パスワードを忘れた? アカウント作成
32946 story
プログラミング

プログラマが利き手を骨折。そのときコードはどうやって書く? 170

ストーリー by soara
これは痛い 部門より

Anonymous Coward曰く、

私事で恐縮ですが、先日利き手を骨折しました。ギブスで固定され、自由になるのは親指のみです。

そこで/.の皆様に質問です。この状態でもなんとか効率よくキーボードを叩けるように、何か一工夫ありましたら教えてください。

ちなみに常用エディタはEmacs 22です。

タレコミでは Emacsとなっているが、ここでは Emacsに限定しないで訊ねたいと思う。 利き手を骨折したプログラマがコードを書くにはどうすればよいだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 古典的手法 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年08月18日 22時12分 (#1405676)
    残ったほうの手の爪にマニキュアを塗ってはどうでしょうか?
    「まるで自分がコード書いてるんじゃないみたい!」
    と新鮮な気持ちでかいてかいてかきまくれるんじゃないでしょうか。
  • by SNT (23129) on 2008年08月18日 22時23分 (#1405684)
    コレに尽きると思うんだけどな。
    風呂とトイレが一番頭の中でコードを書いてる。

    実際にコードを書くときなんて、ただのアウトプットで、
    試行錯誤は頭の中で終わってるわけだし。

    いや、デバッグは試行錯誤ですけどね。
  • 治す。 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年08月18日 22時33分 (#1405693)
    これに尽きる。とにかく治す。

    骨折した手を治すだけでなく、骨折したのにいつもどおりコードを書かねば…と思ってしまう心を治す。

    人生、できることはいろいろあるものだ。それに気付くチャンスを無駄にしてはいけない。

    • Re:治す。 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年08月18日 23時45分 (#1405753)
      全くです。タレコミ主のAC氏は骨折とのことですが、怪我に限らず体調を崩した時には無理せんと治療に専念して欲しい。
      「休んだら周囲に迷惑が」と思い込んで無理を押す人が少なくないですが、万全でない体調で無理して低能率で仕事されるよりきっちり治してからやってもらった方が最終的には高効率になりますよ。
      そう言うときにカバーアップをするのが仲間ってもんですし、足りないものを補い合って仕事をするから会社なのです。
      カバーアップ出来ないような状況であるのなら、根本的にプロジェクトの立て方を間違えてます


      あと日本人には「休んだら後々雇用関係的に不利になるんじゃないか」とか変なところに気を回す人が少なくない印象がありますが、それで雇用関係的に不利になるような会社は見限った方が身のためです。潰されますよ。

      親コメント
  • 今、気づいた (スコア:5, すばらしい洞察)

    by patagon (1453) on 2008年08月18日 22時40分 (#1405698) 日記

    私事で恐縮ですが、先日利き手を骨折しました。ギブスで固定され、自由になるのは親指のみです。

    そこで/.の皆様に質問です。この状態でもなんとか効率よくキーボードを叩けるように、何か一工夫ありましたら教えてください。

    ちなみに常用エディタはEmacs 22です。

    これだけ書いてタレコめるって、AC氏は本当に骨折しているのか?
  • こういう時だからこそ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by patagon (1453) on 2008年08月18日 22時01分 (#1405665) 日記
    こういう時だからこそ、こういう時だけ?しか休めそうにないような気がするので、プロマネに話して「後はよろしく」って言って休む。そのためのプロマネでもあるでしょうから。

    コード書かなくても、他の役割(テスト、その他…)でも手は使うと思うので、他の役割は出来ないような気がします。
  • by greentea (17971) on 2008年08月18日 22時31分 (#1405691) 日記
    というものがあるらしいです。
    http://w8.oroti.com/~touch_master/html/typing/on_howto.html [oroti.com]

    だいぶ前にやってみましたが、ほとんどできないまま面倒になってやめました。
    タレコミ主さんが器用な方ならいいのですが、
    私のように不器用だと打てるようになる前に怪我が治ってしまいそうです。
    --
    1を聞いて0を知れ!
  • by volatile (27445) on 2008年08月18日 23時05分 (#1405717)
    自動車保険の契約書をよく読むと,利き手の親指を失うような事故の保険金が最も高く,
    一番補償額が低いのは非利き手の小指なんですが,プログラマにとっては

     「親指はどうせスペースバーしか叩かないから片方無くてもいいけど,
      左手小指だけはどうしても困る」

    ってな,笑えない話?がありました.

    当時は emacs流(FB, NP)じゃなくダイヤモンドカーソル(DS, XE)とかでしたけど.
  • 片手用Dvorak配列 (スコア:3, 参考になる)

    by mad-p (1491) on 2008年08月18日 23時13分 (#1405722)
    というものがあります。試してみてはいかがでしょう。 Wikipedia:Dvorak配列 [wikipedia.org]
    エディターは複数シフトを多く使うEmacs系より、vi系の方がいいかもしれません。 「Dvorakでhjkl、意味ないだろ!」という人もいますが、私はNetHackでななめ移動できるようになるのにそう時間はかかりませんでしたから、仕事で使うとすぐ慣れるのでは。
    • by Anonymous Coward on 2008年08月19日 0時37分 (#1405786)
      右手を腱鞘炎でよく痛めていたので、左手Dvorakを習得しました。
      その後、はしが持てないほどに右手を痛めたときに、左手Dvorakでプログラミングしました。
      ASCII配列より打ちやすい気もしましたが、指で覚えてしまっているパスワードの入力には難儀しました。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年08月18日 21時59分 (#1405662)

    右手が利き手の私が右手を骨折した際は、当時Windows NT 4.0を使っていてユーザー補助を有効にしてシフトロックなどのロック機能を有効にして左手のみで入力していました。別にパソコンは何も困りませんでした。それよりも各種書類に直筆で文字を書き込まなければならない時に困りました(銀行とか役所とか…)。それに比べればパソコンのキー操作なんて慣れです。携帯電話でも慣れればサクサク入力できますでしょう?(過去の書き込みを見る限り、このサイトの人はそうでも無い人が多いようですが)

    • by Sukoya (33993) on 2008年08月18日 22時12分 (#1405675) 日記
      携帯の入力速度が速いのは、入力補完が快適だからだ!
      だから、辞書登録されている言葉や良く使う言葉の入力は先頭二文字程度と上下決定キーだけで打てるので、下手するとキーボード入力より速い。が。

      ぶっちゃけ、1バイト文字の言語系は一切辞書登録されて無いから、携帯で入力してたら……発狂するよ?
      Carとか打つだけで、発狂するかもよ?というか、今したよ?
      自分で辞書登録……?参考本でも出版しますか?

      もっとも、ビジュアルスタジオでは、その辺を自動的に補完してくれるんだから、携帯専用の開発環境が出来れば……というか、そんなんでもなきゃ無理。

      と。
      普段jigブラウザから書き込んでるニンゲンが通りますよ。と。
      親コメント
      • by monaka (4489) on 2008年08月18日 22時27分 (#1405689)
        組込み系の展示会(ESECだったかETだったかは失念)の大学ブース(どこの大学だったかも失念…農工大…?)で見かけた携帯電話用のScheme環境は,関数名を保管してくれてちょっと感動した覚えがあります.

        # 中の人が突っ込んでくれると期待して去る無責任ID
        --
        from もなか
        親コメント
      • by N.Hoshizaki (32421) on 2008年08月18日 22時39分 (#1405697) 日記
        自分のNokia端末は英語の予測変換モードがあります。
        慣れるまでまともに打てないけど…
        親コメント
      • by soryu (13825) on 2008年08月19日 0時40分 (#1405791)
        携帯でもT9入力だと、英語入力はむしろ日本語入力より楽だったりします。
        ("car" なら "223" で第一候補に出ました)

        T9ができるデバイスが日本だと少ないですが。
        親コメント
        • by Sukoya (33993) on 2008年08月19日 0時51分 (#1405798) 日記
          http://ja.wikipedia.org/wiki/T9 [wikipedia.org]
          http://www.t9.com/jp/ [t9.com]

          T9って、日経BPかナニかで見かけて、それ以降見かけなかったけど、Docomoの機種で採用されていたんでありますねぇ……
          実際英文入力にも便利そうなのに、なんで滅多に採用されないんだろう?
          親コメント
        • T9ができるデバイスが日本だと少ないですが。
          T9で英語入力ができるデバイスは日本では少ないかもしれませんが
          T9で日本語が入力できるケータイはごく普通にありますよ?ただ気づかないだけで・・・
          #それ以前に日本のポケベル入力でアルファベットを打つなんて拷問以外の何者でもないが

          ポケベル入力を使っていると、そのままT9入力(変換)ができないので気づかない。
          もしくは、ポケベルでわざわざ「(11 61 81 11) -> (あはやあ) -> (おはよう)」しても意味がないのでポケベル+T9は相性が悪いです。
          しかし、ケータイ・カナ入力+T9でT9を頼りにしても、間違える(候補が出ない)ことはざらにあり
          その場合、冗長なカナ入力を入力しなければなりません。

          こんなことを考えるのは、初めて使うときか新機能(T9)が追加されたときしか考えないのでT9が使えること自体を忘れてしまうのでしょう。
          少なくても最近の携帯電話ではT9入力が使えます(SoftBank+Sharp以外では知らないが)

          そんな経緯から僕、いや日本人は古くさいポケベル入力とQWERTY/ローマ字入力から抜けられない。

          #銀行と市立図書館の端末はQWERTY+ローマ字入力できるようにしてくれ。
          #セキュリティの問題上しかたないことだろうが、銀行のテンキーの配置換えはやめてほしい
          #間違えて暗証番号をして再発行をするのはもういやです。やるなら配置を完全にランダムに配置してくれ。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年08月18日 23時38分 (#1405745)
        私はケータイで短い半角英数入力時は日本語状態のまま入力しています(DVDは「さよさ」と入力し変換)
        これだとATOK先生が学習してくれ次回から予測変換の候補に入れてくれるようになるので便利なんです
        尤も今使っている端末はカタカナ読みを入れて変換すると結構な確率で英語になるのでそんなに頻度は高くないのですが
        余談ですが最近のケータイは数字の変換も「はにさな→65535」みたいに変換してくれるので大変便利ですよね
        流石にケータイ入力でコードを書けと言われると無理ですが···

        オフトピ&ケータイからなのでAC
        親コメント
    • by kitsune.info (18329) on 2008年08月19日 2時04分 (#1405832) ホームページ

      私も利き腕を怪我したことがありましたが、必要に迫られるうちに片手だけで普段の 7割程度のタイプ速度を出せるようになりました。IT 系にいたわけじゃないので、一日中タイプすることに耐えられたかと言われると微妙ですけど。

      ま、必要に迫られたら、たいていのことはある程度何とかなるもんです。
      考えてみたら IT 技術とか語学とか、必要に迫られて覚えたものがほとんどだし。
      # ケツに火がつくまで役立たず、とも言う。

      指先が使えなくて困ったのは、つまんだり固定したりする動作でした。洗濯物を干すのとか、結構苦労したなあ。
      両手を使う前提の動作も鬼門で、たとえば箸は片手で使えるようになりましたが、ナイフとフォークを使う場面だと最後まで苦しみました。

      あと、買い物も:

      1. 小銭入れを開く、小銭をつまむといった動作が困難なので、お札で支払うようになる。
      2. しかしお釣りの処理に困る。
      3. 仕方がないのでカードで決済する。
      4. しかし署名に困る。

      という感じでしたね。

      --
      [わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年08月18日 22時07分 (#1405668)
      “ケータイ”という新しいデバイスを初めて手にしたとき、私は意図的に右手で入力してみたり左手を使ってみたりしました。
      なので今ではどちらの手でもほぼ同じように入力できます。
      変な癖や慣れがない分、容易に習得できましたね。

      自分を枠にはめちゃうと、ちょっとした制約で苦しむことになるよ。
      親コメント
    • 携帯は無茶としても
      コード書くだけなら単語補完とかコピペとか使いまくれば片手でもそれほど苦労しないよね
      コメント書くときはさすがに期待できないから、楽になるかどうかは文章の内容と普段のAtokさんの調教具合次第かな?
      親コメント
  • 利き手 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年08月18日 22時11分 (#1405673)
    骨折したのが利き手か利き手じゃないかはプログラマ的には関係なくね?
  • バイナリエディタで (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年08月18日 22時32分 (#1405692)
    テンキー使って16進直接入力。 もちろんASCII TABLEは頭に入ってるものと想定。
  • まずはギブスから (スコア:2, おもしろおかしい)

    弟と喧嘩でぶん殴った際に手の痛みが引かず、そのまま翌日出勤、昼休みに病院で診察。
    レントゲンを撮ったら、右手薬指の手のひらの中の部分にひびが入ってて、そのままギブスで固定すると言われたのだが、
    仕事柄、手先を使う仕事なのでと医者に頼み込んで、ギブスを特別に手のひらから肘まで固定できるが取り外し可能な
    U字状にしてもらった。
    おかげで、仕事中はギブス外せて、作業効率の低下をかなり低減できました。

    #最も、ほとんどフルタイムに近い状態で仕事してたせいか、骨折の直り加減が悪く、レントゲン写真を見て頭傾げてので
    #「一日中、外して仕事してるからですかねぇ」とボソッと言ったら、医者にそのギブスで殴られた。
    #ちなみに、骨折を上司に報告したら「プログラマーなんだから、手じゃなく足を折れ」と叱られた。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • もちろん (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年08月18日 22時19分 (#1405681)
    他人(後輩,部下)に書かせるに決まってんじゃん。
    #どっちもいないけど。
  • by orangeful (21839) on 2008年08月18日 22時37分 (#1405695)
    っ [Half Keyboard [matias.ca]]

    #どなたか試した方いらっしゃいます?
    --
    名物に旨いものなし!
    • by Sato_at_lilo (3250) on 2008年08月19日 0時38分 (#1405787) ホームページ 日記
      ぷらっとで買って持っています。
      しばらく放置した後、気が向いたので一度繋いでみました。
      詳細はブログ [kuzuore.com]よろしく。
      (取説紛失により、「正規の」操作法はよくわからなかったです)

      でも、慣れたキーボードがあると訓練する気になれず、それっきりです。

      # そもそも、どっちの手が利き腕で、どっちの手が使えなくなるか分からないなら、
      # 普通のキーボードで、キーバインドをカスタマイズした方が実用的な気がする
      親コメント
    • 以前,ぷらっとホーム店頭でさわったことがありますが,左手入力用です.
      右手入力は難しいと思います.

      右手入力用と左手入力用の2種類あるFrogpad [frogpad.com]というのは,どうでしょうか?
      親コメント
  • ・自分のため
    医療休を取ってプログラム関係の本を勉強する(ガウディ本とか)。

    ・会社のため
    上司にお願いしてやる気のある新人とペアプログラムをする。

    ・家族のため
    ちょうどいい切っ掛けだから家庭や人生を振りかえる。

    ・自分だったら
    せっかくだから片手用Dvorak配列 [wikipedia.org]を練習して、ついでにさくら配列を片手用に作り込んでみる。
  • つい最近もこんな記事(「脳波でパソコンをコントロールできるデバイスが登場」) [srad.jp]があったというのに、まだ誰も書いていないのは意外。

    #なぜか「念力プログラマの夕べ」というフレーズが思い浮かんだ。
  • http://www.cutkey.jp/ [cutkey.jp]

    少なくとも(入院中に)viではどうにかなったよ?(ォィ
    --
    -- The quick brown fox jumps over the lazy dog.
  • by aji-oh (17247) on 2008年08月18日 23時53分 (#1405757)
    マウスはどうやって動かすんだろう?
    • by Anonymous Coward on 2008年08月19日 5時04分 (#1405858)
      利き手をフリーにするために利き手じゃない方でも
      そのまんまマウスを使えるのは基本だと思います。

      PC-9801からゲェムしてれば

      #流石にAC。
      親コメント
  • by circe_s (16071) on 2008年08月19日 0時07分 (#1405769)
    ちょっと前に、音声入力でコードを書く、というネタがあったかと思うので、
    実際のところどうなのかをぜひレポート希望。

    かなり前にPCの量販店で見た、音声入力ソフトのプロモーションビデオがすごい傑作だった。
    記憶が怪しいけど、たしか
    男「ほら、言葉をしゃべるだけで文字が入力できるんだよ」
    女「すっごーい、あたしにもできるかな??こういうの初めて!!」
    男「できるさ、ちょっとしゃべってごらんよ」
    女(急にきびきびと)「はじめまして てん はじめての音声入力です まる ここで改行」
    女「ほんとだ、あたしにも簡単にできた!!」
    みたいな感じで、おいおい、めっちゃ慣れてるじゃん!とか一人でつっこみまくってた記憶がある。
    あれを見て逆に、ああ、まだ全然実用じゃないんだな、、、と思いましたね。。。
    • by tama39 (35891) on 2008年08月19日 0時51分 (#1405799)
      ViaVoice [nuance.com]辺りでしょうか。
      10年近く前のバージョンを買いましたが、長時間喋り付けていない人間が、キーボードを打つ調子で、
      小休止をはさみつつでも30分くらい喋っていると、のどが嗄れて、腹筋辺りも疲れてきます。

      認識精度は、発声を一定に保てばかなり良かった印象がありますが、
      そんな感じで疲れてくると、認識率が下がっていくのです。
      (多分今のバージョンの認識精度はもっと良くなってるはず?)

      それも慣れてしまえば、何とかなるのでしょうが、職場で使うのに一番の問題は、
      部署全員がヘッドセットでもつけてない限り、非常に傍迷惑という点ですね。
      親コメント
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...