パスワードを忘れた? アカウント作成
13342 story

IronPython1.0リリース 12

ストーリー by kazekiri
.NET-Python 部門より

bravo曰く、"期待のPython処理系「.NETフレームワーク上で動作するPython」ことIronPythonがついにバージョン1.0として正式にリリースされました。MicrosoftのCodePrexよりダウンロードできます。以下PyJUGより引用:

ビルド番号を見る限り、実行ファイルのバイナリはRC2と同じもののようです。RC2までには無かった、APIリファレンスのヘルプファイルも添付されている模様。上記リンク先から色々なサンプルもダウンロードできるので、WindowsでPythonを使っている人なら試してみる価値はありますよ。

メーリングリストでも話題になっているようです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • とりあえず (スコア:2, 参考になる)

    by visha (779) on 2006年09月08日 11時22分 (#1014440) 日記

    mono-1.1.17.1でも起動はできた(ipy.exe)。どこまで使えるのかは知らない。Python使わないし。

    ;; でも、どんな風にCLI上で動的言語を動かしているのか興味はある。

    • Re:とりあえず (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年09月08日 12時12分 (#1014475)
      http://www.python.jp/Zope/PyLog//1157513289 [python.jp]

      MacOSXでも使えるみたい。
      試した人居る?
      親コメント
      • Re:とりあえず (スコア:3, 参考になる)

        簡単にインストールしてみただけですが

        ・対話型やスクリプト実行は可能
        ・(当然)GUI関係は動かない
        ・速度はネイティブ以下だが半分程度でそれほど遅くない
        ・主要なパッケージ(os, types, urllibなど)が使えないのが痛い

        という感想です.Monoの所為なのかIronPythonの所為なのかは分かりませんが,動作はするけど今はわざわざ使うメリットはないというところでしょうか.
        MacOS XではwxWindowを通じてPythonからGUIコントロールできますが,Windowsでも動くGUIプログラムが書けるようになったら使ってみたいです.
        --
        kaho
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年09月08日 16時02分 (#1014616)
          ゲームでスクリプト言語を使う場合がありますが、
          そういう場合には使えるのではないでしょうか。

          .NETの中間コードになっているクラスをpythonを使って継承出来るので、
          ゲームのフレームワークで提供されているクラスなんかをスクリプトでエフェクトなんかのために操作する、
          なんかには使えそうです。

          WoWなんかでもpythonがmodに使えるようになってますし、
          ユーザーにプログラム出来る領域を提供するのには良いと思います。

          # JavaだとJRuby/Jython/Groovyなんかがそうですね
          親コメント
        • Re:とりあえず (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2006年09月09日 0時26分 (#1014991)
          MS の CLI で動かしてる IronPython はpystone ではかる限り 2倍ちかく CPython より速いですよ。
          pystone はいろんな事をするベンチマークじゃないので、偏りがかなりありますけど、CPython より遅くなるのは、かなり特殊な部分だけですよ。
          なのでWindows の場合、高速化のために IronPython 使うというのは十分有りな選択です。

          mono が遅すぎるのかな?
          たしかに MSのCLIとmonoでは2倍~10倍ぐらい軽く差が出そうですが、、、
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          Mac OS X 10.4.7 x86でMonoの最新版を使いましたが、
          IronPythonを使ってWindows.Formsを使った簡単なコードは動作しましたよ。
          Mono 1.2ではWindows.Formsをサポートする予定で、
          現在それに向けてかなり開発が進んでいるようなので、
          簡単なWindows.Formsなアプリケーションなら動くと思います。

          # X11を起動して、X11のターミナルから実行する必要がありました。
          • ちょっと説明が足りませんでしたが、私はPowerPC上でMonoの最新版を動かしたのすが、X11から起動しても
            Tutorials内のcalculator.pyがようやく枠が表示される程度でそれ以外は動きませんでした。

            > Mono 1.2ではWindows.Formsをサポートする予定

            そうですか。それは期待大ですね。
            できればNeoOfficeのようにMacOS XではAquaでGUI描画をしてくれるとうれしいのですが。
            --
            kaho
            親コメント
      • by visha (779) on 2006年09月08日 12時58分 (#1014511) 日記

        わたしはMacBookで試しました。起動と四則演算くらいですけど。

        親コメント
    • by Tsann (15931) on 2006年09月08日 13時40分 (#1014544)
      Python使いではないのでどう動いているのかはさっぱりわかりませんが、知ってる範囲で。

      VB.NETはもともとレイトバインディングしています。コンパイル時に不明なオブジェクトだったとしても、実行時には適切にメソッド呼び出しできます。
      なのでこの辺りはPythonが特別というわけでもなさそうです。
      ランタイムライブラリはコンパイラを含んでいて、実行時にコード生成→コンパイル→ロード→実行ということは普通に行われています。
      なのでスクリプト言語特有のeval系も(オーバーヘッドは別にして)できるでしょう。

      Pythonって他にどんな特徴がある言語でしたっけ?
      # 構文がすっきりしているとかは構文パーサに閉じた話でしょうね。
      親コメント
  • by Henrich (121) on 2006年09月08日 16時07分 (#1014621)
    Debian でもパッケージ化の申請 [debian.org]が上がってました [debian.org]。むぅ。

  • Python Iron じゃないのか (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年09月08日 12時34分 (#1014493)
    Python で動く Iron [google.com] かと思った
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...