マイクロソフト、VS Express Editionを永久的に無償に 162
ストーリー by yoosee
ええもん作ってやー 部門より
ええもん作ってやー 部門より
unsignedint曰く、"一年間の期限付きで無償となっていたVisual Studio 2005 (VS 2005)のExpress Editionですが、少なくとも現時点で英語版においては永久的に無償配布するとの発表がありました。"
MYCOM PCWEB や NIKKEIBP ITPro にも記事が出ている。 無償化の対象は VS Express 2005 の全製品にあたる Visual Basic、Visual C#、Visual C++、Visual J#、Visual Web Developer の 5 プロダクト。なお Dan Fernandez氏のBlogによると、同製品の累計ダウンロード数は 500万以上だそうだ。
だまされるな (スコア:3, すばらしい洞察)
標準となるために無償配布する。競合他社を駆逐したら、自分達が押しつけたスタンダード上で優位にビジネスを進める。今まで何度となく繰り返されて来たことです。
Re:だまされるな (スコア:2, 興味深い)
「無償でないと使われないほどに商品価値が下がってしまった」ケースではないかと。
Re:だまされるな (スコア:2, すばらしい洞察)
「それなら最下位は無料でばら撒いて間口を広げたほうがトータルでお得。」
とでも思ったのでは無いでしょうか。[
無料化被害 (スコア:2, 興味深い)
他の製品に「いくら」重畳されるのか、ではなく、
仕事でVSを使わねばならなくなった時、これまでは買わなきゃ使えないものだったのが
簡易版が無料になった事で製品版導入のハードルが高くなる事。
無料版で事足りるなら別にどうってことはない問題ないですけどね。
いざ足りなくなったときに、無料のやつじゃ何が足りないのか報告したり…考えるだけでいやになる。
Expressと製品版の違いなんて今は殆ど分からないけど、そんな目にあったらとくと知らされそう。
で、いざ購入しても、増員になったとき増員メンバー分のライセンスが足りず、
増員メンバーだけ無料版使うハメになったり…ああいやだいやだ。
MSOfficeとopenOffice.orgで同じ目にあった経験から…ホントいやだ。
# そもそもイヤなのは開発環境に対してケチな会社…つーかこれただの愚痴だったか?でもID
Re:だまされるな (スコア:3, おもしろおかしい)
#たぶんパクリ対策だろうけどアレゲすぎだろ
Re:だまされるな (スコア:2, すばらしい洞察)
ATOK2006はパッケージ版が8000円、
Netscape Navigator 3.0パッケージ版は6000円でした。
Windows XPにはHome EditionとProfessionalがあり、
Home Editionは25800円、Professionalは35800円です。
個人的には、OSといちソフトウェアを、価格だけ見て同列に評価する点に疑問を感じ得ません。
しかも、たとえ同列に評価したとしても、「十分高価」と言えるほど高価でしょうか。
映像や画像編集系、業務向けのシステムを見れば、
Windowsよりも高価なソフトウェアなど数えればきりがありません。
軒並みプロフェッショナル用といわれるソフトウェアですが、
それらのソフトウェアによってプロフェッショナルな生産活動がより高い次元に至ることができ、
ソフトウェアの価格がそれらの対価であるのなら、
Windowsはそれらの基盤をなすプラットフォームを提供するソフトウェアとして、
たとえ100万円で販売しても安いでしょう。
Windowsの価格がオープンプライスでなかったことを喜ぶべきです。
MS-IMEの開発にあたっては、青空文庫との協力もありました。
またまた個人的な意見になりますが、変換精度が下がったのはこの後(=MS-IME 2002~)だった気がしますので、
残念ながら文学的なテキストから変換システムを構築するのはあまりうまくいかなかったと言うことでしょう。
# 否定的な意見を言うとカッコ良く見えるのでしょうが、カッコ良くないですよ。
Re:だまされるな(オフトピ) (スコア:1)
「そういえば・・・買ってからまだ一度も『シャア』って打ってないよな」と、気になったのでテスト。
・・・一発変換しました。「ことえり」(驚)いつのまにそんなに賢くなったぁ!?
もっとも、「成分解析onWEB」 [nosv.org]によると、私(ただしペンネーム)の83%は「波動」だそうなので、使っているうちに何か煩悩が転写されたのかもしれませんが(違
#NetscapeがブラウザのシェアNo1だった頃の時代を知る世代だけどID
アレゲやないわ!! 興味津々なだけや!!!
無料化の記念に (スコア:3, 参考になる)
Re:無料化の記念に (スコア:1, 参考になる)
VisualStudioExpressEdition
が無料化されても、
その二つを繋ぐOLEDEBテンプレートにはATLが必須
ある意味罠
次は・・・・ (スコア:2, 興味深い)
#OSの一部にはならなくて結構ですので。
Re:次は・・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
#Windowsの価格維持も大変ですね。
Re:次は・・・・ (スコア:4, おもしろおかしい)
で、セキュリティホールを埋めるパッチを各自が造れと‥‥‥。
Re:次は・・・・ (スコア:2, 興味深い)
最近は開発環境の有無ぐらいは脆弱性に大きな影響をおよぼさないという考えらしいです. それらの開発環境を使われてしまうほど侵入を許しているのであれば, 外部から開発環境を導入されてしまうまでに大した困難は無いってことですね.
私も気持ち悪いとは思いますが, 逆に開発環境が無いからといって安心するなってことでしょうか.
Re:次は・・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
それなら、価格維持というよりも、性能維持ではないだろうかと勘繰ってみる。
#仕様維持という意見もありえるか。
Re:次は・・・・ (スコア:1)
標準添付は .NET Framework だけで良いでしょう。
一般ユーザには関係ない代物ですから。
C# と VB.NET の入門サイト [wankuma.com]
Re:そこまでする必要は無い (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:そこまでする必要は無い (スコア:2, 興味深い)
perlを引き合いに出すんならwin環境もWSHが標準でついてくるし(そりゃ95やNT4には標準では無いですけど)。
もともとかなり割安なアカデミックパッケージも有ったんだし、ここらでさらに開発者の数を増やすてこ入れをしようってことでしょうね。 昔は「コンパイラが標準でついているUNIX系OSは高価な開発環境を買わなくちゃいけないWindowsに比べて安価な/無償のソフトが豊富にあるのが強み」とかいわれて、コンパイラが必ずついてるのがUNIX系の強みみたいにいわれたんだし。
Re:そこまでする必要は無い (スコア:1)
Re:そこまでする必要は無い (スコア:4, すばらしい洞察)
#gccもperlもついてくるよ!
Re:そこまでする必要は無い (スコア:1)
よくわかりませんが、何故、Appleは、ヒラギノフォントのオマケ [mie-u.ac.jp]に、さらにオマケとして開発環境を付けたのでしょうか?
Re:そこまでする必要は無い (スコア:2, 興味深い)
> いや、でもemacsとかEclipseはpreinstallされてないでしょ
.NET Frameworkがインストールされていれば(C++以外の)コマンドラインコンパイラは標準で入ってるので、gccやPerlが付いてくるというレベルならWindows Vistaで達成されると言ってよさそうですね。
Re:そこまでする必要は無い (スコア:1)
Client OSでなら、という注が付きますね。
Server OSならWindows Server 2003にすでに組み込まれていて、.net Framework自体がOSのソースツリーに含まれているはずです。
さらにClient OSであってもHardwareにWindows XPがプリインストールされるついでに.net Frameworkが入っている例もありますし。(あんまり関係ない?)
Re:そこまでする必要は無い (スコア:1, 参考になる)
Re:大歓迎 (スコア:2, 参考になる)
とてーも高いですけど。更新パッケージで6万円 [amazon.co.jp]。
Re:大歓迎 (スコア:2, 参考になる)
開発環境がついてくるのはPro以上だったはず。
更新パッケージで10万円ちょい [amazon.co.jp]ってところかな。
パッケージじゃなくて、直接更新、あるいはインプレスなんかで売ってるのは1万円近く安くなるはず。
今からだったらVistaが出てから購入した方がいいような気もする。
Re:大歓迎 (スコア:4, 参考になる)
更新で1年あたり7万円を割ります。
毎年一回の3回払いもできるし、長期的に使うつもりなら断然おトクでしょう。
とはいえ、数年前ぐらいまでは毎年のように新OSが出てたので、
テスト用としてはMSDNにOSが付くのはすごくありがたかったというか、
それだけで元は取れた気になったものですが
最近は古いOSもダウンロードできなくなっちゃってるし
MSDNにOSが付いてもあんまりありがたみがないですね。
#当時、VMware上にWin95/Win95OSR2/Win98/Win98SE/WinMe/NT3.51/NT4.0 が、
#さらに日本語版と英語版、IEのバージョン違い、DirectXのバージョン違いなどと、
#各種取りそろえていたので、テストがすごく面倒だったのですが
#今は WindowsXP SP2とXP無印、Win2000 SP4の3種類だけですませてます…
競合できないかも (スコア:2, 興味深い)
VS一択になっちゃいますね。
まあ、別に良いっちゃ良いんですが・・・。
# Java系は他ベンダって住み分けかな。
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:競合できないかも (スコア:3, おもしろおかしい)
> VS一択になっちゃいますね。
ついしん。
どーかついでがあったらうらにわのこいつらのおはかに花束をそなえてやてください。
Emacs C# Mode [cybercom.net]
# Develop [icsharpcode.net]
Mono Develop [monodevelop.com]
Improve C# Plugin for Eclipse [improve-technologies.com]
やっぱそうなるの? (スコア:2, おもしろおかしい)
ダウンロードしてインストールしておいたんだけど…
まさかそれが狙いだったのかー!
素直に歓迎 (スコア:1)
MFC だけ売ってくれたりしないかな(^^;
Platform SDK も別途必要 (スコア:2, 興味深い)
いやぁ、これからは C++ の勉強にとおもって Visual C++ 2005 Express Edition をダウンロードして、実はいきなり C++/CLI でプログラミング始めて、C++ にはガベージコレクションの機能がある、と思い込んじゃう人が多発しそうな悪寒。いや、俺自身は C++/CLI 好きですよ、Managed C++ と違って。でもいきなり C++ の勉強始めた人が gcnew 使っちゃうと余計混乱するのでは、とか思ったり。
J# はもっと Java 2 のライブラリを取り込んでくれたら使えるのになぁ。
屍体メモ [windy.cx]
Re:素直に歓迎 (スコア:2, 参考になる)
ただで配れば配ったであちこち角が立つのかもしれません。
どれぐらいの値段なのかは気になるとこですね。
『インサイド Microsoft Windows』や『.NET&Windowsプログラマのためのデバッグテクニック徹底解説』といった名著の翻訳で有名な豊田さんによる「開発ツールの無料化と機能制限の意味 [ttoyota.com]」でも触れられていますね。
またMFC/ATLの問題を片付けたとしても、CRT のソースコードが付属しなかったりアンマネージなデバッガに制限があったりと、結構気になりそうなポイントは多いかな。
Re:素直に歓迎 (スコア:1)
Re:素直に歓迎 (スコア:1)
ちなみに、ちょっと古いPlatform SDKだとmfcが入っていませんので注意してください。
# 結構面倒だった記憶がorz
# マイクロソフトの標準情報だけで可能だったと思うけどなぁ・・・
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:素直に歓迎 (スコア:3, 参考になる)
> ちょっと古いPlatform SDK
具体的にどのバージョンのPlatform SDKか書かないと。
MFCが付いてくるのはWindows Server 2003 SP1 Platform SDK [microsoft.com]からですが、すでにWindows Server 2003 R2 Platform SDK [microsoft.com]も出ています。
あとPlatform SDKに含まれるMFCの話をするなら、バージョンの話 [hatena.ne.jp]もしておくべきでしょう。
Re:素直に歓迎 (スコア:1)
ごめんなさい・・・・ちょっと焦ってしまってorz
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:素直に歓迎 (スコア:1)
WIN32 APIのことだと思うが。
> #マイクロソフトの標準情報だけで可能だったと思うけどなぁ・・・
「PSDKと一緒に使う」 [microsoft.com]のことですかね。
実際、C++ Express + PSDKでLAMEのDLLを使う簡単なGUIプログラムを作ってみたけど、
C++/CLI(UIが.NET)とObjective-C++(UIがCocoa)とどっちがマシかってどっちもイヤって思う。
互換性のない2種類のオブジェクト表現があるってのは初心者には理解しづらいだろうから
C++ Expressは誰に向けてリリースしてるんだろうと疑問に思う。
.NETで完結するならC# Expressの方が素直だし。
Professionalを買った人 (スコア:1, 興味深い)
# 泣いてもいいですか?
ちゃんと作りたい人は最低でもStandard以上は必須 (スコア:5, 参考になる)
以下、差をまとめてみました。VB/C#/C++ごちゃまぜにしてますんで参考程度に(言語によって違いあります)
EXP→STDの差
1.mdb等のファイルデータベース以外が利用できる(Oracle,SQLServer等はEXPからは接続できない)
2.MFC/ATLが使える
3.Mobile向け開発が可能(アドイン追加でWindows Mobile 5.0アプリの開発も可能。W-ZERO3用アプリが作れる!)
4.ブレークポイントが貼れる(超重要!)
5.リファクタリング関連機能が追加
6.アイコンがIDEからデザインできる
7.1つのIDEでVB/VC#/VC++を扱うことが可能(要するに、別々に分かれていない)
8.インストーラ(.msi)が作成可能 (EXPでもClickOnceのみ作成可能)
9.dllの作成が可能
10.VSSが利用可能
11.クラスデザイナが利用可能
STD→PROの差
1.64bitアプリの開発が可能
2.Windowsサービスの開発が可能
3.サーバエクスプローラが強化
4.Crystal Reportsが利用可能
「Expressは(アプリ作れるけど)お試し版なんで、気に入ったらSTD買ってね」みたいな感じだと受け取ってます。
というわけでSTD買いました。
#間違ってたら訂正して
#あと漏れも追加して
職場では2005Pro買ったけどまだ2003から移行してないのでID(なので2005Proのことはよーわからんのです)
俺もProfessional買ったクチです (スコア:2, 興味深い)
屍体メモ [windy.cx]
Re:Professionalを買った人 (スコア:2, 参考になる)
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/vs2005compare/vs2005compare_01.html
Re:Professionalを買った人 (スコア:2, 興味深い)
せっかく押し入れからVS6引っ張り出してきたのに……。
#だからといって悪用しちゃだめよ
ライバルはナニ? (スコア:1, 興味深い)
#最近プログラミングしていないAC
最大のライバルは (スコア:5, すばらしい洞察)
サポートが切れようという今になっても、.net への移行が思わしく進んでないということでは。
Re:ライバルはナニ? (スコア:2, おもしろおかしい)
とのことですので、「マイクロソフト、」のライバルは「Express Editionを永久的に無償に」ではないでしょうか。
# VSと言われても何のことか分からなかった。
Re:ライバルはナニ? (スコア:1)
この記事の末尾にあるみたいに、Eclipse + Java への対抗措置なんでしょうね。
SharpDevelopのことも思い出してください (スコア:1)
Re:SharpDevelopのことも思い出してください (スコア:1)
”まさか”なはなしで
「2003のほうのStandardがSharpDevelopをはじめとする無償.net framework開発ツールにシェアを奪われたからだったり・・・」
Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
Re:「永久的に」ってなんか… (スコア:1)
MS、「Visual Studio 2005 Express Edition」の無償公開を無期延期 [zdnet.com](投稿時点)
Re:「永久的に」ってなんか… (スコア:1)
「永久的に」だと永久のような、という曖昧な意味が第一義に感じてしまうからでしょうか。
自然に書き直すとすれば「MS、VS Express Editionの無償配布を恒久化」などとするのが妥当ですかね。
That is not dead which can eternal lie,
And with strange æons, even death may die.