パスワードを忘れた? アカウント作成
13149 story

Xbox360をターゲットとする一般向け開発環境発表 60

ストーリー by kazekiri
温かい目モード 部門より

pnp0a03_pc曰く、"Microsoftは、Xbox360とWindowsをターゲットとする開発環境 'XNA Game Studio Express'のBeta1を今月末にリリースするのだそうです(プレスリリースはこちら)。
WindowsXP SP2上で動作するこの開発環境はVisualC# 2005 Expressをベースにしており、Xbox360上の.NET Compact Framework2.0で動くバイナリを吐くとのこと。 Game Studio Expressは無料ですが、そのバイナリを360に食わせるには有料サービス'Creators Club'への加入が必要なようです。MSのFAQによると作ったゲームの配布方法が未整備であったり、Xbox Liveのようなネットワークものが使えなかったりとまだこれからのところもあるようです。
…タレコミ人としては、こうやって世の中だんだんManagedCodeになっていくのかなぁという感慨があります。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • XNA は最終的に MDX 2.0 に統合されるって話なので、そうするとますますPCでのゲーム開発とのギャップが無くなっていくんでしょうか。ゲームプログラムもついにマネージドコードの時代に突入なんですね。HD-DVD でも Microsoft HD DVD Interactivity Jumpstart [microsoft.com]が出ていて、さらに Xbox 360 用の HD-DVD ドライブ公開 [cnet.com] とくれば、いつの間にかすべてがマネージドコードになりそう。

    もしそうなるなら個人として書きためたほとんどが C/C++ と Javaなコード群もすんなりマネージドに持って行きたいな。前者は C++/CLI のネイティブ混合でなんとかなるとして、後者を考えると J# には現状の JDK 1.1.4 相当のクラスライブラリにとどまらず Java 2 なライブラリも使えるようにしてほしいところ。まぁ個人として書いたコードだから自由にリライトできるしなんとでもなるんですが。

    仕事ではまだマネージドコードを書いたこと無いけど、そのうち ASP.NET なんていう案件も自分の周りにくることがあるんだろうか・・・mono の周辺をヲチしてると ASP.NET はオープンソース系でもかなり使えるらしいし、まずは社内システムでやって見れ、とか言われるかも。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • Re: ASP.NET (スコア:3, 参考になる)

      by j3259 (7093) on 2006年08月15日 16時48分 (#996957) ホームページ 日記
      > まずは社内システムでやって見れ、とか言われるかも。

      社内システムでやってみました。きれいにレイヤー分けしたコード(View、DAL、DTO)にできて、あと、 Intersoft WebGrid [intersoftpt.com] や ComponentArt [componentart.com] などのコンポーネントも色々あって、Web開発というよりはアプリ開発で楽しいものでしたが、 UIやグリッドのサクサク感や操作感では ウィンドウアプリにまったく及ばず、ユーザには不評でした。

      ウィンドウアプリだとデータだけやり取りする所を、ASP.NET だとUIごとやり取りするわけで、そこを効率良くしようと Ajax とか iframe とか頑張って使い始めると(特に社内システムだと)労力のわり見返りが少なくて「自分は何をやってるんだろう」という気持ちになるかもしれません。

      デプロイはスクリプト一発なので非常に楽。

      親コメント
  • ATARI (スコア:2, 興味深い)

    by gonta (11642) on 2006年08月15日 11時54分 (#996735) 日記
    任天堂のファミコンが広く出回る前、家庭用ゲーム機としてATARIがあったと思います。モノの本曰く、ATARIが失敗した理由は「クオリティ・内容・品位(差別や性的表現)」などに問題を抱えたソフトが乱発し、ATARIという家庭用ゲーム機の品位自体を下げて失敗した、とありました。任天堂は、ROM焼きを牛耳り、さらにソフト開発を任天堂の許認可制にしたことにより、この品位を保とうとしたそうで、SFCではさらに専用チップをのせたりし、SCEもPlayStationで同じことをやったとの事。

    前置きが長くなりましたが、今回のXBox360の件は、ATARIの再発にならないかな?と心配です。ソフト数が増えればいい、という安直な考え方は、逆に足を引っ張りそうな気がします。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re:ATARI (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年08月15日 13時48分 (#996821)
      それは都市伝説です。
      とまで言い切るには材料が足りませんが、まあ事実とはほど遠いと思ってください。
      このへん [hatena.ne.jp]参照のこと。

      >任天堂は、ROM焼きを牛耳り、さらにソフト開発を任天堂の許認可制にしたことにより

      ATARIも同じことをしていましたよ。
      任天堂と比較すると、ROM焼き工程までは牛耳ってなかったり、内容チェックの基準が甘かったりしますが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >まあ事実とはほど遠いと思ってください。

        よく粗製濫造による質の低下による市場の崩壊、という文脈で引用されますが、実際の所はブームをブームだと気づかずクリスマス商戦時に大量の商品を小売店へブチ込んだら在庫の山になったという……まあどこにでもある話ですよね。ちょっと規模が大きくて小売店・流通・メーカーの倒産が相次いだってことで。
    • Re:ATARI (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年08月15日 12時05分 (#996745)
      ATARIの失敗は、
        粗製濫造 → カネを出してまで買おうとしなくなる
      という因果関係が最大の原因ではないかと。

      今回は、
       ・ 素人のソフトは(タダなら)ダメ元感がある
       ・ 気に入らなければ自分で作ることができる
      という理由に付き、完全に同じ状況が再現するとは考えられないなぁ。

      ま、市販のソフトで粗製濫造をしたら、同コースですがね。
      親コメント
    • by nezuku (25740) on 2006年08月15日 12時16分 (#996754)
      タレこみ文見る限り360にバイナリ食べさせるには有料サービスを踏まなければならないので,
      ソフト氾濫,品位の低下には直接結びつくとは思いませんが…
      ----
      学術機関におけるゲーム開発の研究演習などにはうってつけの環境にはなりそう.
      安価に触れさせる環境を用意させて,囲い込みを狙っている,のかな?
      親コメント
    • Re:ATARI (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年08月15日 12時36分 (#996765)
      あまり詳しくはないんですが、モノの本は許認可制を正当化するために変な理由付けをしている気がします。
      ・ソフトの品位を保つために開発を許認可にしたとはいえないのではないか(結果としてそうなっただけ)

      ・目玉ソフトの提供を、任天堂は自社開発や提携(?)などで積極的にやったが、ATARIはそれをしなかった(品位の影響はこれに比べれば極めて小さいような)

      私はべつに許認可制でもかまわないんですが、言い訳してるのを見るとなんかやましい事でもあるの?と勘ぐってしまったり。
      親コメント
    • Re:ATARI (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年08月15日 12時36分 (#996766)
      >任天堂のファミコンが広く出回る前…

      アタリショックですか、私はアタリショックの問題は粗製濫造ではなく、ゲーム機本体が陳腐化していたのに
      いつまでも後継機種への先導へ失敗した為だと思います
      実際任天堂のファミコンでも糞ゲーは沢山ありました
      ユーザが飽きてきたなぁと思い始める前にスーファミへ導いた事が任天堂の成功ではなかったのかと(その後PSに負けますけどね)
      SONYもPSからPS2へと上手くユーザを乗り換えさせる事に成功して今に至るわけです


      ここまでの流はハードウェアによる優劣ですが
      常にソフト数が多い事は必須条件です(糞BOXがハード的に優れているかは…)
      過去にもスペック的に優れていてもソフトが少ない為にスタレたものはありますからねw
      親コメント
    • by harupunte (10435) on 2006年08月15日 12時39分 (#996768) 日記
      シチュエーション的にはATARIの頃より、MSXなんかが近いんじゃないかと思えます。
      MSXはゲームと素人プログラマの棲み分けがちゃんとできていましたし、素人ソフトによってMSXの価値が下がるような事も無かった。

      素人プログラムばかり集めたマガジンなんかが刊行されるといいなぁ。モチロン、ソースリストのみ、ディスク付属なしで。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >ソースリストのみ、ディスク付属なしで

        今だとスキャナ+OCRで簡単に取り込めるので、 写経のごとく自力でタイプしなくてもよかったり。
        • by Alef_F (27309) on 2006年08月16日 15時28分 (#997718)
          自分の目と手を使ってソースコードをタイプするのは、ソフトウェア開発の入り口としては結構良いかもしれませんね。
          意味がわからないなりにコードの「形」を覚えられるんじゃないでしょうか。
          意味が知りたいならば、調べることはいくらでもできますし、なにより「(安く)ゲームをしたい」という強力なモチベーションがあるので挫折することも少ないかも。
          親コメント
          • by hoyu (10299) on 2006年08月16日 23時29分 (#998088)
            そうかもしれませんね。
            ただ、大昔のベーマガに載ってたゲームのソースリストをみたいなやつだとあまり意味がないかもしれません。ひたすらDATA文の羅列が多かったので、あのリストからはロジックを学べた記憶はありません。なので、打ち込んだあとに動かしてみて暴走したらイッキにモチベーションをなくして放り投げてました。
            今ならソースコードでロジックを表現するだろうし、より読みやすい形になるだろうから意味を把握しやすいだろうし。
            親コメント
    • PCIバスなりに刺さるXBox360までもが発売されたら、それこそPC-FX [moemoe.gr.jp]の再来ですよ。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
    • Re:ATARI (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年08月16日 0時03分 (#997281)
      大丈夫!少なくても日本では!

      (360は)大ヒットしていないし、深刻なユーザ離れが問題となるほどのユーザ数も無い。
      ユーザの人口規模が小さいので、粗製ソフトの乱造も起こりえない。
      よってATARIの再発はないと断言できる!
      360は安泰なのである!!(ん?

      まあ、冗談はこのくらいにしといて。
      今は昔と違ってインターネット上の口コミがあるからATARIの再発を心配するのは杞憂と思われます。
      本来得体が知れぬはずの同人ソフトでも、口コミで評判が広がればアニメになっちゃうご時世です。
      本当に良い物が残れる環境があれば、ATARIショックなど起こりはしませんて。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      素人さんの作るアプリなんだから、比較するとすれば
      PCのフリーソフトや携帯の勝手アプリでしょうに。ズレテルズレテル。

      • by Akami (4183) on 2006年08月15日 12時59分 (#996784)
        むしろ比較対象は月姫、メルブラ、ひぐらし、AirRPG、花帰葬、RaidersSphere、東方シリーズ、EFZ、RBO、………

        こう並べてみると壮観だなwww
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      今日ではレビューサイトが山ほどありますから、
      そうそう同じようなことにはならないんじゃないでしょうか。

      ただ、ファミ通などの商業誌やメーカーの大々的な宣伝などを
      使った思惑とは裏腹に、レビューサイトが重視される時代に
      なると予想。逆に売れ線のソフトに便乗した商売の形になって
      いくのでは。

      映画館付近で撮影した「感動しました」みたいなサクr、もとい
      観客の感想を使ったCMもウンザリ。
    • by Anonymous Coward
      何故か自分はファミリーベーシックを思い出しました。
    • by Anonymous Coward
      >任天堂は、ROM焼きを牛耳り、さらにソフト開発を任天堂の許認可制にしたことにより、
      >この品位を保とうとしたそうで

      そんなのソフトメーカーに対して圧倒的な優位性を確保するためのもので
      「粗製濫造」うんぬんはそれを正当化するための口実にすぎませんよ。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月15日 12時05分 (#996744)
    XNAが.NET Compact Framework 2.0のAPIを提供する、
    という情報てどこかにありますかね?

    http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gamestudio/
    こちらを読む限り、

    "The XNA Framework builds on top of DirectX and offers a .NET 2.0 compliant API. "

    という事で、特にCompactの方とは特的出来ない感じなのですが。
    • by pnp0a03_pc (7186) on 2006年08月15日 12時13分 (#996751) 日記
      FAQ [microsoft.com]に載っていたこの情報↓からタレコミではそう書きました。

      Q: Is the XNA Framework running in emulation mode on the Xbox 360?
      A: The XNA Framework makes use of a custom, native implementation of the .NET Compact Framework 2.0 CLR on the Xbox 360.

      今ですとCE上でCompactFrameworkが動きますけど、360上のってどんなものになるのか興味があります。

      親コメント
  • by shuu02 (31177) on 2006年08月15日 14時09分 (#996843)
    >配布方法が未整備であったり、Xbox Liveのようなネットワークものが使えなかったり

    これが解決したら,ウイルスを作成してばら撒く奴が出てきそう.
  • by Anonymous Coward on 2006年08月15日 11時44分 (#996732)
    Xbox360をターゲットとする?
    Xbox360がターゲットの?

    ツッコミはこれくらいにしておいてソニーはどう出るか?
    • by pnp0a03_pc (7186) on 2006年08月15日 12時00分 (#996740) 日記
      元のタレコミは「Xbox360をターゲットとする」だったんですが、直されちゃったようです。でもこれだと意味通じないかも。

      ソニーといえばPSのネットやろうぜ [scei.co.jp]が有りました。PS2 Linux [ps2linux.com]は少し毛色が違うかな?

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > ツッコミはこれくらいにしておいてソニーはどう出るか?

      Linuxが標準で載る [impress.co.jp]っていうなら、gccで開発くらいはこの話とは関係無しに元からできたんじゃないかな。

      開発環境が…って話なら、SNSystem [scei.co.jp]を買ったんだし、機能限定版を提供することもできなくはないかと…。

      # SCEをソニーと呼ばないくせに、三菱自動車は三菱と呼んじゃうAC
      • by MeeD (18266) on 2006年08月16日 10時46分 (#997481)
        開発環境提供も技術サポートも最低限しか行わない [impress.co.jp]、らしいので開発コミュニティも小さく乏しくなるんではないでしょうかね。

        PS2 Linuxでも開発はできるとされ、グラフィカルなデモこそありましたが結局ゲームを作って公開したという話も聞きませんでしたし。(PS1の頃のゲームやろうぜ!のほうがよほど実りがあった)

        ゲームやろうぜ!の頃と違いPCがゲーム機並みに安く、同等以上の性能を持っているのでわざわざゲーム機プラットフォームで作ろうって気にならないのかも。
        親コメント
        • 日本以外ではわりと盛り上がってた記憶があります。
          技術力と継続力が足らなかったのか、日本ではいまいちでしたが。

          Cellドキュメント和訳プロジェクトもはじめは盛り上がってたけどモノが出ると一気に冷めちゃったし、やっぱり熱しやすく冷めやすい気質なのかね。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月15日 11時57分 (#996738)
    MSの馬鹿ーッ!

    Windowsのゲーム開発だとミドルウェアも含めてC/C++を選択するのが一般的だと思うんですが、360のために1から書き起こすってのも面倒な話ですなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月15日 17時57分 (#997020)
    安い開発環境で360にも楽々移植なら、エロゲ用フォーマットあれば手を出しそう、、、、

    他のプラットフォームとは比べ物にならない楽な気がするのは素人考え。
    • そういう事考える人達はとっくにNScripterとか吉里吉里とか使ってWindows用のエロゲ作ってるかと。
      わざわざ開発環境導入してまでXBos360用に作ったりなんてしないでしょ。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月15日 23時15分 (#997232)
    >こうやって世の中だんだんManagedCodeになっていくのかなぁ

    マネージドコードになることによる問題ありますか?

    チューニングすれば何とか速度が出るネイティブなバイナリと7,8割の速度がでてマルチスレッドや開発効率、今後の速度向上が大きいマネージドコードではもはや方向は見えてるでしょう。

    時間とお金が余ってる普通のメーカーは今までどおりでなにも別に問題ないし。
    • by Anonymous Coward
      >マネージドコードになることによる問題ありますか?

      Xbox360やPS3程度の貧弱なハードウェアに於いては、メモリについてはリソースを大食いするのはデメリット。
      速度についても、ゲームソフトというアプリケーションについてはネイティブなアプリより早くなることはない筈。
      結局、ゲームコンソールという限られたリソースの中で勝負している以上、ネイティブアプリに対するマネージコードのメリットは大きなものではないと思う。
      • 確かに、PCなどに比べればゲーム機のスペックというのは貧弱に思えるかと思います。
        しかし、それを100%搾り出せることを重視するよりも、ゲーム開発の敷居を下げて参入者を多くすることのほうが重要だと判断されたのでしょう。
        ネイティブ化よりもEoD(Ease of Development)というわけですね。

        正直なところ、そこまでシビアにソフトウェアの作りこみで性能を引き出そうとできるレベルにある人はごく一部なので、そのごく僅かな層にアピールすることは大局的に見て正しい判断とは思えません。

        もっとも、経済性を度外視してマニア層に熱狂されるような方策を取ることを喜ぶのがアレゲというものだとも思いますが。
        • ネイティブコードとマネージドコードの差って、

          比較的面倒←→比較的楽ちん

          ぐらいのもんであって、ネイティブコードには対応できなくともマネージドコードならなんとか開発可能なんて開発者はいないっしょ。
          開発者の裾野を広げたいんだったら、エロゲなんかで使われてるシナリオシステムとか、FLASHとか、そこまで難易度下げないと意味ないと思うよ。
    • by Anonymous Coward
      開発効率に関しては、あんまり変わらないかなぁという感触ですね。
      C/C++での鬼門とされているポインタを理解できてないエンジニアを使えるのでコスト削減には繋がりそうですが。
      • by Anonymous Coward
        >C/C++での鬼門とされているポインタを理解できてないエンジニア

        そんなエンジニアと呼べるかも怪しい例を出されて「開発効率」だの「コスト削減」だの言われても説得力0ですよ。
        • by Anonymous Coward
          そんな本物のエンジニアばかりでチームを作れるなら苦労しないわけで。

          あるとき突然誰かにメモリをぶっ壊される心配をしなくていいって素晴らしいと思わない?

          自分ひとりで使うならC++のが全然強力だと思うけど、不安になるような人と一緒に作らないといけない場合は.NETは結構魅力的だよ。
          • by Anonymous Coward
            現実的なハナシ、そんなレベルの人にC#等で任せられる仕事ってある?
            何やらせたところでプロジェクトにプラスに働く効果は期待できないと思うけど。
  • by Anonymous Coward on 2006年08月16日 1時53分 (#997337)

    こうやって世の中だんだんManagedCodeになっていくのかなぁという感慨があります。


    やっぱり OS 開発はネイティブコード? [srad.jp]

    # eat your own dog foodしてないのに、
    # 外には使わせたがるのねん。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...