パスワードを忘れた? アカウント作成
195635 story
プログラミング

Delphi、生誕15周年を迎えていた 51

ストーリー by hylom
Delphiを知らない人プログラマも増えてきてるのだろうか、 部門より

gwamodin 曰く、

エンバカデロからのメールで知ったのだが、2月14日は、米国でDelphi の最初のバージョンがリリースされた日なのだそうだ(日本時間では2月15日ですな)。

市場競争では苦汁を飲まされることもありましたが、未だに(しつこく?)根強い人気のあるのですよね、Delphi って。たれこみ子も、Delphi 5 からお世話になっていたりします。デキの悪い子ほど……といいますが、いまでは Visual ○× よりも大好きです。おめでとう15歳。

あまり活発なストーリーにはならんでしょうが、思いの丈を書き込んでやってください。ちなみに、今話題のバンクーバーオリンピックの五輪を飾っている LED の制御システムはDelphi製だそうです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 1時54分 (#1722385)

    ALGOL系の強い型の制約とブロック構造のスコープを持つ処理系は開発・デバッグの効率が非常に良い。
    C言語ではランタイム・エラーになるものの多くを、Pascal、Delphi等ではコンパイラがコンパイル・エラーとして教えてくれる。(コンパイルの時点で多くのバグを潰せる)
    言語仕様として規定されているわけではないが、ALGOL系コンパイラはいずれもお約束としてランタイム・エラー発生時のトレースバック表示の機能が実装されているのもデバッグ作業が非常にやりやすい。
    実感としてC言語よりも3倍~5倍ぐらいは開発・デバッグの効率が良い。

    こういう理由があるから今でもDelphiは優れたフリーソフトの個人開発者に熱烈な愛用者が多い。
    ただし、残念ながら言語のコアの部分の仕様・機能以外の面では見劣りするところがあるので、企業での大規模な開発に向いているかというと‥‥‥ 

    残念なのは今の開発者(=単なるプログラマ)はコンパイラ技術に関する知識が皆無で、ここに書いたようなことを全く理解出来ないこと。
    元々のPascalの固定長配列の仕様は実行時の配列インデックスのレンジ・チェック機能を簡単に実装出来るようになっていた~なんてことは誰も知らないのだろうな。 これも言語仕様によって実装が必須とされていたわけでは無いが、どのPascal処理系でもお約束としてコンパイル・オプションでこの機能をオン/オフ出来るようになっていた。

    • by Anonymous Coward
      MSのOSの勢いとドキュメントの豊富さでしょう。

      Delphi7使った事ありますが、言語と言うよりIDEの使い方が
      分かりにくかったかも。
    • by Anonymous Coward

      C言語ではランタイム・エラーになるものの多くを、Pascal、Delphi等ではコンパイラがコンパイル・エラーとして教えてくれる。

      あれ?そうでしたっけ?確かに、なんかそんな印象があった気もするけど、いざとなるとなかなか思いつかない・・
      ああ、override・overload・reintroduce あたりはよかったです。特に override。C++ でも採用してくれれば、昔の俺の貴重な30分を浪費せずに済んだのに。

    • by Anonymous Coward
      いまの C/C++ の業界標準コンパイラの大域最適化や警告の出し方をご存じないのですね。
      無料の Visual Studio で C# や C++ を使ってみると目からウロコが落ちると思いますよ
  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 9時58分 (#1722468)
    小売業でしたが、POS基幹システムから出されるドキュメントでは情報が足らず、
    社内ツールの需要が高まったてきたので、前任者が経費で購入してそのまま放置してた
    Delphi5でチョコチョコとそれっぽいのを作ってました。

    逆にそれが「あ、自分でも作れるじゃん」ということで、ソフトウェア開発系の
    企業へ転職しました。
    • by Anonymous Coward

      > 逆にそれが「あ、自分でも作れるじゃん」ということで、ソフトウェア開発系の
      > 企業へ転職しました。

      その転職で幸せになれているのかどうか、非常に興味深々なのですが・・・どうなんでしょう?

  • by metta (20740) on 2010年02月23日 18時56分 (#1722841) 日記

    進化しているようですね。
    ユニコードが使えるようになったり、RTTIも.net風になった
    と聞きました。

    データベース系のアプリは随分書きましたよ。
    今考えるとDbCtrl Gridは便利でしたね。

    Delphi製フリーソフトにも随分とお世話になりましたし
    無くならないで欲しいですね。

  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 0時29分 (#1722348)
    さすがにしがらみなく Delphi 的思想をいちから組みなおしただけあって
    C# は素晴らしいね。現状で Delphi の優位性ってWin32ネイティブバイナリと
    相変わらずの爆速コンパイルくらいかな。C# も Delphi に比べたらビルドに
    時間かかるけど、思考が途切れるとか待ちが生じるほどではなくなってるし……
    • by Dobon (7495) on 2010年02月23日 1時40分 (#1722379) 日記
      vb.netの仕事のときのこと。
      フォームの継承が使えるようになっていたので、ようやくDelphiに追いついたか、と思ったのですが……不具合でまくりでした。
      生のC#の場合は大丈夫なんでしょうか?

      Delphiで開発した時の利点は、実行ファイル単体で手軽に配布できる事でしたね。
      ・MFCやVBでの開発だと、依存ライブラリの問題に起因するプロダクト間の凄絶な環境破壊合戦が……
      (結局、ライブラリ一式をカレントディレクトリに配置するという方法で回避したのでDelphiで作成したプログラムの2~3倍のサイズになった)
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        単に仕様を理解できてないだけと違うの?
      • by Anonymous Coward

        何か色々と根本的に理解できていない気が・・・。
        全部スタティックにして、Cでゴリゴリ開発とかの世界に閉じこもった方がいいかと。
        Delphiでもいいですけど。

    • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 1時57分 (#1722387)

      Win32ネイティブバイナリと相変わらずの爆速コンパイル

      逆にこの二つのみを両立した代替品ってないですかね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        D言語とかどうすか。

        • by Anonymous Coward

          Dは職人がCUIでごりごりやってる10年位前の開発っぽいイメージが強いので、
          開発環境が見栄え良くなってきたら、状況変わるんじゃないかと思うよ。

          # LSI-C試食版的な、と言えば通じるだろうか

      • by Anonymous Coward

        そこでGo [golang.org]ですよ

      • by Anonymous Coward

        爆速コンパイルの需要なんて今は無いと思う。
        ネイティブはあるかな?

        でも、.net入ってないマシンなんて考慮する必要が無いってのもあるな。

    • by Anonymous Coward
      のっけが荒らしときたからどっちに行くのかと思ったらc#方面ですか。
      c#で思考とぎれないのは、ひとつには、IDEの存在が大きいようにも思えますね。 Turbo c、Delphiと続くと思っ
      ていいんじゃないかと思いますが、爆速コンパイルとIDEの組み合わせに思考をとぎれさせない効果があったと思います。
      Turbo cのIDEはブレークポイトで変数の中身を教えてもらえました。 いちいちsymdebとか起動しなくても良かったです
      からね。 c#に至ってはやはり、ドットで次の選択肢を教えてくれる親切さは、今では、もう、IDEだとバカが育つからエ
      ディタでやれとかいう人も少なくなったんじゃないですか(笑 Eclipseからこっち、Javaな人たちからも聞かなくなった
      ような気がwww Turbo cの前はターパスだったよんっと
  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 2時20分 (#1722393)

    初代と2はアカデミック版で使っていたな。。
    当時としては斬新で、VBライクなGUI作成とネイティブなEXEが作れる環境って
    これしかなかった。VC++の場合にはMFCを生で触らなければならなかったし。。
    C++ Builderも良かったんだけど、いかんせん癖が強かったな。。
    (VSに比べてデバックは凄いしやすかったなぁ。。今のVS2008と比べても圧倒的なほど。。)

    その後、メイン環境がLinuxに変わってしまって個人では使用しなくなりましたが、
    仕事では、単独での実行体(dllやランタイムなし)を希望するお客の場合には、
    需要があるかな。<データベースクライアントなんかとくにね。。
    VSなみに安ければ、個人でもまた買ってみたいと思うんだけどね。。
    <さすがに2.0からじゃアップデートできないだろうしな。。スタンダード版を出してくれ。。

    • >さすがに2.0からじゃアップデートできないだろうしな
      去年の間はエンバカデロのキャンペーンがあったんですけどね……。
      http://www.embarcadero.com/jp/products/delphi/frequently-asked-questions#12 [embarcadero.com]

      大変古いバージョンのDelphiを使っていますが、バージョンアップ価格で購入できますか?
      はい、バージョン番号にかかわらず旧バージョンをお持ちの方は、2009年12月末までは、バージョンアップ版の対象になります。

      でもSEshopの旧バージョンからのアップグレード版はまだ在庫があるようですよ。旧バージョンからのアップグレード版はエディションが不思議なことになってますけど。
      http://www.seshop.com/info/support/embarcadero.asp [seshop.com]

      # まだ買ってないのでID

      --
      『月面兎兵器ミーナ』2007年1月13日から放送開始
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そういやKylix [slashdot.jp]なんてのもあったねぇ…

      Windows版のDelphiは、数年前に無料版がリリースされてた(なので、当時こんな記事 [nikkeibp.co.jp]が書かれた)はずだけど、再起はまたただのトライアル版 [turboexplorer.com]に戻ったみたい。

  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 2時43分 (#1722399)
    常識?!なのかしらないけど、この前知ったこと。
    Turbo Pascalの開発者で Delphiのチーフアーキテクトのアンダース・ヘルスバーグがマイクロソフトに移って C# の言語設計から関わっていると知って、どうりで使いやすいはずだwと。
    • by Anonymous Coward

      この前知ったことを書くスレを見つけたので書いておこうっと。
      最近までずっとHejlsbergさんを「ヘルスバーグ」と読んでいた。他人の前で言ったことはなかたっと思うけど。

    • by Anonymous Coward

      長年Borland使いの同僚にC#の開発を手伝ってもらった時に知りました。
      彼曰く「言語のクセが(良くも悪くも)Delphiそっくり」との事

    • by Anonymous Coward

      アンダース様がMSに移動する前のDelphi 3 とか 4 には、
      About ダイアログで ALT を押しながら A N D だったか (うろ覚え) で、アンダース様が出てきてウインクするイースター・エッグがあったような・・・

  • 文字列 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年02月23日 7時03分 (#1722416)

    Turbo Delphi の無料版で一時期、
    日常個人的に使うちょっとしたツールをほいほい作って遊んでた。
    非常に扱いやすくて軽い。Pascalも慣れれば何の問題もない。

    のだけれど、
    文字列の扱い方が、PerlやRubyあたりに慣れ親しんだ者にとっては
    もう絶望的にめんどくさかったんだよね。
    正規表現のコンポーネントなんてのが出回ってても、Turbo Delphi無料版では
    コンポーネント自体扱えない仕様になってるし
    ただ*.pasを読み込めばなんとかなる場合は多かったけど
    野良で転がってる正規表現コンポーネントはcp932決め打ちの古いやつだったり
    そもそも日本語が扱えなかったり。

    Linux上で小物ツールを自前用意してたような趣味のコード書きが
    Windows上で「ああ、これがGUIプログラミングか。」
    とおもしろがるには、ちょっとC#はできたものの起動時間が気持ち悪く、
    (たいしたもん作ってないんだからもっと軽くていいはずだ、との思い込みはなかなか消えるもんじゃない)
    できればDelphiをもっと活用したいのだけれど、
    一番個人的に入用なテキストの切り出しの弱さに非常に惜しい気持ちを持ったさ。

    • by Anonymous Coward
      Turbo Pascal ver.3時代から使ってますが、文字列操作は面倒ですね。
      頻繁に使う処理はライブラリを自作してしのいでましたが、
      Perlと出会ってからはもっぱらPerlばかり使っています。
      今となってはDelphiを使うのはどうしてもWindowsに依存しなければ書けない時だけです。
  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 7時06分 (#1722417)
    言語としてはObjective Pascalが好きだな
    # Delphiは言語じゃないぞ
    • Re:俺は (スコア:2, 参考になる)

      by taka2 (14791) on 2010年02月23日 7時28分 (#1722420) ホームページ 日記

      > 言語としてはObjective Pascalが好きだな
      > # Delphiは言語じゃないぞ

      開発環境Delphiで使用するのはDelphi言語 [embarcadero.com]ですよ。

      Borlandは、開発環境 Delphiで使用する Pascalベースな独自拡張言語を、
      Delphi 6 までは Object Pascal と呼んでいましたが、
      Delphi 7 で、Delphi 言語と改称しています。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 9時20分 (#1722446)

    Delphiは7から8への進化に失敗したと言うか
    VCLの互換の問題やUnicode対応等で右往左往した結果衰退したと言っても過言ではないでしょう

    あとインターフェイスをVS風にしたのは失敗でしょうね、7までのインターフェイスが好みでした
    せめてインターフェイスのスタイルを選べるようにして欲しかったな

    • by Anonymous Coward

      >せめてインターフェイスのスタイルを選べるようにして欲しかったな
      ずっと選べてますけど…。
      あえて言うならば、こうやって自分で調べる能力のない人に気付いてもらえなかったのがDelphiの失敗ですね。

      • by Anonymous Coward

        ムキになって「あえて言うならば」と余計な一言を付けるほどの事でもないわけだが…
        まあ失礼しました

        • by Anonymous Coward

          ムキになって「ムキになって「あえて言うならば」と余計な一言を付けるほどの事でもないわけだが…
          」と余計な一言を付けるほどの事でもないわけだが…

          • by Anonymous Coward
            S = あえて言うならば
                | ムキになって「 S 」と余計な一言を付けるほどの事でもないわけだが…
                | いい加減にしろ
  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 9時48分 (#1722463)

    >ちなみに、今話題のバンクーバーオリンピックの五輪を飾っている LED の制御システムはDelphi製だそうです。

    Windowsで動いているのかぁ。

  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 12時48分 (#1722607)
    てっきり
    ・Delphiを知らない猫プログラマも増えてきてるのだろうか
    ・Delphiを知らないメイドロボプログラマも増えてきてるのだろうか
    なんてのもあるのかとオモタ
  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 18時29分 (#1722829)
    あまり見かけないが、まだあるのか。
    元気なのかな?
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...