パスワードを忘れた? アカウント作成
15154 story

プログラマの権利宣言 172

ストーリー by kazekiri
椅子は欲しいな 部門より

Anonymous Coward 曰く、

成功に不可欠な基本的なことを否定する企業からプログラマの権利を守るための「プログラマの権利宣言」というJeff Atwoodの文書が翻訳されているので紹介。権利宣言は6項目から成り、すべてのプログラマは2つのモニタを持つ権利を有し、高性能なPCを持つべきであり、マウスとキーボードの選択の権利を有し、快適な椅子を持つべきであり、高速なインターネット接続を持つべきであり、静かなる仕事環境を持つべきである、という宣言である。とりあえず、これらの当然の権利を享受できていない方々は、すぐこの文書をコピーして稟議書をまわしては如何だろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 今後の歴史予想 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年04月13日 12時28分 (#1142180)
    21世紀:

    初頭 … プログラマの権利宣言
    前半 … 第一次プログラマ革命(プログラマ戦争の勃発)
    後半 … 第二次プログラマ革命(プログラマの復権)
    後半〜22世紀初頭 … 世界初のプログラマ国家樹立

    年代不明: エディタ内戦(vi教とEmacs教の対立激化)
    • Re:今後の歴史予想 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by nofuture (17983) on 2007年04月14日 0時34分 (#1142572)
      >年代不明: エディタ内戦(vi教とEmacs教の対立激化)

      それは血生臭い戦いだった。
      一方が相手のキーボードから Ctrl キーを取り去ると
      もう一方は報復として相手のキーボードから Esc キーを
      取り去ったのだ。
      制御することも逃げることもできない戦いだった。
      そして、その結果はマウスの勝利だった。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年04月13日 11時28分 (#1142116)
    などと、ある意味、前向きに考えるのはやめましょう。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月13日 11時29分 (#1142117)
    テストや実働環境でパフォーマンス問題に直面する罠
    仕様書に書いてあろうが、作ってる最中はそんなこと考慮する余裕ないしな

    ・・・ウソです。やっぱり速いのください
    パフォーマンス制限可能なバーチャルマシンなんてあってもいいかも
    • 実際の運用環境に近いテスト環境を用意すれば良いのでは。
      開発環境とは別にテスト環境があるってのは贅沢ですかね?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年04月13日 11時13分 (#1142101)
  • by j3259 (7093) on 2007年04月13日 11時45分 (#1142137) ホームページ 日記
    ジョエル・テスト [joelonsoftware.com]の方がいいかも。

          1. ソース管理システムを使っているか?
          2. 1オペレーションでビルドを行えるか?
          3. 毎日ビルドを行うか?
          4. 障害票データベースを持っているか?
          5. 新しいコードを書くまえにバグを修正するか?
          6. 更新可能なスケジュール表を持っているか?
          7. 仕様書を持っているか?
          8. プログラマは静かな労働環境にあるか?
          9. 買える範囲で一番良い開発ツールを使っているか?
        10. テスト担当者はいるか?
        11. プログラマを採用するときにコードを書かせるか?
        12. 「廊下での使い勝手テスト」を行っているか?

    アーロンチェア [hermanmiller.com]もいいけど、ヴァージョン管理されてないバグ管理されてない、仕様書も無い、同僚はコードを書けないだと仕事にならない。
  • by sunnydaysundey (32697) on 2007年04月13日 14時12分 (#1142285)
    日本の場合に追加してほしい項目

    ・偽装派遣されない
    ・スーツ着なくてOK

    社員にはコンプライアンス要求しているのに
    偽装派遣やっているというアホ会社多いよ日本。

    それと、スーツとスーツのために必要な物(革靴、ネクタイ、靴下)って
    プライベートには使い回しが利かなくてほとんど仕事専用だから
    スーツ着用と決まってる会社なら支給するか税金から控除するかしてくれ。
    そもそもプログラマがスーツなんて着なくてもいいと思うんだけど、
    そこは自称ソフトウェア企業の大半が派遣屋にすぎないという日本の事情で
    対面上着ないといけないってがまたイヤだなあ。

  • 修正版 Ver1.1 (スコア:2, 参考になる)

    by gonta (11642) on 2007年04月13日 11時38分 (#1142129) 日記
    以下を追加してください

    A. 死んでもデスマには付き合いません。
    B. 「ボスが来たボタン」をつけてください。
    C. WebアクセスのProxyログはとらせません。

    A. ですが、シリコンバレーの(儲かっている?)会社はあたりまえとのこと。「マネージメントが悪いからだ!」といって、リリース日近くになると、ピザだバーベキューだと「どうぞお残りくださいませ」になるらしい。えらい待遇の違い。この業界でも、イチロー・松坂のようなことが起きる(もう起きている?)のではないでしょうか?

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re:修正版 Ver1.1 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年04月13日 18時26分 (#1142430)
      > A. 死んでもデスマには付き合いません。

      わかった。要求を飲む。
      今後、うちではデスマはしない。
      多分しないと思う。
      しないんじゃないかな。
      ま、ちょっと覚悟は(以下略
      親コメント
      • Re:修正版 Ver1.1 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by YOUsuke (6796) on 2007年04月14日 6時52分 (#1142631) ホームページ 日記
        プロジェクトはみんなで育てるもので
        どちらかが苦労して繕うものではないはず
        お前は俺の会社へ家を捨てて来るのだから
        帰る場所はないと思え
        これから会社がお前の家
        --
        妖精哲学の三信
        「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
        親コメント
    • むしろアメリカでさえ、ピザだのバーベキューしか出ない現状に絶望しそうです。

      #デスマの最中に寿司だのうな重出されても、それはそれでイヤだけど
      --
      ____
      #風邪をひきました、脳が故障しています
      #残念ながら仕様です。
      親コメント
  • これ、説得力あります? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Phelddagrif (30927) on 2007年04月13日 12時01分 (#1142150)
    >「会社の」刷毛は雑に扱われてすぐ駄目になる。
    >しかしペンキ塗りは自分で買った刷毛であれば自分で手入れする。

    「…ということで、モニタとPCとキーとマウスと椅子は君が買いたまえ」
    とか言われそうですが。
  • 「すべてのプログラマはPCのアドミン権限を持つ権利を有する」べきでしょう。
    この言い回しから、様々な管理を自分でやるのが面倒で制約があっても与えられた環境がよい人はそれでいい。馬鹿なことをやらかす奴からも取り上げていい。でも平均以上のプログラマなら自分で管理させたほうが良いパフォーマンスを出すと思う。

    せめて仕事に必要な開発環境くらい自由にインストールさせてくれ(泣
    --
    It's not who is right, it's who is left.
  • 家でやれ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年04月13日 11時01分 (#1142087)
    温暖化対策もあってそれなら家でやった方がいいと思いますけど
    • by miyabi9821 (29975) on 2007年04月13日 11時15分 (#1142103)
      プログラム書く作業なら、確かに自宅でやった方が倍くらい快適に進みますね…。
      会社で8時間作業した時の進み具合より、自宅で2時間作業した方が進むこともありますし。
      とりあえず快適なマシンと、2つのモニタは欲しいです。
      # 自腹でこっそりパワーアップ中。
      親コメント
      • Re:家でやれ (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年04月13日 13時37分 (#1142251)
        モチベーションの保てる仕事ならそうとも言える。

        けど、自宅仕事ってのは、モチベーションが下がると極限まで効率が下がるってのがあるからなぁ。

        特に、逃避に入っちゃいそうな仕事の場合、職場なら便所とか煙草レベルの後に有る程度復旧するもんだけど、自宅だともう全然復旧しないから。

        つーか、自宅勤務のお試し実験で会社辞めちゃった奴が居るってのが何とも。
        自宅に居ても上司の管理が入る(って電話とメールだけなんだけど)んで、仕事が進まない位にモチベーションが落ちたら、逃れるには辞めるしか無くなるのかも。

        親コメント
  • by NOBAX (21937) on 2007年04月13日 11時04分 (#1142090)
    こんな低レベルなの?
    • Re:プログラマの要求 (スコア:4, すばらしい洞察)

      by misty_rc (2036) on 2007年04月13日 11時08分 (#1142095) 日記
      低レベルというより、この程度すら与えられていない
      プログラマーがほとんどというのが現状なのですよ

      「だから最低限の環境だけはお願いしますよ」ってことで

      #低レベルな要求だと思うなら用意するのは簡単ですよね?:-)
      親コメント
      • この場合の低レベルってのは、プログラマの話題だけに、
        いわゆる「低級言語」と同じように、ハードウェア的な
        要求ということではないですかね。

        「高レベル」な要求となると、せめてメーラーやエディタは
        自由に選ばせろとか、そんな話なのかなぁ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年04月13日 11時15分 (#1142104)
      釣りなのかなんなのか知りませんけど
      この要求が高すぎると感じるか、頷くのか、それとも低レベルだと感じるかがその人がどういった環境に置かれているのかがわかると思います

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年04月13日 11時04分 (#1142091)
    勤務時間に関する条文がないのはなんでだろう。
    「環境さえ整備してくれればプログラマは馬車馬のように働くぜ」ということ?
    • by subdivisions (9355) on 2007年04月13日 12時21分 (#1142171)
      日本について言えば、法律の規制が強まり、運用も厳格になってきているから、何も知らずにただ働きさせられている人には啓蒙が必要だね。

      労働法をよく調べて交渉すれば、解雇時も再就職までの二ヶ月弱分の給料をもらえたり、深夜残業の割り増し分を過去に遡ってもらえたりという例は自分の身近にもありました。

      労働者諸君!
      もし、君が残業代を要求すれば、奴らはびびる!
      本当に出たら、君はびびる!

      最近のニュースでも頻繁に聞かれる通り、払うべき残業代を払わない企業は裁判になれば負ける。
      上場企業や上場を目指す企業は特に、裁判沙汰になる前に過去に遡って残業代を支払ったり、給与規定や契約を修正・変更して必死に遵守に努めています。

      むりやり管理職(管理監督者)にされて残業代が出ないという事例はよくあるけど、実際に監督の裁量が与えられているか、客観的に見てその責任や労働時間に見合う給与が出ているか、という観点で実態に合わないのであれば掛け合う余地は大いにありますよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年04月13日 11時10分 (#1142096)
      馬車馬のように働かされているんだから環境くらいは整えてくれ、じゃないの。
      親コメント
    • 米国の場合にはエンジニアのほとんどがexemptと呼ばれる立場で残業代は出ません。だから、勤務時間に関することはないのだと思います。
      親コメント
  • by suexec (16684) on 2007年04月13日 11時17分 (#1142107) 日記
    タレコミ元を見ると60-100kドルのプログラマーとあるけど、
    つまり60Kドル以下の低層プログラマーには、要求する権利すら無いって事?
    • by AcDcPwr (32146) on 2007年04月13日 12時03分 (#1142153)
       wikipediaの「技術者」 [wikipedia.org]の項目の「技術者の初任給の国別差異」によると、「アメリカのエンジニアの初任給は約600万円であり、日本の約2倍」だそうで(いいなぁ俺の給料なんかorz)
       為替レートで言うと、初任給で大体50kドルくらいはもらっている計算なので、60kドルでも普通のエンジニアの給料なのかもしれません。

       あと、これはソースは無なくてアメリカ法人の人と話した内容なんですが
      アメリカのエンジニアは技術は個人で持って、他人には出来るだけ教えないって風潮があるようで・・・
      そうして自分の仕事の確保及び立場の維持をして、俺がやめたら困るんだろ?だから給料上げろよ
       ということが良くあるようです。
       アメリカは転職しても技術力があれば他社でも雇ってくれるからエンジニアも強気で給料が高いらしいです。

       日本のエンジニアは環境改善の前に、給料改善要求からはじめるべきですね。
      親コメント
    • Re:60-100kドル? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2007年04月13日 11時34分 (#1142124)
      違う違う。元記事は、
      「60k-100k払ってるのに、(それよりずっと安く実現できる)環境整備に金を使わずに効率を下げてしまうのは、雇用者としても損なんじゃないの?」という文脈です。単なるクレクレ君の話ではないのですよ。
      60k以下については元記事は何とも言っていませんし、特に(権利があるとか無いとかを)implyしているわけでもないと思います。つまりオフトピック。
      親コメント
  • by multiplex (33585) on 2007年04月13日 11時20分 (#1142109)
    うちの会社のオペ卓はアーロンチェア使ってたな
    今は業務移管したのであんまり座る機会ないけど。
    • by Anonymous Coward on 2007年04月13日 15時01分 (#1142314)
      i-Beetleいいよ、ヘッドレストの設計を重視してる椅子は貴重なんで
      スチールケースのLeapもランバーサポートが素晴らしいのでお勧め
      なんだけど、最近日本での流通が微妙な状態なので新品買うより
      程度のいい中古を安く買って使いつぶすつもりの方がお得かも
      くれぐれも座奥調整機構の付いたモデルを選ぶこと。
      親コメント
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...