パスワードを忘れた? アカウント作成
15213 story

ライブドア、「livedoor ID」のユーザー認証APIを提供。 40

ストーリー by next
究極のマッシュアップ? 部門より

kanie 曰く、

CodeZineの記事によると、

livedoorは19日、同社の認証システムを外部Webサービス向けに公開した。サービス名は「 livedoor Auth」。Web APIとして無償で提供される。livedoorでは、ユーザーアカウント(livedoor ID)を使ったログインによる認証システムを構築しており、そのユーザー数は630万(2007年4月現在)にのぼる。今回提供されるlivedoor Authは、この認証システムをlivedoorとは関係のない、外部のアプリケーションに提供するものだ。

認証APIの活用はblogのコメント欄くらいしか見たことのないタレコミ子だが、厖大なユーザを擁するポータルサイトの認証APIが使えるとなれば、今までとは違った形のサービスが出てくるのかもしれない。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sayuporn (33927) on 2007年04月20日 0時31分 (#1145408) 日記
    livedoorのブログの数は業界でも多い方ですし、
    そのブログに対してmixi並みのユーザコントロールを行うブログパーツとかが開発できちゃいますね。

    .NET Passportもはてな認証もいまいちですけど、
    これはぶれーくしそうな気がします。
    • >mixi並みのユーザコントロールを行うブログパーツとか

      や*ら*戦車のことですか? :-P

      # 信者にコメント欄を荒らされたけど、あえてID

      --
      clausemitz
      親コメント
    • .NET Passportもはてな認証もいまいちですけど、 これはぶれーくしそうな気がします。
      どこが違うとか、誰も書かないんだね。
    • > .NET Passportもはてな認証もいまいちですけど、
      > これはぶれーくしそうな気がします。

      ブレイクしてないのは、サービスじゃなくて、そのサービスの活用法なんじゃないかな。他のコメントにもあったけど、ブログのコメント欄くらいにしか使われてないし。ひところ、mixiのマイミクオンリーなユーザー認証があったらいいね、という話をしていたけど、それくらいじゃないと、一般ユーザーが利用するには、負担が大きいし。
  • by realloc (27431) on 2007年04月20日 2時12分 (#1145443)
    自社のサービスネタがつきて・・・

    外部のヒマな人を利用する

    ログイン機会の増加でログイン画面の広告収入増加

    有益そうなシステムを監視して

    優良だったら札束でほっぺを叩いて自社に吸収・・・

    左団扇でサービスが増強されていく
    • by katy_std (33938) on 2007年04月20日 2時26分 (#1145444)
      それで問題ないんじゃない?
      良いサイトほどサーバ代やら赤字垂れ流しになって、一円も利益出ないのがWebの特徴だし。
      おもしろいサービス出来たらライブドアが金出して面倒見てくれるなら、後のこと心配せずに思いついたサービス作れます。
      アメリカで斬新なサービスがぽんぽんと飛び出すのはそういう流れが確立しているからですよ。
      技術屋さんがアイデアでおもろいもん作ろうってやっても食べていけないどころか負担になるから日本のIT界は新しいモノが出てこないんです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年04月20日 2時49分 (#1145450)
        日本で有望Webサービスを買い取ってくれそうなのってライブドアくらいですからね
        そういう意味では非常に惜しい人を無くしたというか

        Yahoo! JAPANでは 面白いAPI作ったら2名様に30万円! [yahoo.co.jp] とかやってますが…
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年04月20日 3時42分 (#1145456)
        使ってたサービスがlivedoorに買収されて即ディスコン、という憂き目。
        メールアドレス教えた覚えのないlivedoorからお手紙着いた。
        「livedoor blogに移行して下さい。あなたのlivedoor IDは〜〜。新しいURLはhttp://blog.livedoor.jp/〜〜。」

        強制加入かよ、退会退会。
        ん?住所氏名を入力しないと退会できない…。

        買収ってユーザから見たらいいこととは限りませんよね。
        そんなわけで使ったことのないlivedoor ID所有者。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年04月20日 13時56分 (#1145673)
          >使ってたサービスがlivedoorに買収されて即ディスコン、という憂き目。
          >(略)強制加入かよ、退会退会。

          そういう諸行無常なは、Web全般の話ですけどね。特に無料サービスは。

          私も、hoops、tripod→楽天infoseekに統合、geocities→yahooIDに統合
          で同様(メールアカウント廃止、URL変更など)になっております。
          Livedoorの買収というと、元PRO-G派(宇宙旅行の榎本氏)の飼い殺し戦略のほうが、
          嫌な感じだと思っていました。DiscJugglerユーザーだったので。

          AAA CAFEや魔法のiランドのように、Livedoorと関係してサービスレベルが上がった
          ところも少なく無いし、悪いと感じるのは従来ユーザーであって、
          大概の新規ユーザーには好評なことが少なくないのでは。
          ミクシやココログのリニューアルのように、買収されたわけではないが、
          使い勝手が不評という運営の難しさもありますね。
          親コメント
  • by Livingdead (18685) on 2007年04月20日 11時33分 (#1145579) ホームページ 日記
    類似の技術としてはOpen ID [openid.ne.jp]なんかどんなもんでしょうか?もちろん Microsoft の Passport も類似の技術なんですが、ほかの書き込みで取り上げられていたので名前がオープン系ということで。

    Microsoft は Vista で CardSpace [microsoft.com]という技術を導入していますが(昔 InfoCardといっていたもの)、これで Open ID 2.0 をサポートする [microsoft.com]とのことです。HTTP での情報のやり取りの際に身元保証(?)をするための WS-Security [microsoft.com] という技術があって、すでに SOAP メッセージのやり取りなどでは使われているケースもあるようなのですが、WS-Security と Open ID は相補的なものという捕らえ方のようです。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • "Identity" として「だけ」の認証にはOpenID のほうがきっと向いているんだろうなと思う。

      ただ、OpenIDの認証サーバとか比較的簡単にたてられたりするので、

      「認証されたから(比較的)安全なユーザ」

      って、いうわけではないのが勘所。
      ユーザのある程度の身元確認(住所とか連絡先とか)が必要な場合は厳しいかもね。

      でも、OpenIDには期待しているんだよね。
      もう、アカウント忘れているやついっぱいあるし。
      とりあえず、FlickrとかOpenIDに対応して欲しい。Zoomerにうつっちゃうぞ!
      --

      # I will work seriously this year!

      親コメント
  • pam_livedoor (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年04月20日 0時27分 (#1145407)
    とか、できると面白いかも、、、使わないけど。ネタとして。

    ユーザはいいとして、グループをどうするかは謎、面倒だから users でいいか。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月20日 0時04分 (#1145399)
    Microsoft のPassport もコケただろ。
    TypeKey もHatena もあんまり芳しくないよな。
    実体確認もできないこの手のサービスって、現状じゃ無理あるんじゃないの。

    しかもこういう技術の普及は最初にアレなひとたちがリードするもんだけど、
    アレなひとたちから疎まれてきたlivedoor じゃ、なおのこと見込みないんじゃないかなぁ。
    • by Anonymous Coward on 2007年04月20日 0時35分 (#1145410)
      疎まれてきたlivedoorという認識はないなあ。疎んでいたのはlivedoorと
      ソフトバンクや既存のテレビなど競合するメディアで、ほりなんとかが消えた
      後は別に疎むというほどでは無いのでは?

      livedoorに財布を預ける気にはならないという感じはあるけど、シングルサインオン基盤
      として本当に使えるなら嗅覚のある人なら使い始めると思うし、実際軽い「信頼性」
      の認証として使うならいいのでは。YahooのIDが外から使えるというのは難しいことだとは
      思うし、捨て身じゃない他のポータルもなかなか出来ないんじゃないかと。

      もすこし国内で興った企業もなま暖かい目で見てもいいんじゃ?
      ここより柄の悪いIT企業はもっとありますよ。どことは言わないけど。
      親コメント
      • Re:livedoorじゃなぁ (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2007年04月20日 1時25分 (#1145428)

        ホリエモン:嫌い
        堀江貴文:なまあたたかい目
        ライブドア:虚業
        livedoor:サービスに注目
        オンザエッヂ:ジじゃねーのかよ

        これが一番多いパターンだと思うなあ

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          まぁ、同じビルの某天(海老天じゃないよ)より、よっぽどましと思うエンジニアが
          どの位いるかだな。

          身北に:寒々しい目
          海老天じゃないよ:虚業
          海老天じゃないよのサービス:エンジニアは既に誰も注目してない

          どっちもどっちの虚業だし。テレビ局で痛い目にあいそうだし。
      • by Anonymous Coward
        かなり前から胡散臭い企業だと言われてきたような…

        マスコミに関しては自分たちに矛が向けられるかどうかでしか判断してないようだし。
        最初のうちはホリエモンを時代の寵児として持ち上げてましたよね。
        • by Teruching (3577) on 2007年04月20日 1時44分 (#1145436) ホームページ
          自前の技術が無くて買収して寄せ集めてるとか言われてたな。

          この枝とは直接関係ないけど。
          個人的には、このAPIを使ってるように見せかけたフィッシングサイトが出てきそうなので、最近Yahooで出てきたログインシールみたいな技術もセットに使ってほしかった。
          --
          天琉陳(Teruching)
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >自前の技術が無くて買収して寄せ集めてるとか言われてたな。

            (Teruchingさんが言ってるわけではないですが)ひどい言われようですよね。
            インテグレーションの重要性を認識できない日本人らしい発現だとは思いますが。

            「ものつくり」を見直そう、とは言われてますが、実体である「もの」がない、システムを
            つくることも同様に重要なのに。
            livedoorレベルで、どの技術が必要か選定し、買収し、システムに統合し、あの規模で運用できる
            企業なんて、日本全国でもそうは無いのに、理解できないんでしょうね。
            • by Ryo.F (3896) on 2007年04月20日 16時35分 (#1145728) 日記
              インテグレーションの重要性を認識できない日本人らしい発現
              ひどい言われようだなあ。
              ラジカセは日本で発明されたというのに。
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              ちゃんとシステムとして生かしてればね。

              んが、オン・ザ・エッヂ時代から飼い殺しにしたり買って来た挙句悪化させたりってものの死屍累々を見ている人々からは、

              >自前の技術が無くて買収して寄せ集めてるとか言われてたな。

              となっても仕方ないわな。

              まあ、オイラ的には、

              「自前の技術も無く運用もサポートも出来ないのに株価対策に話題のものを買い集めていた」

              としか思ってないけど。

            • by Anonymous Coward
              >livedoorレベルで、どの技術が必要か選定し、買収し、システムに統合し、あの規模で運用できる

              ・技術の必要性は選定してない・・・TurboLinuxは株転がし以外のどんな必要性が?Eudoraは?Operaは?
              ・システムに統合してない・・・・・MEX自分で使ったかしら?
              ・運用もしてない・・・・・・・・・ライブドアマーケットもライブドア証券もひどかったらしいね

              御大尽でいろんな企業買収してたからその中には優れた人もいたっていうなら同意
              どんな掃きだめにも鶴はいるから
              でも全体としては戦略も見識もなかったでしょ
      • > ここより柄の悪いIT企業はもっとありますよ。どことは言わないけど。

        Q? ぐも?
    • by Anonymous Coward on 2007年04月20日 2時11分 (#1145442)
      ライブドアはまさにそのアレな人たちからの支持があるから今でも生きているのでは?
      ライブドアリーダーは国内最強のRSSリーダーだという声はけして少数派ではないし、自社でデータセンターまで持って新規サービスをぽんぽん出せる会社なんて他にないですよ。
      そして国内の技術界で有名なアルファギークの多くがライブドア出身です。
      この国でWeb技術者やっててライブドアの影響力のすごさがわからないアレな人の方がむしろどうかしてると思うが。
      本当におまえ技術者なのかと。

      あと、MSのパスポートやTypekey、はてなは単純にユーザー自体が少ないのが成果のでない理由なのはあきらかだと思います。
      MSはネット界での存在感は0だし、はてなは本当にギークにしか注目されてない、Tepekeyはそもそも知名度が無い、、と。
      ライブドアのID認証は今までであきらかに一番有望でしょう。
      もち、国内に限りますが。
      親コメント
      • by F8 (19734) on 2007年04月20日 10時15分 (#1145520) 日記
        HotmailやMSN/Windows MessengerでもPassportを使用しています。

        MSNメッセンジャーの国内利用者数: 560万人
        MSN Hotmailの国内利用者数: 614万人
        (MSNプレスリリース [msn.com]、2007年4月)

        livedoor IDのユーザー数は630万と書かれています。
        これらの点を考えると、
        > 単純にユーザー自体が少ないのが成果のでない理由なのはあきらかだ
        と展開するのは無理がありそうです。
        # Typekey、はてなの利用者数は未調査

        また、こんな記事を見つけました。
        ITmedia Biz.ID 取っておきたい、7つのWebサービスアカウント [itmedia.co.jp]
        取得しておきたいアカウントを7つ紹介しており、その中にlivedoorは含まれていません。
        このリストに含まれているのは、Skype, Hotmail, Gmail, Yahoo!, mixi, VOX, ドメインの計7つです。

        世間一般の認識とまでは言えませんが、livedoor IDに対する認識を示すいい例ではないかと思います。
        親コメント
      • by 127.0.0.1 (33105) on 2007年04月20日 10時02分 (#1145505) 日記
        >ライブドアはまさにそのアレな人たちからの支持がある
        これには同意しますが、

        >支持があるから今でも生きているのでは?
        そんなことはないと思います。
        経営状況がライブドアショックの頃よりは持ち直しているのは
        事実ですが、「アレな人」がそれほどお金を沢山出しているわけ
        ではないでしょう。
        ライブドアショック前はWebサービス関係は赤字で
        ライブドア証券の売り上げが半分以上という状況でしたし、
        今も広告収入で持っている状態です。
        事業モデルとしては、無料サービスでエンドユーザーを集めて
        トラフィックにのって広告を売るというものですから
        それはそれで当然ですし、サービスを開発・維持するだけの
        技術力が必要なことは確かですが、あくまでも無料だから
        ユーザーが集まるというのが実際のところじゃないでしょうか。

        あと、ライブドアショック後、ライブドアを他社が買収して
        自社サービスに組み込んでしまってもおかしくはない
        雰囲気はありましたが、そうならずに生き残ったのは
        あれだけの騒ぎになった会社を今買収しても社会評価的に
        どうかということと、買収してさぁサービスを統合だというのも
        それはそれで大変という部分はあったと思いますね。
        あと金額的に折り合いがつかなかった、と。
        USENはどうなったんだっけな……。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >そして国内の技術界で有名なアルファギークの多くがライブドア出身です。

        アルファギークってカッコいい名前付けてるだけで技術者に対する敬称じゃ無いでしょ。
        クラッカーにハッカーが対置されるように、スクリプトキディに対置する感じ。

        さらにMSの存在感ゼロって…。
        AJAX と名前付いてから DynamicHTML を評価するようになったタイプですか?

        まぁライブドアは大部分アルファギーク程度ですが、優れた技術もあることは否定しません。
        古くはスレッジ(技術力はイマイチだが、心意気や良し)もありますし、このIDサービス含めて最近はいいもの出してますね。
      • by Anonymous Coward
        >そして国内の技術界で有名なアルファギークの多くがライブドア出身です。

        有名な国会議員の多くが松下政経塾出身です
        みたいなもんですか?

        つーか出身って・・・
      • by Anonymous Coward
        > そして国内の技術界で有名なアルファギークの多くがライブドア出身です。

        アルファギークとは はてなダイアリー [hatena.ne.jp]

        「産業を変化させる力を持つ新しい技術に早いうちに飛びつき…先鋭的で飽きっぽいエンジニア」


        ライブドアとその周辺にあった技術は 数々のアルファギークたちにすでに飽きられてしまった と読むべきなのだろうか>『出身』
    • by Anonymous Coward
      アレなひとたちから疎まれてきたlivedoor じゃ、なおのこと見込みないんじゃないかなぁ。

      疎んで叩きまくっていたのは、買収されかかった旧メディア(例: フジテレビ)関係では。

      技術的な面から(のみ)見ると、かなり素性のいい会社ですよ。PerlやJavaScriptのカンファレンスに行くと、大抵livedoorの人が1, 2人発表しているし。特にPerlに強いらしく、小飼弾やSixApartの宮川氏はここの出身だったはず。

      • by Anonymous Coward
        >特にPerlに強いらしく・・・

        そりゃ最悪だ。

        セシールが買収されたとき、泣く泣くセシールを解約した。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月20日 0時31分 (#1145409)
    「誰か、オラのパスワードを破って見やがれ!」 というのは利用規約に反するでしょうかねぇ。

    >本サービスの運営を妨げる行為

    まあ、素直に考えたら過負荷でこれに相当するかなぁ

    >その他弊社が不適切であると判断する行為

    「想定外」の人はもういないんですけどね^^;
  • by Anonymous Coward on 2007年04月20日 2時00分 (#1145440)
    俺の0.02株はどうなりますか?
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...