パスワードを忘れた? アカウント作成
12843818 story
Java

OracleがJavaを放棄するという噂を否定、「Java EE 8」の計画は9月に発表? 62

ストーリー by hylom
Oracleが持つ意味は 部門より

先日、OracleがJava EEの開発から手を引く可能性があるという噂が出たが、Oracleがこれを否定、今後もJavaの開発に関わっていくことを明らかにした(ZDNet Japan)。

OracleはJava EEの次期版であるJava EE 8の仕様策定に取り組んでいることも明らかにし、9月に開催されるイベント「Java One」で詳細を公表することも述べたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年07月14日 8時46分 (#3046946)

    JavaEE の話なのに Java 全部の話みたいな見出しつけるのは、ノーバン始球式方式だな。やめて欲しい。

    • by Anonymous Coward

      Java EEから手を引くことは暗にJavaの先細めを意図しているのではという深読みも可能ではあるけど、
      基本的には全く別物だからねえ。JavaとJavascriptの混用を笑えないレベルな気がする。

      • by Anonymous Coward

        とはいえ、たとえばMicrosoftが「.NET Frameworkやめます。あ、C#は続けるよ!」と言ったとしたら、いくら言語関係なくてもC#は先細りにしか見えなくなるし。

        それとは別にJava EEとJavaが表記的に紛らわしいのもあるだろうけど。

        • by Anonymous Coward

          その例えのおかしさに気づかないってことは、Java EE知らないだろ。

          • by Anonymous Coward on 2016年07月14日 11時48分 (#3047049)
            そんなにおかしくもないと思うけどね。

            現実問題として Java が生き残ってる場所は JavaEE の分野だけ。もちろん EE に依存してないフレームワークも多いけど分野は同じ。
            他の分野で、全く使われてないわけでもないが、Java が重要な位置あることはない。
            まぁ Android の開発においては標準ではあるけど、個人レベルの開発はともかくiOS/Android のマルチ開発が当たり前の今では選択肢にのぼることすら少なくなってる。

            C# にしても .NET Framework が動かない場所でも使われてないわけじゃないけど、.NET Framework 無しの場所での存在意義は皆無に等しい。

            EE を止めると言ってしまったら Java の価値を見限ったと言ってるようなもんだと思われるのは仕方ないだろう。だからこそ JavaEE やめるという噂を否定するんだし。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              むしろ(#3047029)が、.NET Frameworkがなんだか理解してないってだけの可能性が
              ヘタすると「単なるランタイムライブラリでしょ」程度の理解のやつってIT業界にさえ結構いるし

              • by Anonymous Coward

                あなたはJava EEと.NET Frameworkを何だと思ってるの?
                で、(#3046965) の比喩をおかしいと思わないと?

            • by Anonymous Coward

              > iOS/Android のマルチ開発が当たり前
              参考までにこれ具体的にどれのこと?

              • by Anonymous Coward

                > iOS/Android のマルチ開発が当たり前
                参考までにこれ具体的にどれのこと?

                開発環境で言うならXamarinとかUnityとか

                アプリで見たら、少なくとも一定数のユーザーが居るアプリで、AndroidとiPhoneの「片方しか」でてないアプリのほうが少ないぐらいじゃね?

              • by Anonymous Coward

                AndroidとiPhoneの両方に出ててもそれがマルチ開発だとは言えないでしょうに。
                XamarinとかUnityが実際にどの程度メジャーなプロダクトに使われてるかはどうなんでしょうね。
                大抵のプロダクトはまだiOS/Androidのマルチ開発にはなってないのではないでしょうか。
                マルチ開発が主流になるとも思いませんが。

            • by Anonymous Coward

              ほとんどのプロジェクトがXamarinやUnityやRubyMotionを使っていてJavaは使われていない、というのは私の感覚とはだいぶ異なるな。
              どっかにソースある?

              • by Anonymous Coward

                多分マルチ開発してない人だと思われる

                ゲームでUnity、ってのはまあわかる。
                Xamarinでマルチってのは多分殆ど無いと思う。というか全く現実的ではない。
                マルチ開発したことない人が夢見て「Javaいらんやん!」って騒いでるだけかと

                HelloWorldぐらいなら使えるけど、ガチにアプリ作り出したらそれぞれの
                プラットフォームで作らんと多分破綻する気がする

                Androidに関して言えばわざわざJava以外を使う理由は全くないかなぁ

              • by Anonymous Coward

                あるいは雛形を作るのに利用して、プロジェクトにGOが出たらiOSチームとAndroidチームが並行して開発するとか。
                潤ってるゲーム開発現場は、かなり潤沢に資金=開発リソースを使えるから。

                #但し大部分は潤わないバクチ要素の非常に強い分野であります。

              • by Anonymous Coward

                >ガチにアプリ作り出したらそれぞれのプラットフォームで作らんと多分破綻する気がする

                この方はXamarinを知らんで言っているらしい
                まあ本人も「気がする」って表現使ってるけど、なんでそれで相手を批難するコメント書くのか

          • by Anonymous Coward

            そうですね。

            >それとは別にJava EEとJavaが表記的に紛らわしいのもあるだろうけど。
            という変なコメントも、やっぱりJavaEEがどういう位置付けのものかを理解されていないのかなと。

            #そりゃJava EEという名前と中身が合ってないのはその通りなんですが

  • by Anonymous Coward on 2016年07月14日 8時07分 (#3046926)

    Java EEはなくなるの?
    Java EEを導入すると損するの?
    Java EEはこれからどうなるの?

  • by Anonymous Coward on 2016年07月14日 8時20分 (#3046931)

    Java EE8

    Java イー・イー・ヤー

    Javaはもうイー・イー・ヤー

    Javaはもういいや(´・ω・`)

    • by Anonymous Coward


      Java イイわー

      Java ってやっぱり良いわ!

  • by Anonymous Coward on 2016年07月14日 8時34分 (#3046936)

    一般論として、企業がプロダクトや商標を、政治的理由などで手放さないけど、本気で継続する気はないから後続製品が出ない、とかはざらにある
    買収にコストがかかったから手放すと赤字確定して責任問題になるとか、自分のところでは持て余すけど競合他社の手に渡ると本命分野を脅かすから売却したくないとか、単に面倒くさいとか、理由は色々だがね

    ある意味それはユーザーからしたら明確に廃止されるより不便なので、Javaがそうならないことを祈るのみ、かなぁ(明確な廃止なら乗り換えを検討できるし経営者にも話しやすいけど、消極的継続だと将来性や継続性を鑑みてリプレースするべきかの判断が難しい)

    • by Anonymous Coward

      型推論はべつにC#発祥でもなんでもないしなあ。

      そこでC#を引用する理由がわからん。

      • by Anonymous Coward

        C#がやると、Javaが実装するってのが、あまりにも多いだろ
        次はstructのパクリする予定なんでしょ?

        • by Anonymous Coward

          それはあなたがC#とJAVAしか知らないだけでは?
          世界はもっと広いのです

          • by Anonymous Coward

            だからさぁ、起源の話をしてるんじゃないんだよ
            かたくなに実装を拒んでたものを、C#が実装したから実装する例が多いんだってば
            お前がC#やJavaの歴史を知らないだけのことだろ

            • 大昔ゴスリングがNoと言って実装できなかった機能が多かったのが、Oracleから彼が追われて好きにできるようになったというだけ。今のC#はヘルスバーグが実装拒んだら機能追加できないんで大して違わないよ。
              親コメント
            • Re: (スコア:0, 荒らし)

              by Anonymous Coward
              Javaの起源はC#ニダまで読んだ
            • by Anonymous Coward

              まあ、さすがにstructは要らないと思いますが。

              でも、
              >かたくなに実装を拒んでたものを、C#が実装したから実装する例が多いんだってば
              って、そんなに有りますか?
              C#の機能を取り込んだもの(逆にC#がJavaの機能を取り込んだものも)はいくつかありますが、「かたくなに実装を拒んでいた」のに、「C#が実装したから」実装したものって???

              JCPで実装する仕様を議論・策定ってフェーズがあるので、他の言語が実装して便利に思えた機能が採用されるのは無理ないですし、系統的に兄弟にあたるC#に有ってJavaにない機能は、営業戦略的にもできるだけ取り込みたいという感じになるとは思いますが。

              • by Anonymous Coward

                eunm、Generics、Boxing、ラムダ式、プロパティなどなど
                どれもC#以外にもあるのだから、C#より早く実装されてもおかしくないけど、現実にC#が先に実装してるんだから、C#を見て追加してると言われるのはしょうがない。

                Genericsなんかは初期にJavaとC++との対比で上げられていた特徴の一つ(採用しないことで言語仕様をシンプルにしたと)だし、C#の最初のバージョンからあったstructを今更実装とか笑ったわ(キーワードは違うらしいけど)

                Javaの初期の仕様はC++なんかの既存言語が複雑すぎる部分を嫌ってた経緯があるのに、現実主義のC#の後追いを初めておかしくなったように見えるわけよ。Java1.0.2とかから見てるとさ。

              • by Anonymous Coward

                その背景は知ってるけどさ、、、結局意味もなく存在してるわけではないんだよね。
                operatorとかなんか削ったの間違いと思ってる。

                式は式らしい体裁を備えた方が良いと思うんだ。
                ぱっと見計算だと分からないというのは、くだらないバグの元になってるのだしね。

                BigIntegerとか、式として書けないことでのミスとか異様な記述量とかひどいよ。

              • by Anonymous Coward

                Generics

                Java 5 2004-10
                C# 2.0 2005-11

              • by Anonymous Coward

                なるほどです。

                まあ、enumに関してはC#というよりCからですね。「Cのあの機能が欲しい」というユーザの声と、int型定数を使う汚いコーディングを排除したい(安全な言語を目指してましたから)という言語設計側の目的が一致した良い例だと思います。

                ラムダ式は実装方法でずいぶん揉めて時間がかかりましたが、関数型言語の機能を取り込むための布石ですね。今はすごく中途半端な感じのする機能ですが。

                プロパティが、C#のプロパティの事を言われているのだとすると、Javaにはまだ無いです。でも欲しいなあ(でも実装方法はRuby式の方が私的には嬉しい)。

                >現実主義のC#の後追いを初めて
                やっぱり、特にC#の後追いとは言えないと思いますよ。それどころか全方位で、Java以降に新しく設計された言語が搭載している機能の良いとこ取りを目指している気がします。仕様をオープンな形で募集すると、あれもこれもになってしまうのではないでしょうか。このまま仕様が発散してしまわないか、そちらが不安です。

              • by Anonymous Coward

                おおっと、実装はそうだったかもね

                でも、Genericsは1.0の時点で次のバージョンでサポートしますってすでに明言されてたんだよ。
                >March 2003

                https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc404920(v=vs.71).aspx [microsoft.com]

              • by Anonymous Coward

                いえ、それでは
                >かたくなに実装を拒んでたものを、C#が実装したから実装する例が多いんだってば
                というコメントと話が合いません。
                もともとは、C#で「実装された」からあわててJavaも真似した機能がたくさん有るってお話ではありませんでしたか?

                まあ本音を言えば、そんな細かい事はどうでも良いのですが。
                機能を真似しようとされようと、現時点で使いやすければ(そして将来それが妙な色気を出して拡張した機能のせいで破綻しなければ)、言語名がJavaでもC#でもそんなの全然構いやしません。

                いっそ全部の言語の優れたところを取り込んだ究極の言語を誰か考えだしてくれたら、それが一番ハッピーです。

              • > いっそ全部の言語の優れたところを取り込んだ究極の言語を誰か考えだしてくれたら、それが一番ハッピーです。
                Lispで十分だな。
                親コメント
              • それを言ったら、Java5のGenericsの土台となったGeneric JavaというJava拡張があって、

                Java Generics 導入の裏側
                http://kmizu.hatenablog.com/entry/2016/02/15/144706 [hatenablog.com]
                > GJチームによって、1998年にはGJコンパイラが動作するようになりました。

                本家: A Generic Java Language Extension
                http://homepages.inf.ed.ac.uk/wadler/pizza/gj/ [ed.ac.uk]
                > May 1999: Sun proposes to Add Generics to Java, based on GJ.

                1998年には動くものができて、1999年にはJava本体への導入が決まってたわけで。

                あと一次情報が見付けられないんだけど、Java言語仕様1.0の前書きあたりに、近いうちにGenerics入れたいねーみたいなことが書いてあったはず。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        じゃあなんでJava信者はC#の型推論を批判してたの?
        「型推論はべつにC#発祥でもなんでもない」のに

        • by Anonymous Coward

          あなたが主張する「Java信者」という人物は本当に実在するのでしょうか?

          • by Anonymous Coward
            C#信者でも型推論に批判的な人もいそうだよね。
            • by Anonymous Coward

              型推論に限った話じゃないけど、タコい使い方する(した)ヤツの書いたコードをメンテさせられると批判的になるってのはよくある話

              たとえば

              int HogeFunc()
              {
                      var t = 0;
                              ・
                              ・
                              ・
                      return t;
              }

              みたいなのはやめてくれって思うけど

              int HogeFunc()
              {
                      // 戻り値
                      var

    • by Anonymous Coward

      元コメ主は「java信者」なるものに親でも殺されたんだろうか

  • by Anonymous Coward on 2016年07月14日 8時53分 (#3046949)

    JavaEEから手を引くってのと、Javaから手を引くというのは全く別だと思うんだけど…
    JavaEEから抜けてもJavaを捨てる気は無いでしょ、どう考えても

  • by Anonymous Coward on 2016年07月14日 10時26分 (#3046994)

    Java EE自体が取り回しの悪い無駄にfatなデカブツだからプロジェクトの進み具合がとろいのも無理ないよな。
    身もふたもない話だが既存システムや外部連携以外でJava EEやSpringと関わりたい人間なんかもういねーだろ。

    // この前嫌々最新のStruts2調べたら convention plugin + REST plugin でrailsバリに手軽に書けるようになってビビった

    • by Anonymous Coward

      Java EEがfatなデカブツって、いつの時代の話だよ。
      J2EE時代はひどかったけど、Java EEに生まれ変わってからは軽量&標準化を推進して、全然ベツモノになっているのだが。

      // Struts2のほうが将来性がヤバイ気がする

  • by Anonymous Coward on 2016年07月14日 10時32分 (#3046997)

    いいからもう手放せと。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月14日 10時51分 (#3047010)

    「Java EEの開発から手を引くかも」だけの話が、なんで「Javaを」「放棄」になるんだ?

    「Java」に勝手に範囲を拡大してるのも論外だし、
    「開発から手を引く」を「放棄」にすり替えてるのも論外だろ
    Oracleアンチ、Javaアンチの輩はこんな基本的なことも理解できないのか?

    最近こういう明らかに情報工作を狙ったタレコミばかりになってきてるな

    • by Anonymous Coward on 2016年07月14日 11時36分 (#3047038)

      情報操作とかそんな高度な話じゃなく、ただ無知なだけでしょ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      編集者が、Oracleアンチを利用してコメント稼ぎができると気づいたんだよ。
      (たぶんGoogleへの訴訟でGoogle信者の怒りを買ったあたりから)

      Windows 10に関するストーリーがやたらに多いのと同じ。
      細かくてどうでもいいニュースや、過去に既出の情報ばっかりだが、
      ストーリーにするとアンチが大喜びでコメントを書き込んでくれるからね。

      予言するが、今後も、Oracleに関するストーリーは、内容にかかわらずどんどん掲載されるだろう。
      アンチの人たちは、がんばってスラドのPV向上に貢献してください。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月14日 17時32分 (#3047384)

    放置はするかもしれない。

    むしろ放棄してくれたら誰かが引き継げるのにね。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...