パスワードを忘れた? アカウント作成
12699842 story
Ruby

tDiary15周年パーティ開催 14

ストーリー by hylom
Rubyと知らずに使っていた思い出 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Web日記システムtDiaryが誕生から15周年を迎えたとのことで、tDiary 15周年パーティが開催させるとのこと。

tDiaryの誕生はWordPressの誕生よりも前で、ブログという言葉が一般的になる前からあったものの、いかんせんRubyという当時はマイナーだった言語で実装されていたのが普及のハードルだったような気もする。とはいえ、15年もの間メンテナンスが続けられているのは素晴らしいことだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 13時21分 (#2971649)

    今まで一体どれほどの無駄な苦労を強いられたか…。
    いきなり「CGIは時代遅れ、時代はRack。CGIは動かなくなっても知んね。」とか始まったり。
    かと思えばnginx + uWSGIとかでは満足に動作せず、「本ちゃんのRubyからWEBrick利用してRackupすれ」とかトンデモ論が飛び出したり。
    ある日突然「無駄にモジュール同封すんの止めた。これからはBundler使え」とか無茶振りしだしたり。
    1.8系Rubyのサポートが切れるってのに、2.0系じゃまともに動かないなんてやってた時もあった。
    わけわからん無駄なSPAM対策が搭載された所為で苦労させられた時もあった。
    tDiary記法だのHiki記法だの散々引っ張った挙句、「時代はGFM」とのたまう厚顔無恥ぷりにも閉口。
    dbi_ioが切り捨てられたり、その先っちょのruby-postgresの半バイナリ/ピュアRuby化のはざまで苦労させられた時もあった。
    ruby-dbiだって、いつの間にかSequelに取ってかわられ、そのSequelすら先行き不透明。
    苦労させられるのは、いつもいつもユーザ。

    ただただしは生粋のバカなんだよな。
    rack upやbundle updateをユーザに許してるような鯖が一体どこにあるってんだ。
    そういう無茶振りしてきた結果が、tdiary.netとHeroku以外でのtDiary採用者ゼロという現実なんだよ。
    自分のことなんだし、ただしが30年使う分には問題ないが、他の人は数年でrack upならぬgive upするやろ。

    そもそもWeb上で独自記法でテキスト保管、tDiaryはそこからキャッシュ生成して表示してるだけ、と気づいた時点で、
    普通は何の迷いもなくOctopressやHugo使うだろ常識的に考えて…。
    ツッコミシステムなんてDISQUS使っとけばええんや。
    たったそれだけの機能の為に無駄にtDiary使う必要性はまったく無い。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月28日 13時28分 (#2972008)

      風説の流布っぽくない?

      > いきなり「CGIは時代遅れ、時代はRack。CGIは動かなくなっても知んね。」とか始まったり。

      さくらの一番安いレンサバで、最新版が普通にCGIで動いてる。さすがにrubyは2.1を入れたけど。
      RackでもCGIでも動くのはすごいと思う。

      > かと思えばnginx + uWSGIとかでは満足に動作せず

      なんでそんな茨の道を...rack upが許されない環境というならそこはApacheでは?

      > tDiary記法だのHiki記法だの散々引っ張った挙句、「時代はGFM」とのたまう

      最新版でも標準はHiki(Wiki)記法。

      https://github.com/tdiary/tdiary-core/blob/master/tdiary.conf.beginner [github.com]

      GFMスタイルは外部モジュールにすぎない。

      https://github.com/tdiary/tdiary-style-gfm [github.com]

      古いシステムだし、苦労することもあると思うけど、貶めるために嘘までついちゃだめじゃないかなぁ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最終的なサポートの可否じゃなくて方針のブレについての文句が主体だし、
        ユーザではなくメンテナの視点での愚痴と考えたらそれほど不思議じゃない気も。

        • by Anonymous Coward

          いや、だから愚痴の前提として書いている内容が「嘘」ないし「嘘に近い言いがかり」という事なんじゃ。
          他の選択肢が無かったかのように、極端な茨の道ばかりを例に上げているように見えるから。

    • by Anonymous Coward

      よく付き合ってきたな
      tDiary大好きなんだな
      わかるよ

    • by Anonymous Coward

      へぇ、いろいろ問題があるんだなと感心した。
      さっさと見切りつければいいのに。

    • by Anonymous Coward

      面倒くさいツールを愛用するのは面倒くさいユーザなんだなあというのがよくわかる文章

      • by Anonymous Coward

        面倒がそこまで苦ではないのかも。

    • by Anonymous Coward

      Ruby界隈の文化って正しいと信じた道のためには過去との互換性も切り捨てて突き進むものだと認識していた。
      なので苦労することなんてご褒美ではないのかと思っていた。
      自分はそんな苦労は避けたい性分なので近づかないわけですが。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月28日 0時36分 (#2971902)

    さくらインターネットが提供する日記システムの一つがコレだったと思う
    このシステムのためにRuby勉強したりしましたが
    それほど気軽につかえる日記システムではなかったなという印象

    さくらインターネットではいつの間にかInternal Server Errorを出すようになって
    私では手に負えないので放置していますが

  • by Anonymous Coward on 2016年02月28日 5時58分 (#2971935)

    気がついたのだが、スラドのRubyアイコンはグラデーションがかかってないんだね
    綺麗なグラデーションありだと不都合が生じることもあるので、本家Rubyもスラドにならってグラデーション無しのアイコンを用意してもらいたいものだ

  • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 12時05分 (#2971616)

    少々オフトピ気味ですが。

    RubyのブログツールといえばGitHubが採用していることもあって有名なJekyllがありますが、あちらは静的ジェネレータです。
    動的なtDiaryは流石に採用できなかったのか。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...