パスワードを忘れた? アカウント作成
11698582 story
プログラミング

FirefoxのJavaScriptエンジン「Spidermonkey」はChromeの「V8」より高速 35

ストーリー by hylom
1つの評価要素としてどうぞ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

FirefoxのJavaScriptエンジン「Spidermonkey」が、JavaScriptベンチマークスコアにおいてGoogle Chromeの「V8」やWebKitの「JSC」を上回ったそうだ(GIGAZINE)。

調査を行ったのは、MozillaのJavaScriptチームが運営するAreWeFastYet?で、テストにはKraken、SunSpider、GoogleのOctaneといったJavaScriptベンチマークを使用したという。ARE WE FAST YET?が公開している2012年からのベンチマーク結果を表わしたグラフでは、2014年2月以前はChrome V8が最も実行速度が速かったものの、それ以降はSpidermonkeyが僅差で逆転して1番手をキープしている。

ただし、MozillaハッカーのRobert O'Callahan氏は「実際に使用した際のパフォーマンスはベンチマークソフト上のスコアよりも複雑である」と逃げ場も用意している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • http://arewefastyet.com/#machine=17 [arewefastyet.com]
    これ見ると中々抜けないでいる(というか良く追いついたなという感じだが)

    それと、包括的なベンチマークのoctaneはasm.jsの項目があって、それはSpiderMonkeyではなく
    別のエンジンでAOTコンパイルしてて圧倒的なスコアを出して全体のスコアを押し上げている。
    だから、それを除くとまだ勝ってるとは言えないと思っている。

    ただ、少し前まではoctaneで半分ぐらいのスコアだったのが怒涛の追い上げでここまで来たのは
    SpiderMonkeyの設計の良さを表してると思う。
    まだ静的型言語のJavaほどの速度にはなってないけど、いずれJavaにも追いついて欲しい。

    • by Anonymous Coward

      設計はクソ悪いことで有名だよ。
      古くからのコードが密結合でリファクタリングが困難。
      ちょっと前も新しいGC入れるために、前準備だけで1年くらいかかったんだから。
      そのときのリファクタリングのおかげでようやく最近まともなコードになってきているけど、
      設計という点ではJSとのバインディング部分などV8にまだまだ追いついてない。

      速度が向上したのは単に、複数JITエンジンの導入で新しいコードをどんどん追加したから。
      それとマイクロベンチではとうにJavaを抜いてる。
      http://www.j15r.com/blog/2014/05/23/Box2d_2014_Update [j15r.com]
      言語自体の性能は物理演算かデコー

      • > ちょっと前も新しいGC入れるために、前準備だけで1年くらいかかったんだから。
        ポインタがデータを直接参照してたのを、全部直したってやつでしょ。
        それで設計が悪かったとは思えないけど。

        > 速度が向上したのは単に、複数JITエンジンの導入で新しいコードをどんどん追加したから。
        多段階のJITコンパイルを行うのは他のJSエンジンよりも早い段階からやってたから成果が出てると思うし、
        その新しいコードの事を言ってたんだけど。

        > それとマイクロベンチではとうにJavaを抜いてる。
        いや、全然抜いてないよね。倍ぐらい遅いよ。
        抜いてるのはasm.jsのコードでこれは別のAOTのエンジン(OdinMonkey)で実行してるやつ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ごめんけど何が言いたいのかさっぱりわからない。
          各エンジンは分離して考えるものじゃないし、今回抜いたとされるOctaneベンチにさえasm.jsのコードは入ってる。
          なんか屁理屈を言いたいんだろうなとは分かるが、屁理屈にもなってない。

          • > 各エンジンは分離して考えるものじゃないし、今回抜いたとされるOctaneベンチにさえasm.jsのコードは入ってる。
            OdinMonkeyはAOTでSpiderMonkeyはJITだから根本的に別のエンジンなんで、
            Javaやその他のJITエンジンと平等に比べるのは不公平だけど、その辺の技術的な違いは分かってるものと思ってたけど
            知らなかったとは失礼しました。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ごめんけど??

            • by Anonymous Coward

              別のACですが、方言ですね。私もたまに使います。
              「申し訳ないですが」とでも訳しておけば良いのでは。

              • by Anonymous Coward

                ごめんけど

                こめん、悪いんだけど

  • 特定ベンチマークコードに最適化してたりして

    • by Anonymous Coward

      それなんてさむそん?

    • by Anonymous Coward

      オープンソースなんだから、ベンチマークに特化して変なコード入れたらすぐわかる。

      • by Anonymous Coward

        変なコードではなく、各エンジンはベンチマーク向けに最適化してるし、そのためにベンチマークが作られてる。
        ベンチマークは現在重要だと思われるパターン、時には特定のプロダクトのコードの寄せ集めで、それが速くなることを目的にしている。
        もう、あらゆるコードが速くなるような最適化は無理だし、誰も考えてない。
        今やっていることは特定のパターンへの最適化を入れることの繰り返し。

        • by Anonymous Coward

          「ベンチマークとして優れている≒個人的尺度や体感に近い結果が出ると感じる人の多い評価手法へ最適化する」こと自体は間違っちゃいない。
          まあPDCAサイクル同様、評価に基づく対策に有効性を感じない人が増えたならスパイラルアップすればいいだけのことで、むしろユーザはベンチマーク自体の方を批判的視点で見るべきだな。

          • by Anonymous Coward

            もうベンチマークの対象及びエンジンが最適化に注力するポイントが、世間のコードとマッチしてないから良くないとかそういう段階じゃない。
            逆に世間のコードの方が見習わないといけない。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 11時01分 (#2706335)

    Firefoxはパフォーマンス調整よりも
    安定性に重点を置かなきゃまずい実情なんだけどなぁ

    ブラウザ本体守るためのplugin-containerが落ちると
    ブラウザ本体巻き込んで落ちるとか
    特にOMTC有効にするとタブの開閉だけで落ちるとか

    このあたりEMET [microsoft.com]入れてると顕著なので
    根本的なところで行儀悪いまたはムリ筋の迂回をした作りになってるんじゃないかなと
    # EMET入れてなかったら落ちずに攻撃者の突破口盛りだくさんみたいな

    パフォーマンス的に快適になって
    うれしくないわけじゃないですけれど
    安定して使えてこそですからねぇ

    # そりゃChromeに浮気したくもなりますです

    • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 11時26分 (#2706349)

      Firefoxもマルチプロセス化とか、安定性に取り組んでる。
      そもそも(ネイティブ)プラグインレスにすることが目的なので、その周りの不安定性は重要ではない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        2行しか書いてないのに1行目と2行目で矛盾してるんだが…

        • by Anonymous Coward

          矛盾してない。使わないことが最も安定ということだから。
          使わなくて当たり前なの。
          わざわざ使うということはそれはユーザーがわざわざ自ら不安定にしてるということで、Firefoxの責任ではない。

          • by Anonymous Coward

            Firefoxの存在意義って。。。

            # Chromeアドオン充実してきたものね

            • by Anonymous Coward

              もういらない子になっちゃってるよね、実際。
              自由にカスタマイズできる、というもChromeに持って行かれてるし。
              AndroidやiOSとの連携でもChromeの方が優位だし。
              優位と言えるのはオープンソースで最も透明性の高いウェブブラウザってくらいじゃないかな。
              WebkitやChromiumもオープンソースではあるけど、素の状態から使う人は極めて稀だろうし。
              IEも10あたりからマシになったしね。

              もう安らかに眠ってもらっても困らない。

          • by Anonymous Coward

            マジキチ

            • by Anonymous Coward

              FirefoxがFlashやPDFのJSランタイムを支援してブラウザにも乗せてること知れば別に当然と思えるでしょう。

    • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 12時14分 (#2706379)

      たしかにFirefox+EMETはいろいろ言いたくなるポイントが多いですね。。。。

      といっても「根本的なところで行儀悪いまたはムリ筋の迂回をした作り」なのは
      EMETのフック周りも大なり小なりおんなじような感じなので
      ぶっちゃけどっちが悪いのか何とも言えないんじゃないかなーとおもっています

      # 起動が劇的に遅くなるのだけは何とかしてほしいですけど

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 8時10分 (#2706230)

    最後の段落がGIGAZINEの訳の丸パクリ。

    • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 10時00分 (#2706296)

      ひどいタレコミなのはその通り。でも、それは丸パクリだからじゃないです。
      原文は

      Does this matter? Yes and no. On one hand, it's just a few JS benchmarks, real-world performance is much more complicated, and it's entirely possible that V8 (or even Chakra) could take the lead again in the future. On the other hand, beating your competitors on their own benchmarks is much more impressive than beating your competitors on benchmarks which you co-designed along with your engine to win on, which is the story behind most JS benchmarking to date.

      拙訳:
      これは重要なことですか? イエスであり、ノーでもある。一方で、これはいくつかのJSベンチマーク上のでことにすぎず、現実世界でのパフォーマンスはより複雑です。かつ、将来再びV8(やChakraなど)に追い越されることは十分あり得ます。もう一方で、自分たちのエンジンと共同設計した自前ベンチマーク上での勝利よりも、競争相手自身のベンチマーク上で相手を打ち負かしたことの方が印象的です。これは、現時点のJSベンチマークにおける重要な背景事情です。

      と、謙虚な部分と誇っている部分の二つが併記されています。GIGAZINEはその謙虚な部分を引用したわけです。
      タレコミ人はその謙虚な部分だけをもって「逃げ場も用意している」などと余計なことを書き加えた部分がひどい。まず間違いなく、タレコミ人は原文を読んでいないでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あそこのは、どの記事もポジティブが基本で(ツッコミを入れたいけど、めんどいからね~)いいですよね :P
        ビジュアル+解説って、騙されやすいというか、本物に見えるよね。特に海外のネタは... とかく難儀なもので。

        # 全ては、MADかも?から、始めるしかない。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 11時23分 (#2706347)

    V8は最近はしばらく前からずっと新しい最適化エンジンのturbofanに注力してるので現行のエンジンの改善にはさほど取り組んでいない。
    turbofanが完成するまでの間だけのつかの間の優勢。

    • by Anonymous Coward on 2014年11月05日 15時18分 (#2706491)

      その点、Robert O'Callahan氏の原文ではちゃんと触れている。
      Mozillia側(Robert O'Callahan氏)としては
      「ベンチマークも一つの指標として大事だけど、実際の使用感はいろいろ複雑な要素が絡み合うからいかんとも言い難い。「だからどうした」と言われればそれまで。むしろベンチマークで勝ったことで我々が「だからどうした。そんなつまんない事より他のもっと大事な(面白い)こと話そうぜ!」って堂々いえるようになったことがうれしい」(超意訳)
      ってことらしい。

      親コメント
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...