Eclipseの独立宣言 18
ストーリー by yoosee
オープンなものをオープンに 部門より
オープンなものをオープンに 部門より
37A曰く、"オープンソースのプログラム開発支援ソフトウェアプロジェクトである Eclipse は 2001 年にIBMが 4000万ドルを寄贈して創設され、支援を受けて活動をしていた。しかし 2/2~2/5 の初のプログラマーカンファレンス "EclipseCon" で独立した組織となることを宣言する模様。
ITMedia の記事「Eclipse、IBMからの独立で勢力拡大の転機に」によると、IBMから独立することで、IBMのライバル企業(Sunなど?)もEclipseの理事会に参加することができるようになり、Eclipseが IBM と言う枠を越えて勢力を拡大するための大きな転機となるとのこと。
この記事の最後にSunについての記述がある。一度は Eclipse への加盟を断念したSunだが、その動向が注目される。"
「独立した組織」といっても... (スコア:1)
それとも、「IBMからの形式的な独立」というカードでSunの参加を引き出す、という駆け引きの一種?
Re:「独立した組織」といっても... (スコア:2, 参考になる)
今のEclipseの意思決定機構がどうなっているか知りませんが、新しい法人では規約で定められたboard of directorsかなにかが団体の方向を決定していくことになるでしょう。もちろん、その中にはIBMの意向を代弁するひとも入っているはずですし、大口のスポンサーの意向を無視することは簡単ではないでしょうが。
# Sunが参加を渋っているのは、IBMが洒落でつけた名前が気に入らないからではないかと ;-)
それはさておき、発言権とスポンサーシップの兼ね合いを調整中というところでは。
Re:「独立した組織」といっても... (スコア:1)
Mozillaについては、既にNetscapeがなくなってしまった、ということもあるけど、なくなる以前から、Netscapeからの影響を弱めていこう、という動きはありました。
そういう流れからいくと、徐々にIBMからの実質的な独立をはたしてくのではないか、と思っております。
Re:「独立した組織」といっても... (スコア:0)
Re:「独立した組織」といっても... (スコア:0)
トップスポンサとはいえ、そこはわきまえる所なんじゃないかと思った。 でも、他のみんなの感覚ではどうなんだろう。
Re:「独立した組織」といっても... (スコア:1)
Re:「独立した組織」といっても... (スコア:2, 興味深い)
OpenOffice.org は未だに Sun のプロジェクトみたいなもので、殆どの部分はSunとの共同著作物(Sunと寄与者の著作物)にされるので、どうしても Sun 風味が残るのは仕方ない部分はあるんですけどね。
そういう面を言うと Netscape による Mozilla Porject は違っていた。Netscape は自分たちの事を寄与者の一人だと見ていたから "Copyright by Contributors" としていた。 OpenOffice.org は by Sun Inc. なんだよね。
だから、独立の度合いを語る時に Mozilla と Openoffice.org を並べちゃいけないと思うんですよ。親方の影響の入り具合が段違いに違うのだから。
Re:「独立した組織」といっても... (スコア:0)
その辺について IBMからなに
Re:「独立した組織」といっても... (スコア:0)
やる気があればできるってことが重要であって、他がそこまではやる気がなくて、結果としてIBMの発言力が今のままというのであれば無問題なんじゃないの?
PL/SQLのプラグイン (スコア:0)
Re:PL/SQLのプラグイン (スコア:2, 参考になる)
ここに [sourceforge.net]期待しよう。
それか、参加しなされ。
Re:PL/SQLのプラグイン (スコア:2, 参考になる)
とか言われましたよ。
一瞬だけ、「すわっ、紹介した途端にプロジェクト終了? なむ~」とか
思ってしまった。
# どうやら、文章を書いてる間にメンテナンス終了したみたいですね。
Re:PL/SQLのプラグイン (スコア:1)
MyDoomの影響かしら。
でも、それ以前からも結構メンテしょっちゅう入ること
多いからなあ。ドネーションすべきかねー。
Sun の動向って (スコア:0)
なのに、いまさら参加しないでしょ。
Re:Sun の動向って (スコア:1, 参考になる)
「Sun が Eclipse への参加を拒否、IBM への反発か」 [internet.com]
「Sun、Eclipse参加を断念」 [itmedia.co.jp]
NetBeansを切れなかったのが原因みたいですね。
Re:Sun の動向って (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:Sun の動向って (スコア:1)
Sun不参加の姿勢変わらず、とのことです。
豆ツッコミ (スコア:0)
”Java ネイティブ”ってなんやねん!!
もしくは
元々”Javaネイティブ”なら問題無しやん!!
# 失礼