パスワードを忘れた? アカウント作成
12123960 story
プログラミング

なぜAppleやGoogleは独自のプログラミング言語を作るのか 55

ストーリー by hylom
新言語ブーム 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

最近注目されているGoやSwiftといった言語は、それぞれGoogleおよびAppleが開発したプログラミング言語だ。Red HatもCeylonというプログラミング言語を開発しているし、すでにWindows環境で広く使われるようになっているC#はMicrosoft発の言語だ。FacebookもHackという言語を公開している。このようにIT大手企業が独自のプログラミング言語を作る理由について、Business Insiderが理由を考察している。

これによると、これらの企業はこれら言語から直接利益を得ているわけではない。しかし、人材を集める際に独自の言語を持っていることがメリットになるという。たとえばGoogleは同社サービスの実装にGoを使っているため、Goを理解している開発者を雇うことでトレーニングの手間を減らすことができる。言語やライブラリをオープンソース化することで、社外の開発者がそれらの問題を解決してくれることも期待できる。

また、AppleのSwiftでは、より迅速に安定したアプリケーションを実装できるようになるという。これによってアプリケーションの品質が向上し、それによってプラットフォームの価値が向上するというメリットもあるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Microsoft (スコア:3, 参考になる)

    by hahahash (41409) on 2015年06月10日 13時59分 (#2828474) 日記

    そのラインナップにMicrosoftが混ざるのは違和感があるな。

    Microsoftは、もともとそっちが本業みたいなもんじゃね?

    • Re:Microsoft (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年06月10日 14時11分 (#2828482)

      MSの起源はBASICのインタープリタ屋だから、言語は本業といえば本業だよな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年06月10日 14時05分 (#2828479)

      「スタートボタンで終了」という謎言語の話かな>本業

      # F#はTIOBEランキング [tiobe.com]で Ada 以下 Erlang 以上の位置か……

      親コメント
      • by Takahiro_Chou (21972) on 2015年06月10日 16時24分 (#2828569) 日記

        「スタートボタンで終了」という謎言語の話かな>本業

        そして、変えたら、変えたで、「元に戻せゴルァ」となる昔からのユーザー

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ># F#はTIOBEランキング [tiobe.com]で Ada 以下 Erlang 以上の位置か……

        もしかして: C#

        • by Anonymous Coward
          そんなわけないでしょ。
          C#は4位に入ってますよ。
          • by Anonymous Coward

            「なんでF#なの?MSならC#でしょ」ってツッコミかと思ってた
            あんま詳しくないんだけどそもそものコメントでAda、F#、Erlangを並べて比べる理由があるんだろか

      • by Anonymous Coward
        終わりの始まりだよ。何もおかしくない。
    • by Anonymous Coward on 2015年06月10日 14時54分 (#2828514)

      言語の存在意義で見てもC#は.NETのために設計された言語という圧倒的な説明力があるけど、
      他はなんていうかシンタックスシュガー等の再整理の果てに新言語になった的な感じで、
      それじゃなきゃ駄目なんだよって言うほどの意義が余り感じられないというかなんというか…

      一種の社内向けカスタマイズを新言語として公開したみたいなのと、
      最初からユーザに使わせるつもりで設計されたみたいなのを並べられても困る。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      CP/M時代にはさまざまな言語を販売してたよね。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月10日 14時47分 (#2828509)

    プログラマの性

  • 教室とか初心者本とか無くて自主的に選択しないと覚えられない言語だと、えせプログラマーが育ちにくく、雇用の時に外しが少なくなるとか。
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
    • by Anonymous Coward

      ポール・グレアムだっけ?

  • Googleの例は独自言語をオープンにする理由にはなってるが、人材を集める際のメリットには何もなってないとおもうんだけど。
    トレーニングコスト省くならメジャーな言語使っとけば良いよね。

    # Googleに積極的な興味を持たない人材を門前払いにする効果がある、とかなら解るんだけど。

    • 同じこと思ったけど、ソース記事をサラッと流し読んでみたところ、そう書いてあることは書いてあるが、それはおまけで、もっと他に直接的(現実的?)な理由があって、そっちを長々と説明してるようです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      多分、元記事を書いた人にはIT企業がプログラム言語を作るのが不思議なので、やや無理やり理由を並べてみたのだと思います。

      基本的には、ソフトウェアを作る人や企業がその作業の効率化のために色々工夫を凝らす中で、既存の言語で物足りないから言語まで作っているだけで当人達には不思議でもなんでもないことですね。

      ハードウェアを作る人や企業がその作業の効率化のために既存の道具で物足りない場合、新しい道具や機械を作るのも同じ。もっとも、そういう生産現場を知らないと、何かを作るための何かを作るという作業の存在を気にすることが無いのでしょう。

      いわゆる迂回生産というやつで、Apple や Google の場合、企業規模が大きいから自ら手掛ける範囲も広いだけですね。

    • by Anonymous Coward

      むしろベンダーロックインしたいだけでしょう・・・

      • by Anonymous Coward

        それなら既存言語のベンダー独自フレームワークを作るほうがいい
        そうせず独自言語を作って公開してるのだから、ロックインになってない
        つまりロックインするのが理由ではない

        • by Anonymous Coward

          製品でなくて、人ってことでないかな
          公開していても、競合するところが独自言語を採用することは少なそうですし
          ベテランになっても他社では評価されにくく他社へは行きにくくなる。

          • by Anonymous Coward

            こういう新参言語に起用に乗れるやつはほかの言語にもすぐ適応できるよ。
            むしろマニアックな言語が使えるのは評価が高い。
            それだけアンテナを伸ばしてるってことだし、学習意欲が高いとみなされる。

            • by Anonymous Coward

              若しくは、余程暇なんじゃないかと。
              そんなマイナー言語覚えてどうするの?って思っちゃいます。

      • by Anonymous Coward

        むしろ逆に、他社のベンダーロックインを回避したいだけでは。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月10日 14時17分 (#2828489)

    どこの企業も独自の開発言語持ってませんかね?
    ベースから独自じゃないにしても。

    #もちろん公開していないと前もってとか時間外の学習はやりにくい。ドキュメントもない。

    • by Anonymous Coward

      昔は何となくPL/Iに似た独自のシステム言語ってのを、各メインフレーマーが。
      #公開されていたのでは、PL/Mってのもあったな。

    • by Anonymous Coward

      ゲーム会社のエンジン作ってる所は大体オレオレ言語作ってるからなあ
      最近はオレオレ言語作るのめんどくさいので既存の言語使ってるようだけど…

      • by Anonymous Coward

        日本のゲーム会社の車輪の再発明の無駄さの果てに今の凋落がある気がする。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月10日 14時34分 (#2828497)
    おやくそく
    • by Anonymous Coward

      塔が崩れたのは、言語が分かれた後に起きたことであって、原因ではありませんね。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月10日 14時52分 (#2828513)

    自社のソレに沿った言語が必要になったから作ったわけよ
    でっかいDSLだね

  • by Anonymous Coward on 2015年06月10日 15時20分 (#2828532)

    独自の API を自分のビジネスに有利なように設計しやすいからでないでしょうか。

    既存の言語にライブラリとして導入しても、そのライブラリは2級市民の位置にとどまる可能性が高い
    ( Ruby の Rails は例外だが、 Android の API は Java言語上では2級市民 )

    けれども言語ごと設計すれば、限度があるにせよ、かなりの自由度で必要なライブラリを標準の機能として導入できる。

    • by Anonymous Coward

      別にRailsはRubyの言語設計で特別扱いなんて受けていませんよ。
      だからこそActiveSupportが作られたんでしょ(ActiveSupportは言語の既存クラスにRails流のメソッドを大量に追加するライブラリです)。
      そのActiveSupportにしても別に特別な考慮はされず、今までにコアライブラリに取り込まれたものはごく一部です。

      外部からまるで一体に見えるのは、まあRubyとRailsがどちらもよくできているんでしょうな。

      • by Anonymous Coward

        オープンクラスだから、メソッドが後からいくらでも生やせるってだけ。
        これがいいことなのかどうなのかは、意見の分かれるところだし。

      • by Anonymous Coward
        どうでもいいがプログラム言語の世界で「1級市民」というのは「特別扱いを受けない」という意味でしょうよ
  • by Anonymous Coward on 2015年06月10日 15時31分 (#2828537)

    俺言語は漢(プログラマ)の夢でしょ。
    小難しい理由はみんな表向き。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...