パスワードを忘れた? アカウント作成
11564 story

.NET IronPython 1.0 ベータリリース 41

ストーリー by kazekiri
MSのOSSサポート 部門より

Milly曰く、"リリースは去年になるが、 CNET Japan の記事によると Microsoft が.NET 版 Python のベータ版をリリースした。これは、他のすべての .NET プログラミングフレームワークと「密接に統合」され、Python のプログラマーはどの .NET ライブラリも「容易」に利用できるようになるという。
MSDN TV で開発者によるデモビデオが公開されている。CLIで簡単にウィンドウ生成を行ってる様子などが見れる。 .NETでのPythonには他にPython for .NETがある。こちらはC Pythonとの互換性に重点がおかれており、IL(中間言語)として実行されるわけではない。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Perl.NET [activestate.com]なんてのもあるし、Rubyなら未踏ユース [ipa.go.jp]で採択。あと古いですがRuby.NET コンパイラの開発 [asakawa.net]というのも。

    もちろん独自にIronPerlとかIronRubyを作る自由はあるわけですけども :)
  • by wavekidsjp (15442) on 2006年01月05日 21時48分 (#859857)
    Rubyのようなコーディングするんでしたっけ?
  • by Anonymous Coward on 2006年01月06日 1時01分 (#860021)
    > Supported Operating Systems: Windows Server 2003; Windows XP; Windows XP 64-bit

    2000 が無い

    • Microsoft Java Virtual Machine (MSJVM) を巡る Sun Microsystems との 和解契約の影響 [microsoft.com] で、Windows 2000 はすでに MSDN サブスクライバダウンロードサイトからダウンロード停止になっているぐらいだから、もう新しいプロダクトのサポート対象にはならないと思うよ。
      --
      コンタミは発見の母
      親コメント
      • .NET (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年01月06日 7時18分 (#860088)
        Java と .NET を混同されてるようですが、 Microsoft .NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ [microsoft.com]は、Windows 2000 に対応しています。
        親コメント
        • Re:.NET (スコア:2, 参考になる)

          いいえ混同していませんよ。
          Java でも .NET でも同じことですが「ミドルウェアが動くOS ⊇ ミドルウェア上で動くアプリが動くOS」なんで、
          メーカーがサポートOSを謳う場合には「製品 (この場合IronPython) + .NET Framework + 対応OS (こ場合Windows20000)」で
          十分にテストしてからにするものです。

          Microsoft しても、出荷停止予定ですでに MSDN で提供中止になっているような OS なら、IronPython が仮に動いたとしても、テストやサポートのコストを惜しんでサポート OS から外すでしょう。
          --
          コンタミは発見の母
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            > こ場合Windows20000)

            とりあえず、落ち着け。
          • by Anonymous Coward
            そうですか?
            Microsoft .NET Framework 2.0 SDK 日本語版 (x86) [microsoft.com]も Windows 2000 に対応してますし、 Visual Studio 2005 の Express Edition [microsoft.com]も Windows 2000 に対応しています。

            IronPyt
            • by Anonymous Coward
              とりあえず事実だけを抜き出すとこんな感じでしょう。
              • Windows 2000 のメインストリーム フェーズ 2005年6月30日で終了している [nikkeibp.co.jp]。
              • Windows 2000 は MSDN Subscription でも公開が終了している。
              • Microsoft はいくつかの無償提供製品について (技術的理由であるかどうかは不明だが) もはや Windows 2000 をサポートしていない。

              んで、

              Microsoft .NET Framework 2.0 SDK 日本語版 (x86)も Windows 2000 に対応してますし、 Visual Studio 2005 の Express Editionも Windows 2000 に対応しています。

              そいつらは (開発が遅れたとはいえ) 元から Windows 2000 を

              • by Anonymous Coward
                ほんと落ち着けってば…こんどは事実ばっかならべて結論がなおざりになってるよ。

                Win2kのサポートが過渡期にあるって言いたいの?
                それは親コメントの意見と同じじゃないの?
              • んじゃとってつけた結論。
                『#860672 さんは Microsoft .NET Framework 2.0 SDK と Visual Studio 2005 の Express Edition が Windows 2000 に対応していることから、「IronPython は開発途中である」と予想されてますけど、それって別に論理的じゃないですよね。一体何を根拠に Windows 2000 のサポートが無いことが「中途半端な状態」に繋がるなんて言ってるのやら』

                まあそういう意味では MSDN Subscription から Windows 2000 が消えたタイミングと今回 IronPython が Windows 2000 をサポートしなかったタイミングが重なったのも、たまたまそうだっただけという可能性もあるでし
              • ソースが公開されてるので Microsoft の正式対応なんてどうでもいいことなんですが、、、

                Windows XP Pro. のメインストリームフェーズは、2006年12月31日に終了です。
                メインストリームフェーズを基準に考えると Windows 2000 にしても Windows XP Pro. にしても選択したくないツールですね。
              • Windows XP Pro. のメインストリームフェーズは、2006年12月31日に終了です。
                いいえ。
                2006年12月31日または 次期製品が発売されて 2 年のどちらか長い方 [microsoft.com] です。
                Windows XP の次期製品は Windows Server 2003 ではなく Windows Vista なので、事実上少なくとも 2008 年頭まではメインストリームフェーズと考えてよいでしょう。
              • >少なくとも 2008 年頭まではメインストリームフェーズと考えてよいでしょう。

                それでも2年しかないツールだったら
                既存の pyhotn の方を選ぶなぁ。

              • 結論が意味不明。
                Windows 2000 のサポートが無い理由を話し合ってたのでは?

                1. コストの点で切り捨てたから
                2. 開発途中だから

                Windows 2000 のサポートが無いことが「中途半端な状態」に繋がるなんて言い出したのはあんただけ。
                とってつけた結論じゃなくて、コメントを書いたときに意図した結論を書いてください。
                そんなことも分からないなら つ[チラシの裏]

              • 元ACでは無いが、

                >Windows 2000 のサポートが無い理由を話し合ってたのでは?

                興味があるのは、使いものになるかどうかってことだけだよ。

                で、ソースがあるから自力で解決できる人は使っていける。
                自力で解決できない人には、サポートの短い使えないツールってこと。

              • Windows 2000 のサポートが無い理由を話し合ってたのでは?

                • コストの点で切り捨てたから
                • 開発途中だから

                「Windows 2000 がメインストリームフェーズから外れた OS でわざわざテストするはずがない」とか「サポートに Windows 2000 が無いのは IronPython は開発途中で中途半端な状態だからだろう」とか、単に床屋談義をやっている/したいだけに見えました。話していると言う意味では話し合いなんでしょうが、推測に基づいた話ばっかりだったので、結論を得るための話し合いとしては不毛なものに見えたわけです。(会話を楽しんでいただけというのなら別にありだとは思いますが)

                とっ

              • ごめん追記 & 訂正。コスト説そのものを否定するつもりはない。ただこれ以上具体的な肯定材料があるわけでもない。
                コスト説関係について言いたかったことは以下の通り。
                前者に対しては「メインストリームフェーズから外れる前にサポートをやめた例」ですし
                先月末に MSDN Subscription から Windows 2000 が削除されたことと、今回 IronPython のサポートから Windows 2000 のサポートが無くなっていたことを時期的に関連のある事柄として結びつけたくなるのは分からなくもない。
                しかし、遙か以前から Windows 2000 のサポートを打ち切っていた SDK もあることから、それ程規模の大きくない製品については Microsoft 社全体としての統一的ポリシーではなくチームごとの裁量で決定されている可能性も棄却できない。
                故に、これだけの情報では「MSDN Subscription から Windows 2000 が削除されたこと」が本件と関連があったと結論付けることは難しい。
      • by Anonymous Coward
        Java で無く .NET なんで、また別の話ではないでしょうか?
    • by Anonymous Coward
      IronPython のファイルを展開するとソースも出てきます。ソースがあるので .NET でも Mono でも好きな環境でも動かせます。まぁ、自己責任ですが。。。

    • by Anonymous Coward
      IronPython 1.0 Beta 2 が 1/25 に出ました。サポート OS が増えています。

      ・ Windows 2000
      ・ Windows 2000 Server
      ・ Windows XP
      ・ Windows XP 64-bit
      ・ Windows Server 2003
      ・ Windows Server 2003 R2 (32-Bit x86)
      ・ Windows Server 2003 R2 x64 editions
      ・ Windows Server 2003 x64 editions

  • Pythonは、配布・実行の容易さを犠牲にして、美しいコーディングスタイルを目指しているところがあるように思われます。

    また.NETも、コーディングをできるだけわかりやすく行えるという方を実行の手軽さより優先している傾向があるようです。

    これを見ると、Pythonは.NETとあわせて使えるなら、とても使いやすい環境であると思えます。

    #という自分はPythonと.NETが苦手
    • by ginga (20279) on 2006年01月08日 10時33分 (#861340)
      > Pythonは、配布・実行の容易さを犠牲にして、

      これは意図がわかりません.
      他の言語に比べて相対的にそのような特性がありますか?
      よく比較対象になるのは perl, ruby 辺りでしょうけど,
      どの辺りから "犠牲になっている" 印象を受けたのでしょうか?

      インタプリタを用意しないといけないのはみな共通ですよね?

      > 美しいコーディングスタイルを目指している

      こちらはいいですけど(人により印象は違うようですが)
      親コメント
    • >Pythonは、配布・実行の容易さを犠牲にして、美しいコーディングスタイルを目指しているところがあるように思われます。
      すでにインタビュー [srad.jp]の「7) 構造化のデザイン」と
      「8) Pythonとその将来への*あなたの*考えは?」で言及されている。

      >また.NETも、コーディングをできるだけわかりやすく行えるという方を実行の手軽さより優先している傾向があるようです。
      「も」って繋げるべき関係じゃ無く「一方~は」と対比が正しいと思う。
      確かに、コーディング環境を整える事にかけて.NET以前から
      MSの仕事には定評があったが、わかりやすく書くとわかりやすく行わせるの差はでかい。
      前者は意思を持った思想の実践、後者は意思を介在させず構築する理論や道具。

      思想の実践を、適切な理論や道具が支えると幸せになれそうだというのは同意。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...