Googleの新言語「Go」、10年前に同じ名前の言語が開発されていた? 71
ストーリー by hylom
言い訳は「ググっても見つかりませんでした!」? 部門より
言い訳は「ググっても見つかりませんでした!」? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
先日、Googleが新しいプログラミング言語「Go」を発表したが、同名のプログラミング言語がすでに存在していたようだ。
これはGoogle Code上のGoのフォーラムにIssueとして「I have already used the name for *MY* programming language」(私も「Go」という名前のプログラミング言語を開発していた)という報告があったことで発覚したようだ。これによると、すでに「Go」という名前のプログラミング言語が10年前に開発されており、論文も発表しているということらしい。この言語に関する書籍も発売されていたようだ。
この件を受けて、フォーラムには「なんでGoogleは名前を付ける前にググらなかったんだ?」などの書き込みが寄せられている。
某所でのネタ (スコア:5, おもしろおかしい)
C → Go と来たから、次は Rock(発音的にはLock?) で
Re: (スコア:0)
で、次が Shit → Hatch → Queue → Jew みたいな
Re:某所でのネタ (スコア:2)
するってーと、CはSunから生まれたのか。
なら (スコア:4, おもしろおかしい)
これ見てHAIKUを思い出したわw (スコア:1)
日本語を名前にするのって流行ってるよね。ORIGAMIプロジェクトとかね。
Re: (スコア:0)
Goではない何か
微妙に違う (スコア:3, おもしろおかしい)
なので区別するために"Go"は"!"が付かないように発音する必要がある
いつか見たな (スコア:4, おもしろおかしい)
つまりこういう話ですね
GO!(日活 2001年10月6日公開)
http://www.jmdb.ne.jp/2001/dy002560.htm [jmdb.ne.jp]
GO(東映 2001年10月20日公開)
http://www.jmdb.ne.jp/2001/dy002820.htm [jmdb.ne.jp]
山崎努が両方ともでている、と
Re:微妙に違う (スコア:1)
進みそうにないですね…
Re: (スコア:0)
ディスプレイが曇ったり曇らなかったりするのですね。
Thunderbirds FAQ (Re:微妙に違う) (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Issue 9 大人気 (スコア:3, 興味深い)
http://srad.jp/developers/comments.pl?sid=474438&cid=1670437 [srad.jp]
でも挙がってるけど
「Issue 9」が大人気っぽい。
「Plan 9 [wikipedia.org]」にも関連して。
マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
Re:Issue 9 大人気 (スコア:1)
いっそ"Inferno"に関連して、日常的によく目にする"deathmarch"というのはどうだろう。
Go言語じゃなくて (スコア:2)
G言語にしたらよかったんじゃないですかね。
Re:Go言語じゃなくて (スコア:3, おもしろおかしい)
>G言語にしたらよかったんじゃないですかね。
if( client.existUragiri() == true ){
kill( client );
end(13);
}
Re: (スコア:0)
Re:Go言語じゃなくて (スコア:1, おもしろおかしい)
木を隠すなら森の中 (スコア:1)
"Go"が一般的な英単語で、検索キーワードとしては好ましくなかったんじゃないだろうか?
Re:木を隠すなら森の中 (スコア:1)
>"Go"が一般的な英単語で、
というよりGoToってプログラミング言語的にも予約語だよね。
"Go Programing language"で検索しても見つかるわけない。
#今見るとGoogle関係一色だな。
ある意味でWindowsと同じだね。X-Windowが既に存在したのにWindowsて。
"MS-Windows"ならOKなように、正式名称"Google-Go"で略称"Go"とかでお茶を濁すしかないのかな。
この道はいつか来た道 (スコア:0)
Re:木を隠すなら森の中 (スコア:1, すばらしい洞察)
英語の自然言語処理をするときで、文法に注意せず、文書(または単文)を「単語の山(bag of words)」として処理するときには、the や have, go などの単語を無視します。
Re: (スコア:0)
Re:木を隠すなら森の中 (スコア:2)
それを言ったら、Cも大概だと・・・
#c = 299 792 458 m / s
Re: (スコア:0)
今のところ、YahooやBingで"Go"を検索してもGo言語関連の内容が検索の上位に来ないみたい。
Googleだと2件ぐらい上位に来てる。
もしやGo言語の情報をあつめるならGoogleで!っていう戦略なのか?
実は (スコア:1, おもしろおかしい)
Google八分になっていたんで検索で出てこなかった。
Igoで (スコア:1)
GoがだめならIgoで。
「ガイシュツかよ、アイゴー(아이고)!」ではありません。
囲碁のことです。
屍体メモ [windy.cx]
Re:Igoで (スコア:2)
goto にして欲しい。
#便利だったんだよ〜〜ん
#スパゲッティ大好き人間。
Re: (スコア:0)
goto は困る, それは偉大な線形代数ライブラリの名だ.
http://www.nytimes.com/2005/11/28/technology/28super.html
Re: (スコア:0)
ならGo2で。
ググリ抜けてしまったんだ (スコア:1, おもしろおかしい)
静的ダックタイピング (スコア:1)
型の扱い言えば the statically typed version of duck typing ということですね。
屍体メモ [windy.cx]
名前が衝突したなら名前空間を作れば良いじゃない (スコア:1)
プログラマだったら
名前が衝突したなら名前空間を作れば良いじゃない。
Google::Go
よし今すぐ改名だ! (スコア:0)
Aigo
Re:よし今すぐ改名だ! (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re:よし今すぐ改名だ! (スコア:1)
return
Re:よし今すぐ改名だ! (スコア:1)
jmp
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ThunderbirdsAreGo!
MSを見習え (スコア:0)
#Goみたいな一般語句をまんま使うのってリスクが大きすぎると思わなかったのかねぇ?
Re:MSを見習え (スコア:2)
Googo かな。
GoGoo かな。
Re:MSを見習え (スコア:1)
Go-ogleとかGo.ogleとか。
#MSと言えば、InternetExplorerの商標侵害もなかったっけ?
Re: (スコア:0)
見覚えはあったけど意味は覚えていなかったので調べてみました。
ogle [goo.ne.jp]
Re:MSを見習え (スコア:1)
「Google Go!」でお願いします。
#守れ地球を!倒せ悪を!戦え大戦隊~!
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
というか (スコア:0)
2文字程度の名前がいまどきかぶらないと思うほうが頭おかしい。IPアドレスですらLatin-1コードにして4文字分では足りなくなりつつあるのに
タイトル (スコア:0)
Re:タイトル (スコア:2)
わかってないですね。このタイトルには、 Keith Clark さんと Francis McCabe さんのプログラミング言語「Go!」に対抗して、 Google のプログラミング言語の方は「Go?」に改名するべき、という主張が暗に含まれているのですよ。そうすれば発音上の区別 [srad.jp]もずっと容易になりますし、良いことづくめです。
たぶん。