パスワードを忘れた? アカウント作成
12769942 story
ビール

ボットが成功する秘訣は「Beer Test」 45

ストーリー by headless
秘訣 部門より
最近はさまざまなボットが話題になっているが、SlackのAmir Shevat氏はボットを成功に導くためにチューリングテストよりも重要なのが「Beer Test」だと主張している(VentureBeatの記事)。

Beer Testとは、ビールを一緒に飲みに行きたいかどうかを指標とするものだという。ビールを飲まない人なら、一緒に食事をしたり、遊びに行ったりするのでもよい。Beer Testに合格するなら快い人物であり、毎日一緒に仕事をしたい好人物と考えられるとのこと。

Shevat氏がSlack内部でのボット開発にあたり、ベストプラクティスと考えている事項の一部を以下に抜粋する。
  • 常に「ヘルプ」コマンドをサポートし、使い方を簡単に教えてくれる
  • DMやメンションの内容を理解できなくても無視せず、「わからない」の一言だけでも応答する
  • 緊急事態以外ではチーム全員にDMを送信しない
  • 数多くのメッセージを送り付ける前に相手の都合を確認する
  • 各ユーザーの好みを記憶し、スムーズな応対ができるようにする
  • 同じことを答える場合にも、ランダムに表現を変える

また、人間的なボットよりも快いボットを目指す理由として、人間的なボットの開発は非常に複雑であり、人間のように複雑なスキルを持たなくても優れたサービスを提供可能であることなどを挙げている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by marute (13883) on 2016年05月05日 18時08分 (#3007643) 日記

    ごめんなさい><
    ビール飲みに行きたいだけだったかもしれない…

  • caret は物心がついた頃から炭酸飲料が嫌いで、今でも微炭酸でさえ飲めない。
    子どもの頃、親戚に「ビールのうまさは大人になったらわかる」と言われたが、いまだビールのうまさはわからない…日本酒とかワイン、ウイスキーならわかるのだけど。

    # もちろんハイボールも飲めない。オン・ザ・ロックは好き。
    • by Anonymous Coward on 2016年05月05日 20時03分 (#3007686)

      まあたしかにビールというか、一緒に飲食したくないオーラを出してますね…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんな事言ってたら、ボット以下の扱いになりますよ

      • by Anonymous Coward

        ボットならぬボッチ、なんてね。

        • by Anonymous Coward

          君とは美味いビールが飲めそうだ。

          • by Anonymous Coward

            #3007813がテストに合格したから出荷するか。

    • by Anonymous Coward

      エール系漁ってみるとよいかも。スタウトあたり
      炭酸の感じがあまりしないじっくり味わえるビールが多いです
      あとは変わり種だけどランビックとか

    • by Anonymous Coward

      ホップの苦味が苦手なら、スタウト(ギネス)とかベルジャンホワイト(ヒューガルデン)とか‥

    • by Anonymous Coward

      ステージの上がり方はブラックコーヒーに似ていると思います。
      旨さに気付き、味わい方を舌や脳が覚えることで、不味かったと感じていたものが
      魅力に変化するようになります。
      旨いと思うきっかけがなければ、多分一生そのままでしょう。時折り飲んでみているとしても。

      元々まずいビールもがよく出回っているのも、コーヒーの状況と似ていますかね。

      • by Anonymous Coward

        俺もかなり修業を積んだので、スタバの泥水をうまいと思えるようになったぜ

        • by Anonymous Coward

          なんでスタバヘイトこんなところににも入れ込むの?黙っててよ

          • by Anonymous Coward

            どっちかというと自虐だろ

      • by Anonymous Coward

        逆もあるからホント注意な。

        いいおっさんになってから、子供のころには別に何とも思わなかった(むしろ好きだった筈の)
        ピーマンやトマト、にんじんといった野菜の不味さに気づいてしまい、
        野菜嫌い気味になってしまって困っている。

  • イスラム教徒とか、モルモン教徒はそもそもビール飲めないので……

  • by Anonymous Coward on 2016年05月05日 19時06分 (#3007664)

    「ボット」は多義語って認識がないのかな?
    後半をよんでやっとわかったよ。
    まあ中身は「何言ってんの?お前」って感じだけど。

    >Beer Testに合格するなら快い人物であり、毎日一緒に仕事をしたい好人物と考えられるとのこと。

    だったら、毎日一緒に仕事したいかどうかでいいじゃん。
    ビールとか食事とか遠回しすぎて目的がボヤけちゃって、
    不潔じゃないか、臭くないか、クチャラーじゃないかとかの方が重要ってなるわ。

    • by Anonymous Coward

      合否を反転すると、ぼっちテストになります。

    • by Anonymous Coward

      目的はチューリングテストの代替なんですが
      その認識はありますか?

      • by Anonymous Coward

        チューリングテストの代替だとしたら一緒にビールを飲みたいかって指標はおかしいって認識はある?

        • by Anonymous Coward

          一緒に飲みたいと感じるかどうかであって、実際に飲むわけではないという認識はある?

          まぁ、AIの要素技術を使っているとは言え、エージェントプログラムインタフェースが人間と見分けがつかないように振る舞う必要はない、というのは正しいだろう。
          正確に言えばBotとAIを切り分けたと言うことなんだろうね。

          # 別にチューリングテストがダメと言ってるわけではない。
          # 個人的にはアレは「知能の定義」を先延ばしにするための誤魔化しだと思うけど。

          • by Anonymous Coward

            >エージェントプログラムインタフェースが人間と見分けがつかないように振る舞う必要はない、というのは正しいだろう。

            エージェントプログラムインタフェース<<人間でいいと言ってるのに、
            エージェントプログラムインタフェースに(実際に実行しないにしても)人間でないとできないことを要求さしていることを
            おかしいと思わないのかな?

    • by Anonymous Coward

      ベストプラクティスとしてあげられている項目(ソースの方も含めて)を見ると、これより重要な項目があるのなら挙げているはずだから、これらが全てだとして、これを実装したbotなら一緒にビールを飲みに行きたくなるかと言われると、全くそうはならないな。
      だから全体的に的外れな主張に見える。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月05日 19時46分 (#3007674)

    TwitterでパクツイするBotが溢れてしまっているため、Botというキーワードにいいイメージがない。
    Botそのものが悪いのでなく、パクツイして人を集め、広告を垂れ流すという手法が悪いだけなんですが。
    リツイートでなく明らかにパクツイしているのも、また悪く感じる原因。

    • 「ボットを成功に導くために」なんてのがベースにあるとやっぱり胡散臭い物というイメージしか湧かないですね。
      Amir Shevatって人も、チャットツールの開発に関わっていながらこんなこと言っちゃうデリカシーの無さを感じるので、一緒に飲みに行きたいとは思わないかな。

      親コメント
    • このストーリーでは、たぶん人工無能を指してBOTとかチャットボットと言っているのだと思う。たとえば @ms_rinna とか、じつにユルくて好き。正直、意味の通る返答は滅多にないけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その悪いイメージが定着してしまっているから
      その中で光るものを作るには、このテストって話なんだけど
      どうよ。

      俺は、そもそもボットが便利だと思ったことがないので、へぇ程度。

    • by Anonymous Coward

      MMOのRMT用BotなんかがBotのイメージを低下させたものだと思っていたので、文化の違いを感じますな

      • by Anonymous Coward

        RMTBOTなんてかわいいものですよ。
        いない狩場に行けばいいだけですからね。
        それよりFPSのエイムボットちゃんのほうが嫌い、

        • by Anonymous Coward

          RMTBOTなんてかわいいものですよ。
          いない狩場に行けばいいだけですからね。

          BOT全盛期のRagnarok OnlineやLineageⅡとか知らないのかな・・・

  • by Anonymous Coward on 2016年05月06日 7時21分 (#3007802)

    Beer Testという基準により、スラドに集まる諸兄はもちろんの事、実世界の上司、同僚はbot以下の嫌な奴と見える化されてしまう。
    うん、間違ってないな。

    #自分も嫌な奴の方なのでAC

    • 逆にしたらどんな「一緒に飲めない奴」になるだろうか…

      • 成果物に「ヘルプ」は用意しない。口頭の説明もなんだか要領を得ない
      • DMやメンションの内容を理解できないと反応がない。せめて無視せず、「わからない」の一言だけでも応答してほしい
      • 緊急事態でも何でもないのにチーム全員にDMを送信する
      • 相手の都合は考えていない。やたら多くのメッセージを送り付ける
      • 客や同僚の好みなんて知らないし覚えない。応対はどうにもたどたどしい
      • 質問に対する答えが定型的で、表現が乏しい

      飲めないというか、こまった系だなこりゃ

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年05月06日 12時55分 (#3007895)

    なんだ
    ボット的な不自然な言動があっても中の人がビールを飲んで酔っ払ってるだけだと
    相手に思ってもらえるかどうかのテストじゃないのか

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...