクセスした人同士で面接が実行できる。面接の作成者はURLをコピーして面接相手に送り、自分は「Go to interview」をクリックして面接画面に移動すればいい。Skype InterviewはSkypeにサインインして利用することもできるが、ゲストとしての利用も可能であり、ユーザー登録は必要ない。

なお、音声/ビデオ通話機能を使用するにはMicrosoft EdgeまたはGoogle Chrome(バージョン32以降)が必要だ。また、Webブラウザを英語に設定する必要があると説明されているが、日本語環境でも実行可能だった。ただし、表示は英語版のみのようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2017年08月31日 9時12分 (#3270841) 日記

    お題をもらう->別窓でぐぐる->コピペ
    コレは流石に目線や手元の挙動が怪しくてバレちゃうかな。

    Skype Interviewを使用するには、Webブラウザで「https://www.skype.com/interviews/」にアクセスする。「Start interview」をクリックすると面接のURLが生成されるので、このURLにアクセスした人同士で面接が実行できる。面接の作成者はURLをコピーして面接相手に送り、自分は「Go to interview」をクリックして面接画面に移動すればいい。Skype InterviewはSkypeにサインインして利用することもできるが、ゲストとしての利用も可能であり、ユーザー登録は必要ない。

    チャットサービス(有料?)に使えそう

    • by hinatan (24342) on 2017年08月31日 9時28分 (#3270856) 日記

      ライセンス違反してなくてコードとして完成しているなら、どんどんやってくれーって感じです。結果が同じなら速いほうがいい。
      完成というのは、サンプルコードでは省略されがちな異常系の処理が書かれているということ(エラーの補足や、規定外の入力のvalidation等)

      自分で書くよりも、枯れて高性能なライブラリをどんどん活用して時短しちゃう人ってむしろ優秀と思う今日この頃。

      Encoder/Decoder, 何かの計算とかロジック90%の製品はそういうわけにはいきませんが。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2017年08月31日 9時40分 (#3270864) 日記

        使えるものは利用して、速やかなアウトプットが望まれるはずですからね。

        コードエディタには構文の強調表示機能が組み込まれており、面接中の構文ミスを回避できるとのこと。

        と、書いてあったので。
        もしかしたら手入力しか認められないのかなとも思ってしまってました。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        既存のコードがあるのに自分で劣化させて書き直すってどういう動機なんだろうか?

        ライブラリにある関数を劣化させて書き直し、しかも同じ名前で仕様が微妙にちがうっての書いた人がいたが
        ・・・思考がわからん。トラップとしか思えん。せめて仕様がちがうなら別名を

        • by Anonymous Coward

          単にライブラリに同様の関数があるのを知らなかったのでは。
          レビュー時にライブラリにある関数を使うよう指摘すればいいだけだと思うけど。

    • by Driver (32138) on 2017年08月31日 12時44分 (#3270947) 日記

      > お題をもらう->別窓でぐぐる->コピペ
      > コレは流石に目線や手元の挙動が怪しくてバレちゃうかな。

      ばれる、ばれない以前に、同じタイミングで検索すれば、同じ結果が上位に出てくる可能性は高いでしょう。
      (検索ワードが同一かにもよるけど)
      検索してコピペを考えるような奴は、万が一就職できてもその先全く役に立たないから、背伸びして合格し様なんて考えない方が良い。
      むしろ、役立たずのレッテル貼られて会社にいるのはつらいと思う。
      「自力でも出来るけど、検索コピペの方が効率がいいから」なんて言い訳、自分なら聞く耳持てない。(実際そういうのが居て、アルゴリズム考えることが出来ない奴だった)
      関数の探索や構文確認、引数確認のためにぐぐるのは良いけど、サンプルソースのコピペは・・・ねぇ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年08月31日 13時09分 (#3270964)

        これ面接ツールだから。そういうのはいくつか質問してみればよい。
        何のためにビデオ付いてると思ってんねん。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そして
          「イチイチお伺いたてないと仕事できないやつ」
          と評価され

          • by Anonymous Coward

            上司が評価されんの?

  • by Anonymous Coward on 2017年08月31日 7時21分 (#3270799)

    似たような型式での、ブラウザ経由でのコーディングインタビューの経験はありますね。
    面接官が技術者で、どうも日本に滞在してなかったからこういうツールを使う必用があった
    ようです。(ちなみに不採用 orz)

    日本でも、たとえば地方在住だけど首都圏で就職活動する人もいると思うけど、
    こういう型式の面接が導入されれば、時間的にも費用的にも負担が減って
    いいと思うんだけどなあ。

    #そういえば手数料として2525円払えって言ってたあの会社、いまでもアレを続けてるのかな?
    #技術系の企業としては、目指すべき方向が正反対だと自分は思う。無駄に負担増やすなよ。

    • by Anonymous Coward

      もしよろしければ、どの程度のコードを書けと指示されたか教えてもらえませんか?

      • by Anonymous Coward

        うーん、あんまり覚えてないなあ。
        不採用だったから、良い思い出ってわけではないんですよ。

        せいぜい30~50行程度で書ける、連結リストとかクイックソートに毛が生えた程度の
        簡単な問題だったことしか覚えてない。そういうのを2~3問だったかな。
        書き上がってから2~3質問されたり、「この部分にこんな機能を追加してくれ」みたいな
        修正指示もあったような気がする。

        なお対話しながらなので、別ウインドウでググってコピペするとかは、禁止されなくても
        バレる可能性が高いと思う。たぶんタイプした通りに、一文字ずつむこう側に表示されるので、
        こちらの思考過程が嫌でも見えてしまうし。

        それにこんな下らないのと同じ問題の解答がネットに出てるかどうかもわからんしね。
        類似の問題と解答くらいはあるかもしれないが、それを参考にして今回の問題に合わせて
        修正するくらいなら、最初から全部自分で考えて一から作った方が楽なくらいでしょう。

    • by Anonymous Coward

      「型式」「必用があった」

      • by Anonymous Coward

        ここから引用 "ネット掲示板やSNSで“言葉の揚げ足取り”を好む人々は「嫌な奴」「内弁慶」と見られがちであるが、なんと、彼らが実際に「内向的で感じの悪い人間」であることが最近の研究で明らかになったというのだ!" (TOCANA > 海外 > 文法ミスを指摘する人は圧倒的に性格が悪い!)

        • by Anonymous Coward

          悪いがどっちもどっちだな…

          • by Anonymous Coward

            誤字誤用だけ淡々と指摘するコメと、ただ長文コピペで人格批判するコメ。

            並べて見るとむしろ前者は親切にすら見えますね。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月31日 9時22分 (#3270849)

    NSA< これで全社政府へのソースコード開示に一歩近づいた

    # 大変だ! 1フレームごとにzipパスワード圧縮で送らなきゃ!

  • by Anonymous Coward on 2017年08月31日 9時23分 (#3270852)

    >Microsoft EdgeまたはGoogle Chrome

    Firefoxをハブりやがって。M$許すまじ。

    • >Firefoxをハブりやがって。M$許すまじ。

      Skype主催やし

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Firefox ってまだあるの?
      • 「まだあるの」をシェア1割のブラウザに対し発言するのは、たとえ煽りだったとしてもやや無理がある。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          10人で飯食いに行くとき、1人だけベジタリアンがいても平気で焼き肉屋行くか、ベジタリアンをハブるだろ?
          • by Anonymous Coward

            いやいや、それはかなり不味い対応。隠れ狂信的なベジタリアンにはマジで恨まれます。

            # 食い物の恨みは恐ろしいのです

      • by Anonymous Coward

        Firefoxよりシェアの低いEdgeは存在しないってことでよろしいので?

    • by Anonymous Coward

      Firefoxで未実装な機能を使っているとか?

    • by Anonymous Coward

      Outlook.comもFirefoxで使えない。会社方針としてFirefoxをスルーすることに決めたんじゃないかと疑ってる。

      MicrosoftのWeb方面って、BingといいOutlook.comといいOneDriveといい競合と比べてなんかいちいち残念なんだけど、Firefox軽視もそのひとつだ。
      自分から裾野を狭めてどうする。

      • by Anonymous Coward

        > Outlook.comもFirefoxで使えない。

        Outlook.com って、outlook.office.com/owa/ のこと?
        だとしたら問題なく使えてる。(違ったらゴメン)

      • by Anonymous Coward

        単にFirefoxのORTC(WebRTC)の実装具合がまだよろしくないだけかと。
        Outlook.comをFirefoxで使っていますが、特に極端な不具合は特に無い気がします。
        DIVなどが極端にネストするとレンダリングしない等のFirefoxの仕様が原因でメール本文が読めないといった問い合わせは起きますが、この辺がコードエディタと相性良くなくてハブられた要因かも?

  • by Anonymous Coward on 2017年08月31日 10時48分 (#3270898)

    誰が指定(設定)する・出来るんだろ?

  • by Anonymous Coward on 2017年08月31日 11時19分 (#3270916)

    この手のトイプログラムをコーディングすることによる選別って最低限のコーディング能力がない人は振り落とせると思いますが、コード設計・システム設計能力の有無や仕様把握の正確さ・不備な点を発見する能力、CSをどれだけ体系的に習得しているかなど単なるコーディング能力より重要な点を判断できるものなんでしょうか。それとも、最低限のコーディング能力がない人を避けるためくらいに思っておいたほうが良いのでしょうか。
    実際に面接をする側になったことがある方の実体験などあれば伺ってみたいです。

    • by Anonymous Coward

      それが判断できるようになれば選別する側としてやっていけます。

    • by Anonymous Coward

      面と向かって話してCSをどれだけ体系的に習得しているか判断できるかというのと同じだと思うけど。
      目の前でコーディングしてもらってどれだけ面接の役に立つかはまだ出てきたばかりだから誰も知らないんでは。

      • by Anonymous Coward

        >目の前でコーディングしてもらってどれだけ面接の役に立つかはまだ出てきたばかりだから。

        日本では珍しいだけで、コーディング面接自体はかなり昔からありますよ。

        この本なんか既に6版。5版がその4年前。
        "Cracking the Coding Interview" https://www.amazon.co.jp/dp/0984782850/ [amazon.co.jp]
        http://www.crackingthecodinginterview.com/ [crackingth...erview.com]

    • by Anonymous Coward

      コーディング能力はどうでもいいなら、別の方法をつかえばいいだけのこと

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...