パスワードを忘れた? アカウント作成
12661198 story
Java

Java SE 8 Update 71公開、java.comの最新版インストーラーの使用を強く推奨 26

ストーリー by hylom
過去のバージョンもチェックしておきましょう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Java SE 8 Update 71(1.8.0_71)が公開された。このアップデートはOracleによる定例アップデートで、8件の脆弱性が修正されている(窓の杜)。

最新版のインストーラーにはシステムにインストールされている古いバージョンのJava SEを削除する機能が追加されているため、Oracleはjava.comから最新版のインストーラーをダウンロードすることを強く推奨している。

Java SE 8u66がインストールされたWindows 10に8u71をインストールしたところ、Javaコントロール・パネルから更新した場合は過去の更新のように8u71がインストールされ、「プログラムと機能」ではJava 8 Update 66からJava 8 Update 71に変わったが、過去のバージョンを削除する旨の表示はなかった。その後、java.comからダウンロードしたインストーラを実行しても、過去のバージョンを削除する旨の表示はなかった。

一方、8u66がインストールされている環境でjava.comからダウンロードしたインストーラを実行すると、インストール終盤で8u66を削除するか選択する場面があった。

以上のことから、追加された過去のバージョンを削除する機能とは、Java 7系までの古いバージョンも対象になったということかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年01月22日 22時12分 (#2953579)

    関連ストーリーにもあるけど。
    「古いJAVA入ったまま消さねぇからユーザを危険に晒してた!」って指摘に
    「ゴメン新版つかうよう周知徹底するわ。」ってのが昨年末の和解の条件だった。
    その流れなんだろうね。>インストーラで旧版削除

  • ばぐ~ (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2016年01月22日 18時42分 (#2953516)

    Update 71は緊急アップデート版の扱いでバグフィックス未実装
    # JAVAでの通称CPU版で大抵奇数番号

    本命はUpdate 72でバグフィックス込み
    # JAVAでの通称PSU版で大抵偶数番号

    フィックスされると困る仕様な実装の場合は
    奇数番号を使ってねな感じ

    下記のサイトがとってもわかりやすかった

    @JavaのリリースにはCPUとPSUの2種類があります
    http://jyukutyo.hatenablog.com/entry/2015/07/22/173205 [hatenablog.com]

    それを踏まえて過去のアップデート履歴を見るとなる程みたいな
    https://www.java.com/ja/download/faq/release_dates.xml [java.com]

    以上予備知識を備えたうえで
    必要なものをどうぞ

    @JRE
    http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre8-downloads... [oracle.com]

    @JDK
    http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jdk8-downloads... [oracle.com]

    • Re:ばぐ~ (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2016年01月22日 20時03分 (#2953541)

      なんでこれがプラスモデなんや
      逆だろOracleの推奨はCPUだしバグfixもされてます
      PSU版はそれに加えて多数に影響しない軽微なバグにも対応してますってだけ
      問題がPSUでfixされてる場合のみ利用してねってスタンスです

      http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/cpu-psu-explained-2331472.html [oracle.com]

      親コメント
      • by Rekishi (10137) on 2016年01月22日 23時37分 (#2953599)

        # 元コメにプラスモデした一人なので、ここでコメントしたらモデが一つ消えてしまうことはお含みおきください。

        確かに親コメの「CPUはバグフィックス未実装」というのは誤解を招きかねない言い方かもしれませんが、

        ・CPUはセキュリティパッチと重大なバグフィックスのみでその他のバグフィックスはPSUに回されている

        という点から見れば全くの間違いと断じるべきものでもないし、なにより

        ・詳しい解説の書かれたリンクが提示されている

        という点からみて「参考になる」に値すると考えたのですが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そうなん? その割にはCPU使ってるとアップデートマネージャだかがPSU(というか単純にバージョン番号高い奴)使えって煩いんだけど。

  • その方が助かるのが罪深いよな
  • by Anonymous Coward on 2016年01月22日 18時26分 (#2953508)

    インストーラ使えって、Linux版には tar.gz と RPM しかないみたいだし。

    • by Anonymous Coward

      普通に削除すれば良いんじゃないの?
      ただ自動的に過去のバージョンを削除するっていう機能がインストーラーに付いただけっぽいけど・・・

    • by Anonymous Coward

      さも当然の様に「ひょうじゅんのJava」とかぬかしてブラウザにゴリゴリ穴開ける挙動をやめればいいだけなんだけどね
      Javaアプレットなんてまづ使わねーんだし
      どうしても必要ならば標準的なディレクトリ位置を探ってJavaの新旧確認も含めた接合動作をブラウザやoffice側でやってもらえばいい

      • by Anonymous Coward

        > Javaアプレットなんてまづ使わねーんだし

        VPNとかリモートKVMとかで普通に使いますが、使うのがいいのか早く別の方式にみんな乗り換えるべきなのかは別として

        • by Anonymous Coward

          > VPNとかリモートKVMとかで普通に使いますが、

          それ、ずっと言われてきましたがまだ言いますか?
          それでアプレットが使われているマシン、世界でも日本でも1,000台に1台もないんでは?

          • by Anonymous Coward

            > それでアプレットが使われているマシン、世界でも日本でも1,000台に1台もないんでは?
            会社のサーバは主にHPのProliantを使っていますが、iLOのKVMはIEに特化した何か(何だったかは忘れた。iLO2は.netだったのは覚えている)と、ほかのブラウザでも使えるよjavaの2本立てでしたよ。
            ほかにもDellだかIBMだか忘れたけど、Javaが必要なものがあったですよ。

            最近会社PCがIE11とjava8に強制アップデートされて少し古いサーバのKVMが動かなくなってしまったので、部内でどうするかもめているところです。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月22日 21時01分 (#2953559)

    β版なのかな?72なんてのもある。
    # 人身御供?

  • jre1.8.0_66\binフォルダが残っているけど、中身は消えている。ちなみにインストールから歴代と思しき「jre1.8.0_45/jre1.8.0_60/jre1.8.0_65」もフォルダ残っているんだけどね^^;

    なぜか管理者権限でも消えない(´・ω・`)

  • by Anonymous Coward on 2016年01月23日 0時59分 (#2953615)

    Flash Playerですら今は自動アップデートで、意識しなくても勝手に最新版に更新されるのに
    Javaはといえば未だにポップアップで「アップデートがあります」と通知するだけ。
    自動アップデートがあれば古いバージョンが放置される可能性が下がるのになぜつけない?

    • ほんとにそれ。
      僕らみたいにPCわかってる人はいいとしても、普通の人には駄目だよね。

      PC修理やら何やら、色んな知人から頼まれまくってきたけれど。Javaをちゃんとアップデートしていた人は、誇張抜きで一人もいなかった。
      「何か出て来た、怖い。これ何なの?」
      って聞いてきた人はいたけどね。
      素人は、アップデートの画面を出しても自発的に操作しない。わからない画面は×を押してしまう。普通はJavaなんか知らないんだから当然だよねぇ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Flash Playerの自動アップデートは更新してくれるときは自動的に更新するけど、ログオン時にポップアップで更新を促されたときはなぜかUACのダイアログも出てくるんだがあれなんなの。
      Chromeも自動更新はサイレントだけどAboutから更新するとUACのダイアログが出てくるんだよなあ。

      • 自動更新は管理者権限を持った自動更新サービスが勝手に更新するからUACダイアログが出ない。
        手動更新は管理者権限を持たない一般プロセスの状態で起動するから更新の為にUACダイアログが出る。

        といった理由です。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Firefoxは手動更新でもUACダイアログ出ないよ(Mozilla Maintenance Serviceに更新を依頼するから)。
          Windows Updateも手動更新でもUACダイアログは出ない(同じくWindows Updateサービスに更新を依頼するから)。
          つまりできるのに手を抜いているだけ。

    • by Anonymous Coward

      なんでこれが既出モデ?

  • by Anonymous Coward on 2016年01月23日 8時08分 (#2953655)

    会社のウィルスチェックで、一日かけても終わらないって相談受けると、原因の一つが jar なんだよね。
    別に互換性やシステムの関係で複数バージョン入れてるわけでもないのでサクッと古いの消すんだけど、
    これでその作業から解放される。

    # 本当は Java なんて入れたくないけど、会社のシステムで Java アプレットが必要なんだよなー
    # はよ HTML5 版とか作ってくれないかな……

    • by Anonymous Coward

      Eclipseのフォルダとかスキャン対象から除外しないと仕事にならないくらい遅くなるねえ。

    • by Anonymous Coward

      消したらソイツを使っていた奴が居た、なんて事もありがちなので困る。

      -classpath等個々に独自で持っているからグチャグチャで、何処に置いてるんだよ!/何個入ってるんだよ!と言う奴。

      こういうとこは大抵構成情報いい加減。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...