64bit OS「Orange Pekoe」の開発が進歩中 84
ストーリー by Oliver
お茶の時間 部門より
お茶の時間 部門より
リーフの葉っぱ 曰く、 "和製OS界隈ではすでに話題になっていますが、Orange Pekoe というAthlon64(等の64ビットCPU)で動作するDOSっぽいオリジナルOSがリリースされています。まだまだPCの完全64ビット化には程遠い現在ですが、広大なメモリー空間が使え、浮動小数点演算が高速化されるなど、ソフトウェアにとっては魅力がいっぱいです。現在のOrangePekoeには以下のような特徴があります:command.comっぽいシェル、COM64バイナリーの実行、INT21Hコール対応 VESAを利用した高解像度多色表示。 JavaバイトコードインタープリターのWaba for Pekoe も 動作しています。Athlon64をもってなくても、bochs64を使えば動作させることができます。PC用64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在しません。今ならあなたもすぐに有名になれますよ。開発に参加してみませんか?"
前回の紹介から約5ヶ月。開発に勢いが出てきているようだ。
64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在しま (スコア:3, すばらしい洞察)
alphaとかalphaとかalphaとかって64bitじゃあなかったっけ?
*BSD/Linuxもalphaサポートありますよね?
enterprise向けではない、customer向け64bitCPUとOSが
ほとんどなかったの間違いでは?
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:1, 参考になる)
Windows XP 64-bit Editionというのもあります。
最初から64bit前提で作られたOSということなら、
研究向けを除けばあまりないかもしれません。
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:0)
だからalphaの立場は…
DEC OSF/1→DigitalUNIX→Tru64UNIXユーザーなAC
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:1)
それぞれでどの程度コードの流用があるか知りませんが、コアの部分があまり変わっていなければ、Tru64 UNIX も「最初から64bit前提で作られたOS」とは言えないような...
なんちゃってプログラマ?
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:0)
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:1, 参考になる)
#587453には「PC用」という単語は無いんだが。
それにItanium機はあまり「PC」と呼びたくない。アレがPCなら、alphaマシン+FX32!だってPCと強弁できそうな気がするし。
NetBSD/amd64を評価中なAC
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:1, 参考になる)
最後の方のAlphaマシンの下のクラスは安っぽい筐体やPC用パーツ使っているせいか殆どパソコンでしたね。
実際、個人でも買えなくはない値段でしたし。
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:1)
「PC用」は最初ついていなかった気が。
変更履歴がみれるといいな。
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:1)
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:1)
ってもう10年以上前のCPUですね。
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:0)
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:2, 参考になる)
PC用64bitプロセッサがなかったから仕方ないじゃん…… OpteronとかPowerPC970より前にあった?
「クライアント用」に拡げてWSを含めれば Tru64Unixとか、UltraSparc 用の Solaris があるし、 FreeBSD, NetBSD も Alphaへのportが割と古くからありましたね。
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:2, 参考になる)
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:0)
仕方が無いかも知れないが「まだほとんど存在しません」に違いはありませんよ :-)
# くだらないのでAC
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:1)
メリットはあるんで、そう目くじらを立てるほどでは。
シリトリで「ンジャメナ」を嬉しそうに言う小学生みたいで可愛いじゃん。
Re:64ビットOS…にまったく関係ないオフトピ (スコア:1, 興味深い)
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:1, 参考になる)
Mac OS(1-9)
Mac OS X(Darwin)
NetBSD/m68k
Linux/m68k
MkLinux
LinuxPPC
BeOS
少ないかな?そりゃx86に比べちゃえば少ないけど。
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:1)
Re:64ビットOSは商用でも非商用でもまだほとんど存在 (スコア:1)
見たことはないけど。
せっかく紅茶の名前なんだし (スコア:1)
ところで方向性として、デスクトップ系を目指すのか、はたまたコンソールベースでがんばっちゃうのか?
デスクトップならウィンドウシステムはどうするのかとかイロイロ頭の痛い事ばっかりですし(この場合アプリケーションどうするのって部分の為にXを使うのもありなんでしょうね)
#え?全部オリジナル目指すって?
#そりゃ大変だ!、精神的援助は惜しまないので是非全うしてくだされ。
#「がんばれー」←精神的援助
Re:せっかく紅茶の名前なんだし (スコア:1)
これのためにBxOSを起動していたと言っても過言ではありません。
X出たての頃のxeyesも感慨深かったなぁ・・・
今回もいかしたお遊びツールが収録されることを期待したいですね。
Re:せっかく紅茶の名前なんだし (スコア:1)
起動したりしてた。
Noconaとかには… (スコア:1)
#Intel派な俺
今ならあなたもすぐに有名になれます? (スコア:1)
とか、思ってしまいました。
Re:今ならあなたもすぐに有名になれます? (スコア:2, おもしろおかしい)
「やらない善よりやる偽善」
Re:今ならあなたもすぐに有名になれます? (スコア:1)
汗かいて、手を動かしてるんだから。
動機がなんであれ、出てくるもんが
出てくればいいんじゃないかな。
--- show mpls ldp neighbor
Re:今ならあなたもすぐに有名になれます? (スコア:1)
>出てくればいいんじゃないかな。
エッチ目的で臨んで、純愛にいたると...
Re:実は過酷な道だと思うが (スコア:1)
つまり、愛は大事だと...;-)
開発開始、って段階? (スコア:0)
64ビットで動かしてどんなメリットがあるのか強く打ち出していかないと勢い付きにくいような気がするんだけど。
で、やっぱり名前はバンドとかが由来なのかな?
Re:開発開始、って段階? (スコア:1)
OSASKのようにファイルを仮想メモリにマップするシステムでもそう簡単には
アドレスが枯渇しなくなるのでHDがメモリ扱いになる。とかね。
# HD-キャッシュ-メモリとコピーする二度手間がなくなるわけだ。
Re:開発開始、って段階? (スコア:1, 参考になる)
> アドレスが枯渇しなくなるのでHDがメモリ扱いになる。とかね。
で、64bit OS としての特徴はそうとしても、Windows や UNIX 系OS を 64bit に移植するのではなく、あえて 64bit 専用の OS を作る意義を問うてるのでは?
# ちなみに、OSASK がどうかは知らないけど、
# たいていの PC 向け 32bit OS は file mapping をサポートしている。
Re:開発開始、って段階? (スコア:3, 参考になる)
> # たいていの PC 向け 32bit OS は file mapping をサポートしている。
OSASKの構造ってメモリのファイルマッピングというのではなくて、ディスク上のデータこそがプロセス用のメモリであり、物理メモリは単にそのディスクアクセス用のキャッシュのようにしてるだけじゃなかったっけ。
Re:開発開始、って段階? (スコア:1)
Re:開発開始、って段階? (スコア:1)
サポートしている。じゃなくてマップしたファイルしか扱わないってのが重要
だと思うのよ。件のOSがそうやっているかどうかは知らないけどね。
# 一例って事で。
Re:開発開始、って段階? (スコア:1, 興味深い)
のZってOSがそんな感じじゃなかったっけ?
#遙か昔なのでAC
Re:開発開始、って段階? (スコア:1)
それだったよーな。
その他、アセンブラが中間言語だったりとか、
かなりスバラなシステムですよね、iSeries。
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
Re:開発開始、って段階? (スコア:1)
じゃ、イメージキャラクタはこの人 [kuniekai.com]に書いてもらわないと。
Re:開発開始、って段階? (スコア:1)
なんかもう、いろいろバテバテなんですけど。
Re:開発開始、って段階? (スコア:0)
そうかなぁ・・・
どれだけ登りにくい山かってのがモチベーションを高めるんじゃ
ないのかなぁ・・・・
Re:開発開始、って段階? (スコア:1)
Re:開発開始、って段階? (スコア:1, おもしろおかしい)
64ビットといっても (スコア:0, オフトピック)
(@_@) LCDモニターに貼ってある「Energy Start」ってシールは何?
Re:64ビットといっても (スコア:1, すばらしい洞察)
さぁ? "Energy Star"なら知っていますが。
どこの安物ですか、それ?
Re:64ビットといっても (スコア:1)
中国とかかもね…
HONGDAとかあるし…
Re:64ビットといっても (スコア:1, フレームのもと)
所詮過渡期ですからねー、今までのソフトを高速に動かすにはこの選択もやむなし。でしょう。
# i386がi86のバイナリ上位互換でなければ、確実に別のアーキ
# が主力になっていたし、その場合の有力な候補であったMacやAmigaはM68KとPPCの間で
# バイナリ互換性がないと言う致命的な問題を抱えていた訳ですし。
Re:64ビットといっても (スコア:2, すばらしい洞察)
Macは68kエミュレータを導入する事でその問題を解決し、CPUの移行に成功
してますよ。まあ、エミュレータが優秀すぎた所為でそれ以降もOSの所々に
68kコードが残り続ける事になりましたが。でも、そのエミュレータのお陰で
MacOSXのClassic環境で未だに68kアプリが使える。
Re:64ビットといっても (スコア:1)
環境構築に四苦八苦。忘れてるなぁ・・・。mintが動かないよぉ。
先頭ピリオドのファイルってどうやれば出来るんだったかな・・・。
TwentyOne入れたし・・・あとは・・・??
ちなみにX68000 Emulator in Java [nifty.com]なんてのもありますね。
こちらはブラウザ上でX68000環境が動きます。
Re:フレキシブル (スコア:1, 興味深い)
「何をもって64bitOSと呼ぶのか」については、今書店に並んでるBSD MagazineのMacOS X関連の記事に答えの一例が載ってるので読んでみ。それが正しいかどうかはまた別の問題だが。
後半については、「Inside AS/400」を読んでみることをお勧めしとく。これもまた、一つの回答例に過ぎないけどな。
Re:フレキシブル (スコア:1)
> そういう概念に囚われないOSってつくれないんでしょうか?
ありとあらゆるビット数のデータやメモリ空間を分け隔てなく同じ速度で自然
に扱えるようなCPUやOSがあったとしたら、それはそういう概念に囚われてい
ない、ということになるでしょう。
でもそれができる何かをもうOSと呼ぶべきではないような。
#「全知存在」とか。
Re:これだけは許せない (スコア:1)
おいらはほとんど気にしてなかったんですが・・・
いろいろな方のコメント見るとそんなに目立つんですかね