パスワードを忘れた? アカウント作成
105455 story
プログラミング

「もっとも稼いだ言語」はAPL? 48

ストーリー by hylom
量と使われている期間を考えるとCOBOLも相当、 部門より

市場リスク 暴落は必然か」という書籍によると、APLは「もっとも稼いだ言語」の可能性があるそうだ。あるAnonymous Coward 曰く、

スティルハウスの書庫によると、APLは、「稼いだ(もしくはスッた)お金の額ではナンバーワンの言語かもしれません」とのことです。

モルガンスタンレーやソロモンブラザーズなどの投資銀行がAPLを駆使し、巨額の利益を得ていた(もしくは巨額の損失を生み出していた)というお話。「APLという言語そのものがボトルネックとなって巨額の損失を生み出す間接的な要因になってしまった」という点は面白いですね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ncube2 (2864) on 2009年06月08日 14時27分 (#1582279)
    80年代の終わり頃だったか、「昔からのFortranの人は頭が固くなっていて、最近のAPLにはついていけない」なんて文献を呼んだ記憶があるなあ。
    (その80年代のこの国には、APL専用ラップクラッシュPCなんてものも)
    • Re:そう言えば(ジジの繰言) (スコア:2, おもしろおかしい)

      by voyacky (21095) on 2009年06月08日 15時07分 (#1582316)
      80年代だと、FORTRANって書かなきゃダメなんだな。
      #しかし、同じ理由でCOBOLはCobolになったりは・・・しなかったなあ。
      親コメント
    • COBOL, APL, ADA そしてJava(とかC#とか)
      人は歴史に学ばない。
      みな同じにしか思えないよ。

      親コメント
    • アンペール社のラップトップ [dentaku-museum.com]は、あこがれだったなぁ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Ampere WS-1ですか、今となってはどんなマシンだったかまったく出てこない国産ハードですね。ヤフオクでみかけない。

        #もっともAPLキーボードなんてのもありましたが。

    • by Anonymous Coward
      サイズはでかいが,クラッシュするほどの重さでは無いだろう

      確かにAPLは強力だが本当に銀行で使ってるなんて信じられない
      今ならMathematiceでも使うところじゃないのかしらん
      • by Anonymous Coward on 2009年06月08日 19時11分 (#1582572)

        バブルの頃には某証券会社にAPLで書いたコードを膨大に納めました。
        わが社ではまだAPL現役ですよ。確かに金融関係が多いです。
        アメリカではメンテナンスできないのかAPLからの移行案件も
        世界中から請けたまわりました。
        APLなんて片手間にやってただけなのに自社ビルが建ったのも
        今年もボーナスがたっぷり出るのもAPLのおかげ。(たまたまだけど)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          せっかくACなんだから、「わが社」なんてもったいぶらずにどこの会社か書けば?

      • by Anonymous Coward

        >今ならMathematiceでも使うところじゃないのかしらん

        Matlab、S Plusもつかわれいます。

        Matlab以外は、関数型言語ですね。

  • てっきり (スコア:2, 興味深い)

    by eldesh (33332) on 2009年06月08日 18時15分 (#1582525) 日記

    こういう話題で槍玉に上がるのはprologかと思ってました.

    まだ人工知能はできねぇのかよっ!みたいな.

    予算を取ってきた額(単位時間当たり)で言えば, いいセン行くんじゃないんですかね?(全くの想像ですけど

    • by Anonymous Coward
      PrologさんよりもPL/1さんの方がふさわしいかと。
      Prologさんはいまだに一部で現役張ってらっしゃるので…
  • htmlがプログラム言語かどうかの結論次第でこの答えも変わってきますね
    • DBによって多少仕様は違いますが、ベースは共通よね。
      それこそ言語の壁を越えてけっこう稼いでるんじゃないですかね。

      # ブラウザによって多少挙動は(ry

    • by Anonymous Coward

      プログラム言語かどうかは知りませんがマークアップ言語なのは確実ですし(HTMLが何の略なのかご存じですよね)タレコミのリンク元まで見ても「プログラム言語」には限定していませんね。
      # じゃあもっとも稼いだ言語は英語か中国語じゃね? と思ったのでAC

    • by Anonymous Coward
      それ、議論になってるんですか?
      「HTMLはプログラム言語である」と言う主張をほとんど見掛けず、
      そのため、それに対する反論等の議論も目にしません。

      HTMLとして定義される範囲がタグに留まらない事から、
      「HTMLは単にマークアップ言語ではなく、環境を定義した規格だ」
      と主張するならば、実態を表す説明として同意出来ますが、
      それだけではアルゴリズムを表現できないものを、
      プログラム言語とする根拠も、必要性も分りません。
      (必要性=プログラム言語に分類する意図や需要)

      何処かに議論があるのであれば御紹介下さい。
    • by Anonymous Coward
      条件分岐が最低条件でしょう href でリンクさせて他のドキュメントに分岐できると言う意味では分岐できるとも言えますが 例えば、ファイルの中身によってリンクを変更できればHTMLもプログラム言語でしょうが HTML単体では無理なのでハイパーなテキストであってもプログラム言語ではありません
  • APLなめんな (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年06月08日 20時29分 (#1582621)

    ACMの特定の言語のSIGはAdaとAPLだけなんだ、ってついこの前にSIGAPLは廃止されたけどな。
    要するにそれくらい重要な言語だったということ。
    お前らはこれでも使っとけ。
    http://jsoftware.com/ [jsoftware.com]

    • by Anonymous Coward
      それくらい隔離されてた言語だったって見方も出来るな。
  • by Anonymous Coward on 2009年06月08日 14時20分 (#1582273)
    Windowsをはじめとしたきじゃくせい(なぜか変換できない)から、その穴埋めやもう一方で穴掘り対応といった人々の関心を集め、世界規模の広がりで情報流出や生産活動、非生産活動もろもろ・・・。
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      > Windowsをはじめとしたきじゃくせい(なぜか変換できない)から、

      きじゃく!? 脆弱(ぜいじゃく)じゃなくて!? そりゃ変換できんだろ(w
      マジで、どんだけゆとり世代だよって思った。

    • by Anonymous Coward
      ATOKなら変換できるぜ
      脆弱性≪ぜいじゃくせいの誤り≫
  • by Anonymous Coward on 2009年06月08日 19時37分 (#1582592)

    APLからの移行やってます。
    私と同年代の同僚は普通ですが、
    一世代ジャンプして、50代くらいの同僚(←長くいてもマネージャー職を拒否しているから、同僚)
    は、ものごっつうい金持ちです。土地エーカー持ちとかレベルで。
    やっぱりそうやって稼いだのか・・・orz

    成果物は...そうですね、ウィンチェスターの豪邸 [wikipedia.org]みたいです。

    #そりゃもちろんAC。

  • そういう問題の一つですね。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月08日 22時04分 (#1582669)
    自己成就的というか、正のフィードバックというか、ビッグプレイヤーの怖いもの知らずのバクチに提灯がついて連戦連勝というのは普遍的に見られる現象です。
    正直APLとコイントスでどれだけ差があったのやら。
    • by Anonymous Coward

      >正直APLとコイントスでどれだけ差があったのやら

      そんなの簡単です。
      超優秀な頭脳を結集したアクティブファンドの85%はインデックスを下回るんですから、
      50%の確率で上回るコインの方が優秀です。

      世間一般では猿にダーツを投げさせた方が優秀だって言いますね。

      • by Anonymous Coward
        > 超優秀な頭脳を結集したアクティブファンドの85%はインデックスを下回るんですから、

        アクティブファンドは手数料と税金負けしているというのが定説。
        それがなければ辛うじてコインには勝つる。
  • by Anonymous Coward on 2009年06月09日 10時19分 (#1582882)
    https://stat.ethz.ch/pipermail/r-help/2008-June/165852.html
    もちろん言語のせいではありませんが
  • by Anonymous Coward on 2009年06月15日 7時17分 (#1586479)
    APLの創案者の息子がモルガン・スタンレーで働いてたって話も十分アレですね。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...