パスワードを忘れた? アカウント作成
243008 story
お金

トレーディング用アルゴリズムの開発者ら、給与の不満を抱く 37

ストーリー by reo
なんともうらやましいが、確かにそう思えるのかも 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

本家 /. 記事 "High-Frequency Programmers Revolt Over Pay" より。

投資銀行の高頻度取引用アルゴリズムを設計・コーディングするプログラマーらは、自分たちの給与に不満を募らせているそうだ。不満の原因は、同僚のトレーダーは自分たちの開発したアルゴリズムを使って取引を行って何百万ドルという給与を受け取っているのに対し、自分たちは 6 桁程度の給与しかもらえないという現状にある。あるプログラマー曰く、自分の書いたソフトウェアが毎日 10 万ドル生み出しているのにも関わらず年俸は 15 万ドルしかもらえないと指摘する。

ちなみに高頻度取引とは、独自のアルゴリズムで短時間に大量の発注を実行する取引のことだそうだ。この論理、/.J 諸兄方はどうみる ?

元ネタの Forbes.com の記事。Account-mochi Coward 氏もコメントで指摘しているが、この嘆き主である Jeffery Gomberg 氏や匿名の某人はより条件の良い職場に転職したり、トレーダーのパートナーを見つけて納得できる条件で仕事をしているそうな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 不満を抱いた結果、自分らで起業しちゃったって話なんだけど。

    --
    署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
  • by wakatonoo2 (30019) on 2010年08月03日 12時43分 (#1804066) 日記

    いろんなタイプの後だしじゃんけんがありますが、

    HFTの欺瞞 [fc2.com]

    これは、今米国で議論を呼んでいる、株式のシステム売買です。

    文字通り「超高頻度取引」なのですが、これをゴールドマン・サックスが
    やっているようなのです。この取引は超大手の高速度コンピューターを
    持っている金融機関にしか出来ません。

    ちょっと説明しますね。

    例えば、ある個人投資家がある株式を 100ドルで成行き注文をいれたとします。
    エンターキーを押してから実際の買いが出来るまで数秒かかります。
    この間に100ドルの売りものが市場にあるとします。通常はそこで取引が成立します。

    ところが、GSのような大手は超高速コンピューターで

    100ドルの成行き買い と
    100ドルの売り板があるのを察知すると、

    100ドルの売りを全て買って、
    即座に105ドルで市場に売りに出します。

    個人投資家は本来100ドルで買えた株式を105ドルで買うことになります。

    GSは個人投資家のエンターからできるまでの数秒の間に、これをやります。
    絶対に儲かる。
    もちろん人間の手では出来ませんから、システム取引でこれをやります。
    実際には0.03秒あれば、余裕でこなすそうです(T_T)。

    全くのノーリスクで5ドルが儲けになります。
    先日のGSの好決算の裏にはこうしたHFTがあったとされているのです。

    これって、後出しジャンケンですよね(怒)。
    とにかく、これを物凄い超頻度で繰り返すことによって、莫大な利益を
    あげたのです。

    株や、先物やったことある一般投資家(個人)はわかりますが、
    自分の発注した注文がいつ約定するのか、どきどきしながら待つのが普通です。

    ところが、後だしじゃんけんでは
    ・自分の注文が何番目なのかリアルタイムでわかる
    ・急激に注文がキャンセルされていったら高頻度で自分もキャンセルかける
    など、およそ一般投資家は無理な発注・キャンセルをかけます。

    日経(日本)とSGX(シンガポール)、CME(北米)との間に5円(=500円相当)
    相当のサヤが出れば30msec程度で追従して儲けにもっていくし、
    こんなこと200msも遅延がある一般投資家は無理です。

    #もっとも最近、個人投資家向けに株ドットコムあたりが高頻度取引始めるらしいですけどね
     プログラムできるのなら、やってみたいなー

    • by sunnydaysundey (32697) on 2010年08月03日 13時13分 (#1804086)

      これ「「市場情報先取りし巨額利益」…ゴールドマンなど」 [livedoor.biz]ですね。
      こちらのニューヨークタイムズ記事の訳 [jugem.jp]も役に立ちます。
       

      親コメント
    • by adeu (2937) on 2010年08月03日 12時47分 (#1804068)
      これって今は規制されていると思いましたけど。ソースを思い出せないんですけどね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年08月03日 15時42分 (#1804156)

        >>これって今は規制されていると思いましたけど。ソースを思い出せないんですけどね。
        主にフラッシュオーダーとハイフリクエンシー取引ですけど、どちらも規制はされてないですね。
        去年アメリカでフラッシュオーダ禁止法案が提案されて話題になっただけです。
        体裁的によろしくないので自主規制している証券会社はありますが。
        今や全米の株式取引の60%以上がフラッシュオーダーといわれてますし、規制して損するのは米国民なわけですから規制に賛成する人は少ないでしょう。
        むしろ手数料さえ払えば取引所内のシステムからダイレクトにタイムラグの少ない情報が充てがわれるという、取引所のモラルや仕組みのほうに問題があると思いますね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > むしろ手数料さえ払えば取引所内のシステムからダイレクトにタイムラグの少ない情報が充てがわれるという、取引所のモラルや仕組みのほうに問題があると思いますね。
          「金さえ払えば誰でも」なら何だか訳のわからないコネやら財務省OB向けの理事の椅子やらが必要で用意しなけりゃ不正をでっちあげてでも潰される日本よりよほど公正だと思うけど。

    • by nemui4 (20313) on 2010年08月03日 13時08分 (#1804082) 日記

      こんな後出しじゃんけんって明らかに絶対負けないチートじゃん。
      ナニも生産せずただ金を膨らませるだけしてたら経済社会破綻する気がするけど、彼らはそういう未来を望んでいるのかな。
      そいつらの中だけで完結する話なら良いけど、それが回り回って色んなとこに不幸が降りかかっている気がするのは嫌儲厨ですか、そうですか。

      親コメント
    • by Meth610 (31617) on 2010年08月07日 15時48分 (#1806484)

      フラッシュオーダーについてはどっかで
      「ラグラグなプレーヤーを相手にラグレスで一撃死FPSやるようなもん」
      みたいな表現をされていて納得した記憶があります。
      そりゃ勝てるわけない。個人投資家のカネがすべてGSに吸い取られるわけです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      買いも売りも指値でやれってこと?

      • by Anonymous Coward
        こんな時のための板寄せです。
        • by Anonymous Coward

          そういえば、東証が昼休み廃止の検討を始めたとニュースになっていたような。

          前場・後場と分かれているのも、悪いことばかりじゃないと思うけどね。

  • by Anonymous Coward on 2010年08月03日 14時26分 (#1804124)
    「年棒」じゃなくて「年俸(ねんぽう)」。棒をもらってどうする。棒ナスか。
  • by mutyoro (36677) on 2010年08月03日 12時34分 (#1804060)

    彼らと同じレベルのアルゴリズムを書ける人間が
    いくらで仕事を取るかで比較するべきだと思うんだけれど。

    そうじゃなければ自分でそのアルゴリズムを売るべきでは?

  • by Anonymous Coward on 2010年08月03日 14時17分 (#1804121)

    金融機関とか資本*億円以上のファンドとかの超短期売買って禁止して良いと思うんだよね
    彼らの高頻度取引によって相場の流動性は上がるかもしれないけど、急激な値動きとか
    弊害が大きすぎると思う
    本来「投機」ではなく「投資」をするべき機関だと思うし

  • by Anonymous Coward on 2010年08月03日 11時47分 (#1804029)

    また貧乏プログラマが搾取されている話かと思ったら、このプログラマたちも円換算で年俸何千万円だったのか・・・

    • Re:桁違い (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2010年08月03日 11時51分 (#1804031)

      幸福は他者に対する優越感だからな
      一般的にはかなりもらってる部類だろうが、同僚がそれ以上にもらってて、
      自分より贅沢してりゃ自分は不幸者に感じるんだろう

      親コメント
      • by firewheel (31280) on 2010年08月03日 12時12分 (#1804045)

        >一般的にはかなりもらってる部類だろうが、
        それは日本基準では?

        日本では『あり得ない』金額だが、米国の一流プログラマーなら『普通』らしいぞ。
        当然彼らも一流だからこそ、投資銀行も雇ってるわけだし。
        http://www.chikawatanabe.com/blog/2006/03/post_4.html [chikawatanabe.com]
        http://www.chikawatanabe.com/blog/2010/03/silicon_valley_compensation.html [chikawatanabe.com]

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          あと、おそらく向こうの報酬額は「税引前」で記載されていことも考慮すると、それほど高額ではないかと。
          • by Anonymous Coward

            >あと、おそらく向こうの報酬額は「税引前」で記載されていことも考慮すると、それほど高額ではないかと。
            え…
            普通日本でも年収は、税金保険年金等の公租公課を差し引く前の、企業が労働者に支払っている金額で考えますよね
            もっとも月給で考える場合には手取りで考えることが多いですけど。

        • by Anonymous Coward

          >不満の原因は、同僚のトレーダーは自分たちの開発したアルゴリズムを使って取引を行って何百万ドルという給与を受け取っているのに対し、自分たちは 6 桁程度の給与しかもらえないという現状にある。

          同業者に比べて低いから云々なんてどこにも書いてない。
          このPGたちが比較してるのは間違いなく同僚との給料差だよ。

          • by Anonymous Coward

            > このPGたちが比較してるのは間違いなく同僚との給料差だよ。

            こいつらバカだな。

            ログイン情報をみて、
            役職の低い順に高比率になる様に誤情報を混ぜるコードを入れれば、
            同僚たちの給与は、希望通りに下がるだろ?

            # って、ネタを思いついた!

  • by Anonymous Coward on 2010年08月03日 11時51分 (#1804030)

    システムを歩合制にすればいい。
    そのシステムを利用してあげた利益の○%をいただきます。って感じにね。

    • Re:歩合制 (スコア:4, 参考になる)

      by metta (20740) on 2010年08月03日 12時20分 (#1804051) 日記

      ダメな仕事を受けないためのNGワード [nurs.or.jp]
      > 「レベニューシェアで」
      > しかし残念なことに、ほとんどの場合タダ働きをさせる時の常套句だと思っていい。
      > だいたい金の入りについては、ほとんど場合相手が握っていることが多いので、
      > 仮に「ビジネス」が上手く行っても正しくシェアされる保証なんてどこにもない。
      > と言うか、そういった「ケチ」のやる「ビジネス」なんて、そもそも上手く行くわけがない。

      親コメント
    • Re:歩合制 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年08月03日 12時11分 (#1804044)

      当然、それによる損も跳ね返ってきます

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年08月03日 13時47分 (#1804107)

    アルゴリズムが動かすのはデータであって、金じゃない。
    開発者がリスク取って金動かしてるわけじゃないでしょ

    • by Anonymous Coward

      開発者がリスク取って金動かしてるわけじゃないでしょ

      ところが、それを使っている人はリスクを負っていないんですよ。巨額の損失を出しても、税金で補填されます。

      • by Anonymous Coward

        いや、リスクは有るぞ。
        会社の身代わりで逮捕される者までいる位だから。

  • by Anonymous Coward on 2010年08月03日 21時07分 (#1804295)
    トレーダーなんて金で金を儲ける役立たずなんだからと思えばよい。そんな連中が世の中に最も迷惑をかけているのは困りものだが。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月04日 8時40分 (#1804462)
    トレーディング部門に籍を移してもらえば
    それだけで年俸は3倍になるだろうな。
    成績が悪かったときにクビになる確率は格段に上がるが。

    # あー仕事やる気しねー。
    # 俺もクビにしてくれないかなぁ。
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...