パスワードを忘れた? アカウント作成
801681 story
Google

Google Code Jam Japan開催 18

ストーリー by hylom
英語がダメでも大丈夫! 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleによって毎年開催されているプログラミングコンテストGoogle Code Jamですが、今年は初めて日本人向けの日本語でのコンテストGoogle Code Jam Japanが開催されるようです(Google Japan Blog)。予選は10月1日にオンラインで開催され、予選開催中にも参加登録を受け付けるとのこと(スケジュール)。

日本国内に限られた大会ですが、賞金や特製Tシャツは普段通り準備されており、プログラミングが得意な人には気になる大会になっています。みなさんも普段の仕事とはちょっと違った問題を解いて頭の体操をしてみてはいかがでしょう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • とりあえず練習問題を1問読んでやってみました。

    ときどき、「日本語は論理的ではない・日本語は曖昧」→「だから、ビジネスの現場 || 教育などでは他の言語(英語など)を使うようにすべきだ」的な議論をネットなどで目にすることがあるのですが、この問題文については、特に論理的でないとか、曖昧・多義的だとかは感じませんでしたね。(なんだ、日本語でも厳密に記述できるじゃん!)

    母語による出題のほうが回答者の負担は軽いでしょうから、日本語圏のプログラマとしては今回のコンテストはありがたいものでしょう。とはいえ、Googleのようにインターナショナルな企業がなんでわざわざ日本語でコンテストを開催してくれるんだろう、という興味はありますけど。

    • 邪推すると、英語の出来ないプログラマを求人の対象とすべきかどうかのデータ集めとか。「以前の英語版コンテストの結果から日本からの参加者の分だけ抜き出したデータ」と比較して、

      参加者大幅増、とか、英語版には居なかった優秀な奴多数→日本語スタッフを雇うことを考えても良いかもしれない
      大差ない結果→日本語しか出来ない奴に見向きする必要は無い

      みたいな。求人だけじゃなく、この国は海外への情報発信が少ないけど、きらりと光るソフトウェアが多いかも知れないから、 どんなプロジェクトが回っててどんなプロダクトが作られてるか、ちょっと本格的に調べてみるか、みたいな判断にも。

      色んな言語でやって、世界の傾向を調べるのもなんかの役に立ちそう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >なんだ、日本語でも厳密に記述できるじゃん!
      そりゃ出来るでしょ。でなきゃ入試問題が大変な事になる。

      てか日本語が曖昧ってわけじゃなくて日本人が曖昧な表現を多用する(好む)ってだけじゃね?
      英語だって曖昧な表現が出来ないわけではないけどそれが好まれていないだけという気も。

      • by Anonymous Coward

        >てか日本語が曖昧ってわけじゃなくて日本人が曖昧な表現を多用する(好む)ってだけじゃね?
        いや日本人は論理的なコミュニケーション手法を訓練してない/勉強してない人が多いというのと、
        そんな曖昧な表現しかできないバカな奴でも滅多にクビになることがない
        ということだと思う。

        欧米じゃ論理的な表現もできないエグゼクティブなんて無能の極みだから、
        すぐクビじゃねえかと。

    • by Anonymous Coward

      練習問題を1問やってみたけど最初は全てOFFですっていってるのに
      1個のとき回数0でONになるっていうサンプルの意味が理解できなかった・・・

    • by Anonymous Coward

      出題へツッコミ

      入力と出力両方ふさがっていてどこに電球つけるんだよ

  • by Anonymous Coward on 2011年09月30日 11時17分 (#2027227)

    コンピューターサイエンスは苦手です。

  • by Anonymous Coward on 2011年09月30日 12時47分 (#2027291)

    日本人が対象ではなく、日本在住者(日本人に限らない)が対象のようです。

    • by Anonymous Coward

      なぜがっかり?
      日本語で開催するんだから何も気に病む事も無いんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2011年09月30日 18時02分 (#2027497)

    A:サンプルは正しく動いているようだけどSmallで不正解
    B:考えたけどどこからコードを書くかわからない
    C:Smallは正解するがLargeは根本的に書き換えないと制限時間には間に合わない

    あーしばらくコード書いてないと腕が鈍るなあ。
    なお言語はPerlです。

    • とりあえず、最初の数珠つなぎやってみた。
      基本的な解き方はすぐわかったけど、細かいミスで結構リトライした。
      間違った箇所がわからないのは結構つらいけど、確かにGoogleの仕事ってこういうもののような気がするよなあ。

      本番こんな調子だとダメダメやね。こんな簡単じゃないだろうし。

      --
      #存在自体がホラー
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        数珠つなぎは楽しかった。
        ループ無しで解けると分かったときの驚き。
        良問です。

      • by Anonymous Coward

        ていうか、ワッカになって無い気がするんだが
        なんで「数珠繋ぎ」って言うの?
        それが気になってしまった。
        と思ったら輪状になってなくてもいいのか。

        >じゅず‐つなぎ 【数珠×繋ぎ】
        >
        >糸でつないだ数珠玉のように、多くの人や物をひとつなぎにすること。
        >また、そのようなようす。ずずつなぎ。「道路が渋滞して車が―になる」

        うーん、勉強になった。問題を理解して、「こう書けばいい」
        と理解するのに10分も係った自分には到底無理ぽ。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...