パスワードを忘れた? アカウント作成
7357 story

オープン・ソース開発者との協力方法にIBMの特許 41

ストーリー by yourCat
冗談きついよ 部門より

本家/.の記事より。IBMは、オープン・ソース開発者と協力して開発を行う方法の特許を取った (米国特許第5,658,642号)。ソフトウェアをモジュール単位で仕様を定めて、webサイトなどを通じてモジュール・リストを期日と報酬付きで公表する、外部の独立した複数のオープン・ソース開発者は任意に開発をし、コードを返す。1つのモジュールに付き複数のコードをチェックをし、合格したモジュール開発者に報酬を渡すというもの。
これが特許として成立したのだから驚きだ。防衛特許であってほしいが、……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年01月27日 12時32分 (#481941)
    先日騒がれたマイクロソフトのXML特許の時も今回のように
    冷静に見て適切に反応する必要があったんじゃないかね、と
    一部の人に言いたくなった今日この頃。

    騒いだことが牽制になりうるのは判るんですがね... あまりに
    稚拙な騒ぎ方だと別方面からの評価が落ちそうで。(あいつら
    子供だよまったく、みたいな)
    • by Anonymous Coward on 2004年01月27日 13時21分 (#482000)
      やっぱり日頃の行いは大事だと思いますよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年01月27日 13時34分 (#482016)
      ・ヤクザが事務所建設予定
      ・工務店が事務所建設予定
      この2つで騒ぎ方が違うのは当然だろ。

      それに、今回のとXMLの特許じゃ全く話のレベルが違うだろ。
      MSのXMLの件はOfficeの互換性を無くして他社を締め出そうとする
      独占の為の特許申請だ。

      今回のは、他社を締め出そうと云うよりも、自社を守る為だろ、
      考えてみれば解ると思うが、IBMが今回の特許を行使したとして、
      IBMからオープンソース開発者が離れてしまえば
      一番不利な状況に追い込まれるのはIBM自身なのだから。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年01月27日 16時00分 (#482151)
        >MSのXMLの件はOfficeの互換性を無くして他社を締め出そうとする
        >独占の為の特許申請だ。

        これって確定的なことなんですか?
        断言している人が多いんだけど…
        FUDだったりしませんか?
        親コメント
        • 特許が取得できた後にライセンス料金などの支払いを求める
          ようなことになれば、他社締め出しなんですけどね。

          もうそういうの発表されたんでしたっけ>締め出し派の人
          • >特許が取得できた後にライセンス料金などの支払いを求める
            >ようなことになれば、他社締め出しなんですけどね。

            俺全く詳しく無いけど、MSがSCOの様な会社が特許を取るため前にとりあえず取っておくと言った防衛目的の特許ならば問題ないんじゃないの?

            IBMのモジュール製作報酬システムみたいな奴だって、SCOの様な会社が取ったら大変。
            やくざが取っても大変だよな。

            何故か取れるんだから、まともな会社がとりあえずでも取っておいた方が安全な気がする。
            親コメント
        • オープンソースという奴は、特許が切れてからハイエナのように人が考えたものを取っていくのです。
          オープンにしたければ、オープンなフォーマットでも提唱すれば?
          それからMS-Officeとの互換性も考えるのならわかりますが、それもせずに互換だけってのは、当然考えた所の権利に左右されるでしょう。

          オープンなのはソースだけ?
          • >オープンにしたければ、オープンなフォーマットでも提唱すれば?

            提唱というか仕様策定の試みは既に。
            http://www.itmedia.co.jp/news/0211/22/nebt_13.html

            でもマイクロソフトの XML問題はそういう事ではなくてせっかく XML のような標準的な技術で構成されているのだから読み込みや保存をサポートしたいのだけど、特許で保護されてライセンスとかかけられるとサポートしにくいねという事なので、オープンなフォーマットを策定するとかいう試みとは別の話なんです。

            例えとしての妥当性はイマイチかもしれませんが... マイクロソフトが考えた HTML のある特定の記述方法に特許が認められて、その構造をもつ HTML へのアクセスにライセンスが必要になったとき、マイクロソフト以外のブラウザや HTML エディタはどう振る舞えばいいのか大変だ... みたいな。

            読めるし保存できる、でもそれにはライセンスが...と。
            親コメント
          • 特許が切れてからハイエナのように人が考えたものを取っていくのはオープンソースだけじゃないにょ。

            もっと心を開こうよベイベー。

            なんとなく格好良い反論を考えついたその勢いで考察もせずに書くのはやめなよベイベー。
          • >オープンなフォーマットでも提唱すれば?

            そんなのユーザは求めてないからなぁ。
            • エンドユーザは求めてないかもしれないけど、開発者の一部は喜ぶかも。

              PDFは仕様が公開されているのであらゆるソフトウェアが実装して PDF出力をサポートしてきましたよね。MS OFFICE の XMLフォーマットも自由に利用できるならば、より良くなると思いませんか?
          • ってゆーかXMLはオープンなフォーマットですが何か?
            XML使うなら勝手に権利主張しないでちょーだい。
            他でXML使ってるヒトの迷惑になるでしょ?
            • >ってゆーかXMLはオープンなフォーマットですが何か?
              >XML使うなら勝手に権利主張しないでちょーだい。
              >他でXML使ってるヒトの迷惑になるでしょ?

              MSの特許はどーかと思うけど、権利は権利でも著作権は構わんでしょ?

              オリジナルの小説をXMLで整形したとき、著作権っていう権利を主張して他の XML利用者に迷惑かけちゃうの?
      • by Anonymous Coward
        マイクロソフト絶対悪思想がずいぶんと浸透してますね
        • by Anonymous Coward on 2004年01月27日 13時53分 (#482043)
          今ビッグブルーは、オープンソースの擁護者としていいポジションにいますからね。

          イメージ戦略は重要でしょう。
          親コメント
          • オープンソースの担当責任者でなく、財布を握っている経営幹部達がどういう魂胆で大盤振る舞いしているか、よく考えようね。 MSを叩いた後は、ビックブルーの天下になると観てますが...。 人、技術、金...。 結構なリソースが流れ込んでいるけど、邪魔者(MS)が居なくなった後急に手のひらを返されて...。
        • ガキに書簡を送りつけるような会社だって知れ渡ったしね
      • by Anonymous Coward
        元コメントで言っているのは「稚拙な騒ぎ」って点。
        騒ぐこと、それだけを言っているのではないです。

        落ち着こうよ。ね。
      • >・ヤクザが事務所建設予定
        >・工務店が事務所建設予定
        >この2つで騒ぎ方が違うのは当然だろ。

        その工務店が、じつはヤクザが経営してたらどうする?
        #事業の一つとして、ヤクザがカタギの商売をしていることも、そう珍しくはない。
  • 大丈夫です (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年01月27日 11時52分 (#481883)
    報酬を出さなければ本特許を侵害しません
    • Payment is transferedって書いてあるけど、Paymentが正の実数でなければならない、とも書かれていないのですよね。報酬=0で告知して、結果支払いもしなければ、要件を満たしてしまう気もします。

      勘ぐりすぎかな、やっぱり。
      --
      ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      名誉、尊厳などは報酬にあたらないよね?
  • 協力して開発をするというより、モジュールの公募のような
    イメージでしょうか?それも、懸賞金付きの。

    でも、これ、テストする側って大変そう…
    個性たっぷりのコードが送られてきても、それをちゃんと
    チェックするんだよね?
    なんか、そのチェックの仕事、やりたくねぇ~
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
    • by seoth (17664) on 2004年01月27日 12時20分 (#481926)
      実運用の際には、モジュール設計書に自動テストモジュールを付けて公表する(SunのJava Developer試験みたいに)と思います。

      採用基準は
      • テストモジュールをちゃんと通る事
      • パフォーマンスが優れている事
      • ソースがメンテしやすい事
      とかそんな感じ?
      親コメント
    • by Marlboro (18674) on 2004年01月27日 12時22分 (#481929)
      コードレビューとテスト確かに大変ですね。
      自分で書くよりも、人様の書いた物を読む方が大変ですしね。

      Linuxに限らず、各種*BSDのkernelメンテナさんはさぞ苦労しておられるんでしょうね。
      kernel2.6のメンテナであるモートンさんなんか、LKMLに流れてるパッチ(bkに直接入れられない物)と直接送られてくる物を取り纏め、テストし、mm patchとして公開していたりして大変そうです。
      #それも大量のパッチを…

      IBMは主にネット上でのやりとりを想定しているように見えるんですが
      報酬を出すとなるとドカッと応募がありそうな予感。
      担当者が何名いるかなんてわかりませんが、長続きするんでしょうかねぇ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        大丈夫、読むのに大変でない様にコード規約も特許に含まれています。 (嘘)
  • エイプリルフールのネタとしてならですが。
    --

    --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
  • by bero (5057) on 2004年01月27日 15時55分 (#482146) 日記
    現時点では防衛目的かもしれんが
    将来的に経営者が変わったり売り払ったりするとどう転ぶかわからん

    まあいざ裁判沙汰になったら公知が証明されて無効だろうけど。
  • by virtual (15806) on 2004年01月27日 16時32分 (#482184)
    この特許を取っていないという意味で妙に安心したのは私だけ?
  • by Anonymous Coward on 2004年01月27日 14時30分 (#482083)
    これ [srad.jp]なんかは特許侵害ということですか?
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...