Francis曰く、"日経BPより、C言語教育ソフトMission Cが発売されています。(予告Flash) アニメ風のキャラクターがフルボイスで会話をしながら解説してくれる学習ソフトで、C言語の力で独裁政権と闘うストーリー仕立て。C言語未経験の方、いかが?経験者の方、「これで勉強しました~」って子が下についたらどうしますか?"
体験版で体験出来ました? (スコア:4, 参考になる)
-----
[体験版ダウンロード・ページ ]
http://software.nikkeibp.co.jp/software/mission/download.html
-----
チョット体験してみました。気がついた点は以下の通り。
Flash の使い方も色々あって興味深かったです。
気になっただけです。他意は無いですよ、ええ。
結局、会話を聞いているだけで実際にコンパイルや実行は体験させて貰えませんでした。製品版は違うかもしれません。
Mc.N
void (スコア:1)
個人的にはわざわざ「void」なんて書かないで、デフォルトのまま放置しておいて、あとで他の知識とかが増えてきたところでちゃんと教える、というやりかたが、初心者向けにはいいんじゃないでしょうかね?
「初心者向けとはいえ、不正確なところや説明不足があるのはケシカラン」という意見もあるかと思うけど、初心者相手には「それはいまのキミの知識ではわからないから説明しないけど、そういうもんだと今は理解しておいてね」とか「これは厳密には不正確だから、あとでちゃんと教えるけど、今のキミの知識ではまだ理解不能だから、そういうことに今はしておいてください」という部分は、やはりあるものだと思いますが。
ただ、教えるほうがそういうことに無自覚なくらいモノを知らない、ということがわかっちゃうようだと、これは問題。
なのよ (スコア:1)
というか、そもそもそういう人がプログラム組めるようになるのか?というところが一番気になるところでして、ここで教えてることは結局場所代とか光熱費の無駄ではないか、というような人もいるわけでして。。。
# そろそろ愚痴なのでやめます。
Re:体験版で体験出来ました? (スコア:1)
int main()になってます。
Re:サンプルコードなんでvoidでOKかと。 (スコア:1)
すり替え?
Cの入門書の範囲 (スコア:2, すばらしい洞察)
C言語は、どうもmallocとかfreeが使えないと使用に耐えない思いが
強いのですが、何故、入門書にはメモリ確保・開放の話がのってないのでしょう?
「入門」には重過ぎるからなのかな。
にしても、最後の章あたりにつけとけばいいはずだし…。
教えて、偉い人。
Ada (スコア:1)
それとも、女史のほう?
内容がちゃんとしてればそれでよし (スコア:1)
体裁がどんだけ際物だろうとも、 おかしな間違いや嘘が無く、 C言語の解説として「ちゃんと」してれば、 いいんじゃないかな。
逆に言えば、 そこが駄目ならそれこそお話にならない わけだけど。
宗教論争? (スコア:1, 参考になる)
C言語ってのが微妙に気にかかる…
Programming Language Cを翻訳するとプログラミング言語CになるわけでC言語では無いですからねぇ。
C言語って連呼しているところをみるとなんとなく気分が悪い気がする。
あと、1話目を見ている限りでは自分でソースを打つような場面もなかったし、実際にコンパイルという作業をさせてないところが気になったかな。
こいつらを繰り返して初めてプログラミングっていうものが成り立つと思うので、あれで勉強するってのはどうだろうか。
それだと本当に自力でコーディング&コンパイルできないプログラマーを育ててしまいそうな予感も。
それで「私、C言語わかります」なんていいだした日には…
じゃあ、Hello worldでも書いてみてよ。と言って書けない・コンパイルしかたわからないなんてことにもなりかねない気がして…
#とCを勉強してまだ3ヶ月の奴が言ってみる。
#というかそれはプログラミングの先生の口癖。
##1話目でくどいと思って思わずとめてしまった。
Re:宗教論争? (スコア:1)
それと、コンパイルの仕方なんて環境次第で違うので、どうでもいい
んじゃないかなぁ・・?
どっちにしてもいきなり実践に使えるような技術者なんてできない
わけですし。
taka4
K&R本。 (スコア:1)
これを表紙から解釈するならThe C - Programming Languageと解釈するのがスマートでしょう。
日本語に訳すると「C - プログラミング言語」になりますし。
Re:K&R本。 (スコア:1)
amazon.comでの検索結果では次の通りです。 amazonとしては "C Programming Language" のようです。
こういう場合は過剰な装飾がありがちな表紙よりも背表紙見たほうが良いような気がするけど、背表紙はどうなってるんだろう?
Re:宗教論争? (スコア:1)
心配をしたのかもしれませんね。RubyとかBASICならそういう心配は少ないわけですが。まあ「3」とか
「へ」とかいう名前じゃなかっただけマシかもしれません。
Re:宗教論争? (スコア:1)
COmmon Business-Oriented Language
Practical Extraction and Report Language
の略らしいんで、COBOL言語とPerl言語は明らかにおかしいでしょう。
私は、Java言語やLisp言語なら許せるんですけど、Ada言語とか、Fortran言語とかは気持ち悪いです。なんでだろう。
なんちゃってプログラマ?
Re:内容がちゃんとしてればそれでよし (スコア:1)
予告編のFlashを見てみましたが
いきなり
2. おまじないの後にvoid main()と書く
ですよ...。
void (スコア:2, おもしろおかしい)
とか言ってみたりする?
Re:内容がちゃんとしてればそれでよし (スコア:1)
最初からキチンと書いた入門書は見たことが無いです。
後で関数を扱う時に説明しても問題ないと思いますし
そのほうが、理解しやすいのでは?と思います。
printfに関しても同じ。
# #includeも同じ
コメントインがわかりにくい(笑)
勘違いです (スコア:1)
としてあることを言ってるなら私の勘違いです。
「おまじない」という表現について言っているのかと思いました。
Re:内容がちゃんとしてればそれでよし (スコア:1)
「おまじない」のことではなく、void main のことを言っているのでしょう。
int main(void)ならいいが、void main()ではいわゆるANSI C準拠じゃないので。
まあ、そのレベルの作者だということで期待はもてませんね、ってこと。
It's not who is right, it's who is left.
Re:内容がちゃんとしてればそれでよし (スコア:1, 興味深い)
C99を確認してくださいな。
Re:内容がちゃんとしてればそれでよし (スコア:1)
でも認めてあげるべきだ、と、そうおっしゃる?
とりあえず「おまじない」とし、後で説明するのなら
int main() ← "int"はおまじない
としても良いはずです。
そいうところに考慮が至っていない時点で、それ以降の内容も
推して知るべきでしょう。
Re:内容がちゃんとしてればそれでよし (スコア:1)
「void main()」の件も、伏線になっているんだろうと
思っておきましょう。終盤で大どんでん返しがあるかも:-P
Re:内容がちゃんとしてればそれでよし (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
でもまぁ (スコア:1)
BASICを覚えるのと同じレベルかな。
でも最近の若い子のBASICってVisualBASICなんだよね。
10 LET A=1
とか行番号書かないんだよねぇ......俺も若く無いなぁ。
Re:でもまぁ (スコア:1)
> 10 LET A=1
> とか行番号書かないんだよねぇ......俺も若く無いなぁ。
若い子の定義がよくわかりませんが、
BASICで最初にAUTOって打ちます。
もう8年くらいBASIC触っていないな...。
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:でもまぁ (スコア:1, おもしろおかしい)
一般に「若い子」は 「自分より若い子」の事を指します。
個人的には (スコア:1)
1 defint a-z
です。だってその方が速いんだもん。
Re:個人的には (スコア:1)
1DEFINTA-Z:(以下マルチステートメント……)
じゃなかったっけ?
---
かなり記憶があいまいだけどID
Re:個人的には (スコア:1)
で、1行255文字プログラムの特集があったなぁ。
スペースのないギチギチに詰まった1行のBASICプログラムで
これだけのことができるのかと、素直にすごいなぁ、と思ったっけ。
もう10年以上前だったと思う。
・・・と同時にスペースのないプログラムは見にくいから、
自分で書くときはちゃんとスペースを空けようとも思った。
懐かしい (スコア:1)
短いBASICプログラムといえば思い出すのが。
たしか雑誌名は「PC-Magazine」だったとおもうが
(当時)安くて薄い雑誌にあった連載記事
「プログラム・コンペ」
(うろ覚え、ゴルフコンペにひっかけていたのは間違い無い)
マルチステートメント詰め込んで、毎回出る「お題」を1行でかければホールインワン!という記事だった。
いろんな機種のBASICで果敢に挑戦してきた兵どものプログラムをみて 当時中学生だった私は心を躍らせたものだったよ(笑 BASICでこんなロジックがかけるものかとずいぶん勉強させてもらった。
Re:個人的には (スコア:1)
1 'save "hoge.bas"
です。
Re:でもまぁ (スコア:1)
# 私が最初に体験したマイクロソフトのバグだ。
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:でもまぁ (スコア:1)
さっき誰かが書いた Visual BASIC のソースを見ていたのですが、
If gColピリオド数 = 0 Then
とか書いてあって気が遠くなりました。
# 変数名に漢字を使ってオッケイオッケイな時代になったのね…
マラソンで二位を抜いたら何位?
Re:でもまぁ (スコア:1)
> でパソコンが壊れるってのは本当だったのでしょうか?
壊れはしませんでしたが、ミシンの物真似にはなりました。
製作スタッフ (スコア:1)
で、そこのバナーをクリックすると本人のサイトに。
2足のわらじっていうやつみたいですね。
Linux で gcc を使って (スコア:1)
かなり多くの人がやってそうな気がする。
(´д`;)
C での hack こそがアドベンチャー (スコア:1)
どちらかっていうと IBM がやってた Java の戦車ゲームや MS が .NET 普及でやった生態系生存競争ゲームのようなヤツを一般向けに落としていった方が楽しいんじゃぁ~とか思ったり。
# はやく emacs のソースを読めるようになりたひ
オフトピックもいいところ (スコア:1, 興味深い)
「ブスな女はユーミンが好きだ」など、
分かるような分からんような冗談が好きなつかこうへいが、
「飛竜伝」で書いた台詞。
「革命なんてモテない女がやるもんだよ」
アニメとかの影響なんだろうが、
反体制づいた世界が大好きな少年少女に是非、
あの実もフタもない世界を体験して欲しい!
と、なぜかこのストーリー見てて無性に思った。
そんだけ。
正直言ってこちらのほうが...(オフトピ) (スコア:1)
Re:正直言ってこちらのほうが...(オフトピ) (スコア:1)
こちら [mycom.co.jp]で一部をPDFで『立ち読み(?)』できますね。
しかし、思いっきり中身がアレな感じ(^^;)
体験してみました (スコア:1)
よさそうなら、うちの学校で、居残り実習用に使えるかなと思います。
Re:昔 (スコア:1)
Re:昔 (スコア:1)
Re:昔 (スコア:1)
Re:隣国から苦情 (スコア:2, 興味深い)
>>486以下のプロセッサしか輸入できない筈なので
>>DOSコマンド攻撃が効果的だったり。
この某国がパーマ頭の脳天フラレな閣下の支配する国家を指すのであれば少なくとも以下のCPUを搭載した機器はすでに大量に送られています。
Pentium II 350以上Pentium III 1GHz
送られるのは新潟に来航する船ではありません。
経産省の許可を得た中古PCショップが通常の貨物として送ります。
ちなみに経由地は中国またはロシアです。
これらの物品は大学、研究機関などに送られています。
#実際の現場に立ち会った事があるのでACでかきます。
#経産省も許可だしてんじゃねぇ!
Re:ポインタのポインタとか (スコア:1)
あと関数を呼び出すときの変数のポインタ渡しとかで混乱した覚えがあります。
#コメント書いてるうちにちゃんと理解してるか自信が無くなってきたよ(^^;
Re:教えてえらい人 (スコア:1)
やっぱりMC68000あたりがシンプルで良いのではないかと. 間接アドレッシングやオフセット付き間接アドレッシング等など, もろにCを意識した作りだと思います.
私もポインタが分からないということが理解できない類の人間なんですが, おそらく木構造やリスト等のポインタが必須なアルゴリズムについての知識, あるいはCPU(アセンブラ)の基礎の両方とも経験が無い人だと, 厳しいのかもしれませんね.
でも, ポインタ程度理解できない人が, Cを使うってのは意味が無いようにも思えるのですが, いかがでしょう?
Re:教えてえらい人 (スコア:1)
専門学校で、これをやってからCをやったのでわかりやすかったです。
# 似非アセンブラだけどさ・・。
Re:教えてえらい人 (スコア:1)
可読性は悪い。パフォーマンスも悪い。
アセンブリはアセンブリとしてキチンと勉強しないと、あまり嬉しくないような。
// コンパイラが吐く程度のアセンブリしか書けないのなら
// 始めからコンパイラに全て任せばいいだけのことだし。
自分は C からプログラミングに入ったので、
「アセンブリの勉強をしないと C を使いこなせない」
という意見には否定的です。
This cookie has a scrap of paper inside. It reads:
If you can't learn to do it well, learn to enjoy.
Re:すげー批判的なコメントが多いが (スコア:1)
他のコメントをザッと読んでみたけど、細かい愚痴が多すぎるような。
void main() が…とか、雑談サイトにウダウダ書いてる暇があったら
さっさと開発者や販売元にメールで意見を送ってあげてはいかがでしょう?
オープンソースのソフトウェアに patch を送るのと同じように、
クローズドなソフトウェアにも「意見」という patch を送ることができると思います。
// merge されるかどうかは別としてね ;-P
もちろん、始めからまともなモノができるのに越したことはないですが。
// やっぱウケを狙った感のあるソフトだからそういう風な態度をとるのかね?
// だとしたら、開発者は報われねーなぁ。
This cookie has a scrap of paper inside. It reads:
If you can't learn to do it well, learn to enjoy.