パスワードを忘れた? アカウント作成
15155 story

Sun、ZFS/ストレージ関連コードをOpenSolarisコミュニティに寄贈 5

ストーリー by kazekiri
CDDLじゃなぁ 部門より

hide.jikyll 曰く、

マイコミジャーナルの記事によると、SunがZFS/ストレージ関連技術のコードをOpenSolarisコミュニティに寄贈したそうだ(Sunのプレスリリース)。なお、ZFS自体のコードは2005年11月に公開済みで(当時の/.Jのストーリー)、FreeBSDへの移植も完了している。今回公開されたのは、ファイルシステムの複製/置換を実現する「ZFS Clone Promotion」やスナップショットを作成する「Recursive Snapshots」といったZFS関連技術、NFSv4.1、YANFSなどのコード。プレスリリースに記載はないが今回もライセンスはCDDL(Common Development and Distribution License)とのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Porch (20045) on 2007年04月15日 0時56分 (#1142901) 日記
    誰もコメントをつけていないので、ファイルシステムは良くわからないのですが、あえて書いてみます。

    これは、ZFSそのもののソースコードではなく、ZFS「関連」ですよね???
    ZFSの実装に必要or影響するような技術とかは含まれているのでしょうか?
    既存の他のファイルシステム用の関連技術とは違って、新規性があるのでしょうか?

    #あえてIDで
    • by steve (8972) on 2007年04月15日 18時21分 (#1142996)
      マイコミジャーナルの記事にそのまんま書いてありますが、
      ・アクティブなZFS領域の複製/置換を可能にする「ZFS Clone Promotion」
      ・高速に再帰的スナップショットを作成する「Recursive Snapshots」
      ・RAID6相当の機能を提供する「Double Parity RAIDZ」
      ・ホットスペアを可能にする「Hot Spares for ZFS Storage Pool Devices」

      どれをとってもエンタプライズサーバで運用にあったらいいなって機能ですな。

      個人ユースでは特に楽しみの機能ってわけではないから、
      レスがつかないんじゃないでしょーか?

      親コメント
    • タレコミ文にも書いてありますけど、「ZFS自体のコードは2005年11月に公開済み [srad.jp]」です。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月16日 14時50分 (#1143295)
    OS領域は普通にミラーできてればいいし、ユーザーデータでそこまでの保護が必要なやつは外部ストレージにあって
    ストレージの機能やっちゃうし。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...