パスワードを忘れた? アカウント作成
11855903 story
プログラミング

プログレッシブレンズの遠近両用メガネはコンピューターユーザーに不向き? 31

ストーリー by hylom
専用メガネを用意するべき? 部門より
headless 曰く、

Slashdot「Ask Slashdot: Are Progressive Glasses a Mistake For Computer Users?」より。

私は毎日、一日中コンピューターを使用しており、仕事では2台の19インチモニターを使用している。老眼鏡が必要な年齢になったのだが、メガネ店ではプログレッシブレンズ(累進レンズ: 遠近の境目がないレンズ)の遠近両用メガネを勧められた。私は近視ではなく、遠くを見るのに視力矯正の必要はない。ただ老眼鏡が必要なだけだ。

このメガネに慣れようとずいぶんがんばってみたのだが、うんざりしている。レンズの度が入っている部分が2.5cmほど広いようで、そのあたりがすべてぼやけてしまうのだ。iPadで読書する場合、常に焦点が合うように文章を読み進むのに合わせて頭を左右に振る必要がある。そのため、ページがぐにゃぐにゃと動き、気分が悪くなってしまう。まるでテニスの試合を見るように読書をするのはおかしいと思う。仕事で2台のモニターを使うのは絶望的で、いらいらする。

プログレッシブレンズの遠近両用メガネで、大画面モニターまたはマルチモニターを快適に使用する方法をどなたかご存じないだろうか。それとも、単にこういった使用には向いていないということなのだろうか。

タレこみ人の場合は近視ではないとのことなので単に老眼鏡を使えばいいと思われるが、近視の人の場合はどうだろう。プログレッシブレンズにもいろいろな種類があるようだが、スラッシュドット読者で近視かつ老眼の方はどのようなメガネを使っているだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 以前に眼鏡を新調する際、遠近両用について眼鏡屋に詳しく聞いた。
    プログレッシブタイプの場合、フルカスタマイズが可能(但し十万円位掛かる)だが、OA用の全画面(当時はまだ大型ワイドが一般的でない時代)を網羅しつつ遠点と近点にも焦点を持たせようとすると、上端と下端の僅かな部分以外は、モニタに焦点を合わせる形の物しか出来ないらしい。

    従って、OA用のモニタ全面を覆う中距離型眼鏡で作業し、遠点や近点を見る際には付け替えるのがベストになってしまうとの事。
    因って、私は単焦点型でPC作業をしてる。(裸眼で読書出来る程度の近眼なので、近点は眼鏡を外す)

    ARとかよりも、可変焦点距離型の眼鏡が欲しい所かもだな。

    --
    -- Buy It When You Found It --
  • 以前作ったみたのですが、大画面モニタを常に使う身にはつらすぎました。

    机の書類を見るにはいいのですが、画面をを見ようとすると顔を不自然なくらい上向きにしないとならないことが多かったです。

    というわけで素直に2つメガネ用意しましたとさ。

    • 私も素直に2つ持ち
      コンピュータのモニタも大型化し広い視野が必要なので、シチュエーション毎にイイ所が狭い遠近両用は肩凝り悪化必至

      目下の悩みはスキューバダイビング時のマスク(水中メガネ)
      数mm〜数十cmの魚等を観察するのに、まぁ水中でも2つ持ち出来なくもないんですが...マスク1つ+オプション装備の方向で色々試行錯誤中

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年01月05日 16時25分 (#2738204)

    自分は乱視&遠視で、デスクワークでは専用のメガネを使います。
    他のコメントにもあるように、
    自分も遠近両用眼鏡を使っていた時は、モニタを見る際にもレンズの近距離用部分を使うために
    無意識のうちに顔を上向きにしていました。
    この姿勢が原因で、首筋と肩まで凝ってきて辛かったのですが、
    近距離専用の眼鏡では凝らなくなりました。

    • by Anonymous Coward

      レンズの縦幅を狭くすると、あまり動かさなくてすみますよ。

  • by jizou (5538) on 2015年01月05日 16時37分 (#2738210) 日記

    父がひどい近眼で、年をとって老眼になりましたが....
    PCには、PC用の眼鏡を作って、PCのそばの眼鏡立てに置いてました。

    書類を書くときは、手元用の眼鏡をかけて仕事をする。
    あとは、普段使い用、魚釣りで使う偏向+遠距離用....
    視力も年々変わるので、数年おきに、少しずつ作り替えていたようです。

    気分に合わせて眼鏡も着替える? のがいいようです。

    • by Anonymous Coward on 2015年01月05日 18時34分 (#2738313)

      ホームセンターをはじめどこでも売っていることをよいことに10品ぐらい
      買いあさり、移動範囲において使ってます。
      ある日ハンダ付けするときに目がちかちかするので、二つかけてみたら調子よく、
      また半分だけ重ねることで擬似的に遠近両用にできることもわかり、
      もうしばらくこういった無理やりな策で乗り切ろうと考えてます。。
      (48歳、ずーっと視力1.5)

      親コメント
      • by shibuya (17159) on 2015年01月05日 18時46分 (#2738319) 日記

        >ずーっと視力1.5

        ライフハックの発露としては慧眼ですが。。。

        国際標準ランドルト氏環 [wikipedia.org]を5mの定距離から視認する静態視力検査でなく、眼鏡屋で眼鏡を用途別に求めるときのそれやもう少し細かい条件に合わせて使い分けたりするときのデータをもう少しexportして議論ができるともっといいのですが難しそうだなあ。
        // 個人的にはもう少しこだわりたい。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      自分もそろそろなので父親に聞くと、遠近は階段がぼやけて大変、というコメント。
      近場の数年先を行っている人に聞くと、やはり複数のメガネを併用しているとのこと。
      今はフレームも安いですからね。

  • by tigers_love99 (6444) on 2015年01月05日 17時43分 (#2738268) 日記
    近眼です。45歳を過ぎて、近眼用のめがねでは新聞を読むのが辛くなりました。
    今は境目の無い中近両用めがねを使用しています。

    人それぞれ何で、老眼の度合い次第で千差万別だと思いますよ。
    どう? って聞かれても意味が無いと思います。
    • by ntakahas (6453) on 2015年01月05日 23時09分 (#2738463)
      両眼0.1未満の近眼しかも乱視あり、です。 30年近くハードコンタクトレンズを常用していたのですが、コンタクトをしたままでは近くが見えにくくなったので眼鏡に戻しました。視力1.2の運転用と0.6の読書用を使い分けていたのですが、会議などでスクリーンを見つつメモを取る場合にいちいち取り替えるのが面倒だったので、1年前に境目無しの遠近両用を作りました。 人によっては歪みが気になるとか頭痛がするとか説明を受けたのですが、幸いなことに最初から全然問題なく、あっさりと適応してしまいました。今ではほとんど一日中、遠近両用だけで生活しています。 やっぱり人によるようですね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年01月05日 21時08分 (#2738404)

    目から1mの距離から手元までにしかピントが合わない調整のメガネをPCの作業用に使ってます。
    ピントが合う範囲外にあるカレンダーを見たりするのには困るけど、目の疲れがぜんぜん違います。

    パソコン用単焦点レンズ
    http://pc.lensya.com/pc/pc3/index03.html [lensya.com]

    • by Anonymous Coward

      自分は50過ぎですが、まだ、遠視は有りません。

      有りませんが、ディスプレイという平面を立体視するのに
      不便でかた目で見ています。
      なれるとこちらの方が落ち着く感じです。

      遠視の方でも、眼鏡を外して離してかた目、という動作を
      なさる方も見受けますし、
      子供だとまずい(変な癖がつく)でしょうけど、老眼を
      気にする歳ならありかも。

  • このてのレンズはオールマイティにいかないのは当たり前なので、まともな眼鏡屋なら、客がどう困ってて、どういう状況で使いたいのかしつこく訊いてきますし、フレーム選びにも口出ししてきます。
    たとえば、デスクワークで困っているなら、遠近じゃなくて中近か近近のレンズを選んで、「くれぐれもこの眼鏡で運転はしないように」とくぎを刺してきますし、運転メインならまずは単焦点からすすめてくるはずです。フレームにしても、ひずみやぼけが気になる横の領域が狭く、焦点幅を十分確保できるやや縦長のレンズが嵌められるフレームをメインに選んでくれるはずです。
    最近、ちらほら「遠近はダメ」という話を耳にします。が、よく聞いてみると、よくあるワンプライスの店(あまり専門知識のない店員がオートレフだけで処方しているような、中国製レンズがメインのお店)で、縦に短く横に長いレンズのおしゃれなフレームだったりという話ばかりでした。
    若い時の近視用メガネならともかく、老眼になって遠近両用メガネをあつらえるなら、仕上げにペンチやヤットコを使って客に合わせてきちんとベストポジションにフィッティングしてくれる眼鏡屋でないと安心できないように思います。

    • by Anonymous Coward

      「まともな眼鏡屋」に教えてもらって重宝しているのが、「スライド式鼻当てパッド」。レンズの焦点分布に合わせて眼鏡が上下出来る。まともな眼鏡屋で1組\1,000程度。

    • by Anonymous Coward

      縦が短いフレームが累進に不向きと言ってる時点で、まともな眼鏡屋ではないな。

      • by Anonymous Coward

        それはなぜなんですか?

    • by Anonymous Coward

      スライド式鼻パッドは設計が古い昔の累進レンズには有効かもしれないが、今時コレを使うぐらいなら最新の設計のレンズを選んでくれるマトモな眼鏡屋に行ってみては?

  • by Anonymous Coward on 2015年01月05日 16時17分 (#2738195)

    パソコンをやめてタブレットにすればいい。
    そこまでしなくてもノーパソならそんなに違和感ないのでは。

    解決策じゃねえと言われればそのとおりだが。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月05日 16時34分 (#2738208)

    画像の歪みは脳が補正してくれませんか?
    初めて眼鏡をかけたときは床が浮き上がって見えたりするけど、すこし経つと慣れますよね?
    かなり度の強い眼鏡(近視・乱視・老眼)を使っていますが、揺れや歪みは気になりません。

    • by Anonymous Coward

      慣れる ≠ ストレスフリー

      気付かないうちに肩こりの原因になっているかもしれません

      • by Anonymous Coward

        私の場合、肩甲骨を動かすように気をつけていれば肩こりにはなりません。
        もっとも、脳の負担にはなっているのかも知れませんが…。

    • by Anonymous Coward

      遠近両用だと視野の中心に近いところに度の境界があるから大変なのではないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        累進焦点の場合、Tの字型に見やすい領域が広がっていて、左右下部は、隅へ行くほどは歪みが大きくなります。
        とはいえ、変化はなめらかで境界はありません。
        その構造のため、視点を固定して左右に頭を振ると揺れ(歪みの変化)をはっきり認識できます。
        しかし、私の場合、(頭を動かしても、)その歪みは普段は全く意識されません。
        目に届く像は湾曲しているはずですが、脳は直線と認識しています。

    • by Anonymous Coward

      脳が自動補正するのは規則的な収差。累進レンズの収差は補正しません。
      単に収差の部分を避けて目線が動くだけ。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月05日 20時40分 (#2738382)

    エクセルのシートみたいな格子模様を遠近両用眼鏡で見ると歪みまくって頭痛がします
    対象物別に3つの眼鏡を使い分けてます

  • by Anonymous Coward on 2015年01月05日 20時54分 (#2738394)

    普段、老眼鏡は必要ないのだが、小さな字やものが見えにくくなってきた。
    そこで、ダイソーで売ってる大きなルーペ、小さなルーペを買ってきて、家のあちこちにおいている。
    見えにくかったら、手元を探ってルーペで見る。
    これが一番便利だ。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月05日 22時29分 (#2738443)

    単純にフォントサイズ大きくすればいいんじゃないか?
    それじゃ情報量が減る?しかし、見えないよりいいじゃないか。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月06日 9時38分 (#2738605)

    累進レンズで一般的なのは遠近ですが、中近や近々もあります。
    さらに中近にロング、スタンダード、ワイドと3種類もあるのです。
    大事なのは、どんな環境で何の為に眼眼を使うのかを明確に伝えてメガネを作ることだと思います。
    私も同様の業務をすることがありますが中近ワイドを利用して快適です。
    ご参考まで。

  • 年齢によるが、近々両用なり、加入の低い中近両用なりを使うべき。
    ご自身のパソコンのモニターなり、キーボードなりの位置や作業姿勢、必要な可視距離まできちんと考慮してくれる眼鏡屋にいかなければね。
    価格が高い=腕の良い眼鏡屋ではない。
    安くても良い眼鏡屋もいれば、高くても使い物にならない眼鏡屋もいる。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月08日 17時44分 (#2740459)

    65歳、近視+老眼+乱視、23インチモニタ3台+文献読み+運転 すべて遠近両用メガネ一つで大丈夫。
    ただしバイクやスキーは高低差がつかめなくて危険。
    眼科できちんと処方箋を作ってもらうことだ。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...