Android向けFlashプレーヤーの開発、終了へ 52
ストーリー by hylom
Flash終了の始まり 部門より
Flash終了の始まり 部門より
tarxz 曰く、
engadget japaneseの記事(元ネタのZDNet記事)によれば、アドビがAndroidとRIMのPlayBook向けに提供していたモバイルWebブラウザ向けFlashプレーヤーの開発を終了するということである。デスクトップPC向けのFlashプレーヤーは継続されるが、同時にHTML5ベースの開発環境整備へと戦略を進めていく見込みとのことだ。
Flashを巡ってはAppleと長くゴタゴタが続いていたわけだが、Androidも結局はHTML5を推進ということで、モバイルでのFlashはゆるやかに消えていく運命にあるようだ。
オープン (スコア:2)
Webですから1社の決めたフォーマットをいつまで使い続けるより、よりオープンなHTML5のほうが推進されることになって良かったと思います。
Re:オープン (スコア:2, 興味深い)
いままで1社で決めたフォーマットを使っていればよかったのに、今後HTML5ではブラウザごとの仕様の差異なんかと戦わねばならないのが辛い。
Re:オープン (スコア:1)
裏を返せば、アドビ一社で各OSの仕様差異とか操作系の違い、セキュリティへの対応を一手でやろうとしてパンクしたのが実態ともいえる
Re: (スコア:0)
HTML5厨の多くが、Webkit厨で彼らの頭の中では、統一されてるんでしょう。
Re: (スコア:0)
IE6の再来? IEとFirefoxは独自タグを止めてほしいな…
Re: (スコア:0)
オープンと聞いて「船頭多くして船山に登る」とか連想してしまう自分はadobe信者ではありません。
Re: (スコア:0)
むしろフラッシュのライブラリやフォーマットをオープンにして標準化して欲しかった
HTML5は嫌いだ・・・
Re: (スコア:0)
オープンの程度にもよるけど、Abode Flash は仕様書が公開されていて、かつそれを参照したプレイヤーの開発が可能だったはずです。
http://www.adobe.com/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200804/050108A... [adobe.com]
Re: (スコア:0)
でも実用的な代わりのプレーヤーって出て来てないよね。
それでは意味がない。
Re: (スコア:0)
> それでは意味がない。
それは親コメントのオープン化しろと言ってる奴に向けて言うことでは?
まともな互換プレーヤーが登場しないのはAdobeの責任なの?
もっとも、事実上独占フォーマットにありがちなように仕様書を見てそのとおりにプレーヤーやオーサリングツールを実装したりコンテンツを制作したりしてもまったく使いものにならないならAdobeの責任かもしれないけど。
ちなみにHTML5はその点については現実のブラウザをリバースエンジニアリングしないと新しいエンジンが書けないということのないようすさまじく努力している。IE6時代の悪夢がそうさせているわけだが。
オーサリングツール (スコア:0)
と言うことはアドビは次期バージョン当たりでHTML5へ対応したオーサリングツールを導入してくる?
Re:オーサリングツール (スコア:2)
既に、その準備は着々と進めているようで...
Adobe Edge [adobe.com]
Re:オーサリングツール (スコア:1)
Adobe Edge のことですか?
Re: (スコア:0)
それは穿った見方すぎ。もっと他人の良い所に気づく努力をしないと友達が離れていくよ?
私もそうだけど自らオフトピ(-1)扱いしたいとき簡便のためACにて書きこむことがあります。
今のシステムだと「ACとして書きこむ」オプションが書込み時に制御できなくなったのもあるし。
# オフトピなのでAC
事業縮小かも (スコア:0)
Flash vs HTML5というより、Adobeの事業縮小が主な原因かもしれませんね。
米ソフトウェア大手の「アドビ」が750名の人員削減へ http://www.fukeiki.com/2011/11/adobe-cut-750-job.html [fukeiki.com]
それと、Adobeからこんなメール来ました。
要するに、アップデート適用できるのは3世代前まで → 1世代前までに変更、毎年アップグレードしろやゴルァ!ってことです。
アップグレードポリシー改定
「日頃よりアドビ製品をご利用いただき誠に有り難うございます。
本メールは重要なお知らせにつき、登録いただいているすべてのお客様に配信しております。
この度アドビでは、Adobe Creative Cloudの価格発表に伴いアップグレードのポリシーを改定することとなりましたので、皆様にご案内申し上げます。
2011年10月、弊社デベロッパーカンファレンス「Adobe Max 2011」で発表したAdobe Creative Cloudについて、米国時間2011年11月9日に、その価格を発表しました。製品の提供は2012年春を予定しています。
Adobe Creative Cloudは、各種クラウドサービスやサポート、トレーニングを含め、最新の弊社クリエイティブ製品のすべてをお使いいただけるプログラムです。年間契約で月額5,000円(税別)という、大変お求めやすい「サブスクリプション」形式で提供される他、サブスクリプション契約中のお客様は、アップグレード費用をお支払いいただくことなく、常に最新版の全CS製品をご利用いただくことが可能です。Adobe Creative Cloudは、弊社のクリエイティブ製品をお求めいただく際の新しい購入方法として、多くのお客様が選択されるものと想定しております。
これに伴い、次期Adobe Creative Suiteおよび各CS関連製品のパッケージ版、ならびにライセンス版のアップグレードポリシーを、よりシンプルなものに改定いたします。
今回の改定により、次期バージョンのAdobe Creative Suite、および各CS関連製品のアップグレード対象は、それぞれ過去主要1バージョンまでとなり、それ以前のバージョンをお持ちのお客様は、アップグレード対象外となります。2バージョン以前の製品をお持ちのお客様が、最新版をお求めの際は、通常の製品版をご購入いただくか、Adobe Creative Cloudを選択いただくことになります。
なお、パッケージ版やライセンス版のアップグレード製品は、2012年度も提供を継続する予定です。サブスクリプション(月払い方式)ではなく、パッケージ版や通常のライセンス形式での導入をご希望のお客様で、直近1バージョン前の製品をお持ちの場合には、従来通りの形態で最新版へアップグレードしていただくことが可能です。
今後とも、アドビならびにアドビ製品をご愛顧いただきますよう、お願い申し上げます。」
サブスクリプションの値下げ (スコア:2)
#確認のため書きますが、ソースになる「記事」がないので、ちょっと...
Adobe [adobe.com]によれば、主要バージョン番号、つまり小数点左の整数部分が基準なので、次期CSがCS6として、CS5とCS5.5からのアップグレードはOK。CS4より前はアップグレード対象外。
#これまで、アップグレード間隔は.5まで含めて1年から1年半というところ。
年額6万円(税別)でCS全製品が使えるなら、お得な場合もあるでしょう。使っていたのがCS Standard程度だと、考えてしまいます。
Re:サブスクリプションの値下げ (スコア:1)
>#確認のため書きますが、ソースになる「記事」がないので、ちょっと...
自分にもメールが来ていて、最後の方にリンクが有りました。
http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/ [adobe.com]
>年額6万円(税別)でCS全製品が使えるなら、お得な場合もあるでしょう。使っていたのがCS Standard程度だと、考えてしまいます。
普段から複数の製品を使っていたらお得かもしれませんが、一製品のみとか年に1-2カ月程度しか使わない場合は実質値上げかもしれませんね。
天琉陳(Teruching)
Re:サブスクリプションの値下げ (スコア:1)
単一固定金額で全製品が使えるというのがミソ(罠)で
web系やDTP系などAdobe製品と他社製品を複数使い分けしてるユーザーは、どうせなら年間6万円払って
Adobeで統一とか考える場合もあるかと。
Re:サブスクリプションの値下げ (スコア:1)
現状Adobe CSで統一していないところは、ライセンス料程度がその理由ではないかと。
少なくともおっしゃるところのDTP系は。
印刷にかかわるソフトで一二を争う安さなのがAdobe CSっつー印象。
ただ、常に最新版まで揃えなければならない人たちは(データを受け入れる側とか)、値段が下がって喜んでいると思いますけど。
Re:事業縮小かも (スコア:1)
>要するに、アップデート適用できるのは3世代前まで → 1世代前までに変更、毎年アップグレードしろやゴルァ!ってことです。
最新製品を使い続けないと全くもって仕事にならない「Macromedia Web系」製品と、
更新頻度が緩くて過去製品を長期間使い続ける「旧Adobe DTP系」製品に対して、
同じアップグレードポリシーを適用するところに最大の問題がありそうです。
DTP系にとってはいい迷惑ですね。#もう主要顧客として見てないのかも知れませんが。
Re: (スコア:0)
俺の所にはそのメール来た。
現在はCS5.5を利用中
やはりモバイル向けは難しかったのか (スコア:0)
コンテンツ利用者やクリエイターがFlashに期待する(できると思っている)ことと、
モバイル端末向けFlashでできることの差を埋めきれなかったというのもあるのかなぁ、と思ったりもします。
同じ問題は(まだ顕在化はしていませんが)HTML5でも起きるような気がするので、
各社がどのように切り抜けるのかは気にしています。
# まぁ、モバイル向けAIRは継続されるようなので、Adobeも完全に諦めたわけではなさそうですが。
Re: (スコア:0)
ブラウザからプラグインを呼び出して~みたいな考え方自体がもう時代遅れなんでしょうね。
いかにもリソースを多く使いそうですし、なにか不具合があるとブラウザを巻き込んで止まる。
また、HTML5以前にもAjaxとかも出てきたりして、ブラウザ自体の表現力が向上してて
外部のプログラムに頼らなくてもいろんなことができるようになったというのもあります。
PDFのレンダリングもSafariやChromeはブラウザ内の一機能として実装してますしね。
MIDIの再生機能なんかもブラウザ内の機能になったら、
音が出るページも嫌われ者にならないのかもしらん。
Re:やはりモバイル向けは難しかったのか (スコア:2)
> なにか不具合があるとブラウザを巻き込んで止まる。
Firefox 3.6まではプラグインがクラッシュするとブラウザ本体を巻き込んで落ちてましたが、
Firefox 4以降は plugin-container という別プロセスに分離されるようになったので
Flashプラグインがクラッシュしてもブラウザの動作には影響しなくなりましたよ。
Chrome は最初からプラグインを別プロセスで動かすようになってますし。
Re: (スコア:0)
PDFにしてもプラグインよりブラウザに内包したほうがリソースを食わないか食うかなんて
実装によるでしょ。
同じ目的なら内包でもリソースも同程度に食うでしょうに。
AdobeReaderの実装は必要なリソースは多めだよねっていう部分に異論があるわけではないよ。
多機能だから比較できるかどうかは別ね。
Re: (スコア:0)
モバイル向けは難しい、というよりも
「モバイル向けにはもう十分」でしょう。
たとえばPC並みに追従しようとして機能強化バージョンアップを重ね、
「新版のスマホ向けFlashプレイヤーはデュアルコアでGPU必須です」
「さらに次のFlashプレイヤーはクアッドコアで高性能GPU必須です」
などとなって行ったとき、
おのずと
「で、俺の古いのスマホのFlashプレイヤーはセキュリティフィックスとか続けられるの?」
「まだまだ現役のはずの俺の半年前のスマホのFlashプレイヤーは当然使い続けられるんだろうな?」
HTML5 (スコア:0)
android向けブラウザで、Flashと同等の表現・動作をHTML5で実用的に動作させることができるのかな。
結局モバイルとPCとで、Webの見え方が違うという時代に逆戻りしそうな気がする。
androidのバージョンが上がれば、ブラウザの機能も上がっていくだろうけど、スマホもタブレットもアップデートできない物のほうが多いから、結局おいてけぼりだし。
そうなるとタブレットもipadのひとり勝ちで終わりそうだな。
というわけで、タブレットはもういいから、OQOとかVilivN5とかMbookとかの、小型PCが復権してほしいわ〜。
Re: (スコア:0)
小型PCの復権とかありえなえいからw ほとんど誰も買わないだけだし。
内蔵キーボードなんてもういらないんだよ。
Re:HTML5 (スコア:1)
そこで何故売れないのか、どうやったら売れるのかを考えないから
日本から某教祖みたいな人が生まれんのでは。
あと不要なものが付いてたら不要と思うユーザーはごく少数派ではないかと。
ユーザーが出せる額内で、必要なものが全て揃ってれば普通に売れると思いますよ。
netbookの失敗は、ユーザーが欲する条件を満たせなかったことであり、
iPhone/iPadの成功はユーザーが欲する条件を満たすことに集中した事かと。
ただこれはモバイル向けハードが非力であるからこそ起きた状況であって、
この先モバイル分野でのハードの進歩が追いついてくると、
Appleみたいな努力をしなくてもユーザーの要望を満たせるようになって、
再び付加価値の多寡が勝敗の決め手となるようになる可能性もあるんじゃないかと。
#IntelやARMががんばりすぎると、そんな状況になる予感。
Re: (スコア:0)
日本だと復権と言えるほど隆盛していたわけじゃないと思う
けど、netbookが受け入れられなかったのは日本だけっていう記事もあったね
Re: (スコア:0)
>小型PCの復権とかありえなえいからw ほとんど誰も買わないだけだし。
>内蔵キーボードなんてもういらないんだよ。
まー、それ言っちゃうと
「タブレットって結局ネット中毒者がトイレやベッドでネット見るために使ってるもの」
(注:エロに言及しないのは武士の情け)
なんですけどね。
Re: (スコア:0)
それはタブレットなめすぎだろう。パソコンなんてめった使わない母親がiPad使いたいっていうから
渡したら喜んで毎日ネットとかやるのに使ってるぞ。老眼にやさしいのがいいらしい。
Re: (スコア:0)
内蔵キーボードって、言いそうで滅多に聞かない表現だけど、ボタンをペコペコおして入力するキーボードのことだと推測して言うなら、EeePad とか、最近よく売れているBluetoothのiPad用キーボードとか見てると、あんたの言うことは間違ってるというのだけはわかる。
「キーボード要らないよね」とか、「タッチパッドだけで入力できるのか」と思ってタブレットを買った人が、「やっぱりキーボードが無いと業務には耐えられない」と後で後悔して「キーボード」を買ったりする人が多いのよな。
Re: (スコア:0)
うん、つまりは、ほぼ閲覧用なのか、クリエイトするための道具なのかの違いでしょう。
そりゃ、見るだけの人のほうが多いさ。
で、作る側としちゃ足りないんですよ
ということで、今時ので焼きなおしてくれんものかとは自分も思う>小型PC
正直10型なんて持ちたくない
ギリで7型
HTML5じゃ (スコア:0)
ビデオライブストリーミングはどうすんだ?
gnashも巻き添え? (スコア:0)
flashの互換再生環境を目指しているというgnashは、FSF(Free Software Foundation) の高優先フリーソフトウェアプロジェクトなのだそうですが、優先度を下げる、乃至は打ち切りなのでしょうか?
Re: (スコア:0)
意外とコチラがmobile向けを開発しちゃったりしてね。
# 敵のボスがあっさり倒れたと思ったら裏でコソコソしてた小物が真のボスだった、というパターン?
勇者IOS「どういうことだ、世界に害悪をもたらすFlashの全てを司るAdobe大王が、
こんなにあっさり倒れてしまう弱いやつだったのか?」
Adobe大王「ゴフッ・・ワシを倒していい気になるなよ・・あの方が表に出ればお前らはおしまいた・・」
戦士metro「なんだと?お前の後ろに誰かいるというのか?・・・おやgnash、こんな所で何をしている?
Adobe大王の影から生まれた小物のお前はとっくに死んでいるものと思ったぞ」
gnash「クックック。Flashは決して滅びないのだ諸君。この世に資本主義のある限り!!!」
Android「ガガピッ!mobile界ニ大量ノFlash CM波ヲ検出シマシタ!」
IOS&metro「グッ!なんという負荷!!重くて動けない!!」
Re: (スコア:0)
Adobeの読み違えでまだまだ需要が高ければ、支援なども増えるでしょうし、今より開発は加速するって事もあり得ますよ。
ただ最近のFlashは主にDRMとして期待されることが多いからなー
その点でFSFの教義的にgnashは代替にはなりきれない気がする。
乱世が始まるのですね。 (スコア:0)
フラッシャーさんは可哀相です。
お気の毒さま (スコア:0)
PC用も消え去るんじゃないかな
Re: (スコア:0)
Windows 8のMetroUIだとプラグイン全廃だからね
でもHTML5が普及すると結局、IE基準で作られてしまうような気がする
Flashならブラウザ違っても互換取れたけどHTML5だと微妙に違ったりしそうで
Re: (スコア:0)
>Windows 8のMetroUIだとプラグイン全廃だからね
そりゃ極論。
たとえばMetro UIベースで開発されたアプリの配布は
MSの審査必須でMSのマーケットからしか配布できない。
「だからWindowsのアプリは(非Metro UIアプリまで含めて)全部MSのマーケットでの配布になる」
・・・かなぁ? 自分はそうは思えない。
一般人から見ても、
「中身がWindowsでも、形状がスマホやタブレットでタッチパネルメイン操作ならそれは”スマホ、タブレット”」
「ノートパソコン類似のクラムシェル形状(など)で物理キーボードもあればそれは”ノートパソコン(など)”」
であって、
そこで「とにかく前者だけが正義」なんて思わないよね。
Re:お気の毒さま (スコア:1)
そうじゃなくて、Metro UIで動作するIE10はプラグイン全廃されてる [itmedia.co.jp]んですよ。
だから今後、タブレットではプラグインは使えないと思った方が良い。
WindowsもAndroidもiOS、いずれのOSもタブレットやスマホでFlashをサポートしないから。
もちろん、Windowsタブレットを従来のUIで使うなら話は別ですが、一般ユーザーにUI使い分けなんて期待しない方が良い。
Re: (スコア:0)
見えないものに脳内で遭遇して毒を吐いてる人を見る方がよっぽどうんざりしますが。
apple大勝利とか気勢あげてる連中ってどこ?
Re: (スコア:0)
ex)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/10/news073.html [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
むしろこれで何を拠り所にしていいかわからなくなったお前みたいなAndroid信者が呼ばれもしないのに出てきてウザイ。