パスワードを忘れた? アカウント作成
17828 story
プログラミング

パッチの拒否率を下げて、上げる、合わせて20(のはず)の方法 34

ストーリー by kazekiri
パッチで語る 部門より

とある人 曰く、

tokuhirom氏のブログに「パッチの拒否率をさげる10の方法」(6つしかないですが)という、改めて文章で読むと為になる記事があります。開発者にパッチを送る際には、信用されるというのも重要ですが、その前提となる「作者/メンテナにはパッチをうけとる義務も義理もない」という部分がやはり大切ですね。これに対してOkuji氏が「パッチの拒否率をあげる10の方法」という記事(こっちは7つしかない)を書いていますが、反面教師とするにはなかなかいいことが書いてあります。「問題があったわけでもないのに、コードをきれいにする」というのは、なかなか分かってもらえないことだったりしますし、「やりすぎる」というのは意図的にフォークでもしたい時には有効ですね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こんなDISをネタ化したエントリにマジになっちゃってどうすんの?
  • う~ん (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年01月10日 14時23分 (#1278248)
    確かにどちらの記事も興味深いんだけど、タレコミの日本語はもうちょっとなんとかならないでしょうか。
    > tokuhirom氏にブログにパッチの拒否率をさげる10の方法という6つしかないですが、改めて文章で読むと為になる記事があります。
    って、なんか読んでて悲しくなるようなレベルですよ。
    編集の方の負荷もわかりますが、もう少し校正をお願いしたいと考える次第です。
    • これを校正するなら (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Tatenon (20311) on 2008年01月10日 14時44分 (#1278255) 日記
      一から書き直したほうが早くね?

      # だからまるっと引用なのではなかろうかと邪推した。
      親コメント
    • Re:う~ん (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年01月10日 15時00分 (#1278267)
      ストーリー本文にパッチを送る際には、信用されるというのも重要ですが、それの前提としてタレコミ人/編集者にはパッチをうけとる義務も義理もないという部分がやはり大切ですね。
      親コメント
    • ・助詞を間違える。 ・素の文の中に何の断りもなしに引用を入れる。 ・文の構造を壊してでもネタにはツッコむ。 ・客観的事実を記述している途中に、読者にはどうでもいい個人的な述懐をぶち込む。 ・文節の係り受けに頓着せず、テキトーに文節を並べて作文する。 ・同一の対象を指すのに「開発者」「作者」「メンテナ」などといちいち違う言葉を使い、読者を混乱させる。 →しょっぱなで「作者やメンテナなどの開発者」って書いて、後は「開発者」でいいじゃん。 ・逆接しない二つの文を逆接接続詞「が」でつなげる。 ・こんなひどい日本語でも採用されるので、推敲しているうちに機を逸するのは損。手当たりしだいテキトーに書き散らしてどしどしタレコもう。
    • by Anonymous Coward
      「問題があったわけでもないのに、コードをきれいにする」という行為をしない、
      というメソッドを忠実に実行したのではないかと。

      #いいのか、それで
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 13時49分 (#1278233)
    「下げて、上げる」だとセットと受け取れるが本文を読むと違うようだ
    「下げたり上げたりする20~」でいいんじゃね?
    • by enabler (8439) on 2008年01月10日 16時19分 (#1278294) 日記
      「あ〜、凄く良いんだけどツメが甘い」
      「おしいんだけど目的の物じゃない」

      相手がこれで「完璧だ」と思っている成果物をゴニョゴニョしてあげる時に相手の機嫌を損ねない言葉が知りたいです「すいませんけどね、〜な感じでこうしたらどうでしょう?」と下手に出ても・・・最近キレる人が多いと思う。
      だから厄介なのは触らないのかなと。

      あ、オイラもそうすればいいのか!
      --
      Don't think different...Feeeeeeeel!
      親コメント
      • Re:日本語 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年01月10日 16時54分 (#1278308)
        >相手がこれで「完璧だ」と思っている成果物

        それは、相手が自分のニーズのために作っている事を自覚していて、
        かつ現状の仕様と動作に満足している状態ということですよね。

        だから、

        >ゴニョゴニョしてあげる時に相手の機嫌を損ねない言葉

        は必要じゃないし

        >下手に出ても・・・最近キレる人が多いと思う

        下手に出てもキレないまでも、ウザいとしか思われない、と。

        問題は、ゴニョゴニョした時にだけ自分の用を優先して現れた貴方が何者なのか解らない事。
        だから、面識も信用もない相手じゃない関係を築くという事が元ネタに書いてあるのかと。
        上っ面の言葉だけ下手に出てみたって、自分の用件を聞き入れさせる目的は変わらないのですから。

        自分がゴニョゴニョした実装が、作者さんのページ等のどこかに他の人からリクエスト
        されていないかどうか見て、それに対する作者の反応を伺いつつ、
        リクエストした人の需要に同意しつつ「やってみた」という流れを演出するとか、
        自分のblogでそのツールに対するインストールメモなんかをエントリしておいて、
        この時から使ってきたんだけど不足が生じて「やってみた」という流れを演出するか。

        繰り返すと、大事なのは言葉じゃなく関係を築く事。
        信頼の担保になる物語、背景を演出する事だと思います。
        演出するというより、作者と他ユーザーのTPOに沿った
        機能を追加した事が解る「流れに乗る」に近いか。
        親コメント
      • > 「あ〜、凄く良いんだけどツメが甘い」
        > 「おしいんだけど目的の物じゃない」
         ↓
        「ツメが甘いんだけど凄く良い」
        「目的の物じゃないんだけどおしい」

        と言ってみるとか。
        詰まるところ、先に落としといて後で上げると。
        親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2008年01月10日 21時21分 (#1278464)

        そこそこ使われているソフトなら, パッチを送る前にメーリングリストあたりに上げて意見を求めるってのも手ですかね. 自分自身の理解の浅さからくるエンバグを防ぐこともできますし, それなりに盛り上がればパッチが採用される可能性も高まりますし.

        もっとも何の反応も無かったりすると, これはこれできついものですが.

        親コメント
    • Re:日本語 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年01月10日 16時52分 (#1278307)
      以下、オリジナルの作者(O)、パッチ作者(P)で。

      ソース上げてO パッチ上げてP パッチあてないでO 拒否率上げるO
      パッチあてて?P(懇願) 拒否率下げて?P(懇願) 拒否率下げないでO パッチ下げるO
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 「下げたり上げたりする20~」でいいんじゃね?
      6個、7個を10個っていうのは許せるけど、あわせた結果の13個を20個と言うのは行き過ぎに感じますね。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 14時48分 (#1278257)
    まさかの時のスペイン宗教裁判!
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 15時08分 (#1278269)
    • by Anonymous Coward
      永遠の 17 歳,みたいなものか…

      # 今年は23進数なので AC
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 16時31分 (#1278298)
    スピア形ウィルスを送るときに参考にさせていただきます。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...