パスワードを忘れた? アカウント作成
3875 story

どうするJavaプロファイル?DoJa vs MIDP 53

ストーリー by Oliver
にゃ~の★ 部門より

wool100%曰く、"インプレスのケータイウォッチの記事によれば、NTTドコモは独自プロファイルDoJaを搭載したJava対応携帯電話を海外にも投入するとのことです。
現在一般的に使用されている携帯電話向けのJava仕様であるCLDC-1.0は、レイヤーごとに専用仮想マシンKVM、CLDC-1.0 コアライブラリ、用途別プロファイルという構成となっており、このうち「用途別プロファイル」がNTTドコモ独自仕様の部分です。
標準仕様としてはSun Microsystemsとその愉快な仲間たちによってMobile Information Device Profileというものが策定されており、日本ではJ-PHONEKDDIがこのプロファイルを採用しています。しかしMIDPは機能的には最大公約数的なもののみを定めたもので、各社ともMIDPでは足りない部分を独自のプロファイル(J-PHONEはJSCL、KDDIはKDDI Profile)で補う形を取っており、このAPIを使用すると(当然のことですが)互換性はなくなります。しかし、この問題もMIDPの次世代バージョン2.0へ拡張することで解決を図ろうとしています。
今後どのようになっていくかはわかりませんが、NTTドコモが海外へもDoJaを投入することで、かつてのCompact HTML vs WAP/HDMLというような事態になってきそうです。ここに携帯電話向けJavaの開発をしている方がどれほどいるのかわかりませんが、みなさんならどちらのプロファイルを応援しますでしょうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nayuta (1257) on 2002年09月11日 22時18分 (#164108)
     Docomoはもうすでに504iシリーズをDoJa2.0でリリースしてしまっているし、DoJa1.0の過去の資産と、海外と日本での差をできるだけ埋めたかったから・・・というところでしょうか。
     たしかに、DoJa1.0のころはMIDPを採用しないで(というか、MIDPなかったか・・・)独自規格を採用する意義はありましたが、今はどうなんですかね。だからといって、携帯電話にMIDPとDoJaという2つのプロファイルをつめるのは確かに厳しい気がします。

     Docomoは先走りすぎで標準なんか無視、的な側面があるようにも見えますけど、実際結局Docomoが標準だったりするんですよねぇ。それに、実際に、一番開発しやすいプラットフォームはどれか?って言われたら、J-PhoneでもauでもなくDocomoを選ぶと思う・・・。あーもう・・・MIDPなんてやってらんねぇと思うときもあります。(実際には、MIDPで定められていない部分の仕様が厳しかったりするわけですが・・・。)
     でも、Compact HTML vs WAP/HDMLみたいな構図はないんじゃないかな?それなら、DoJa v.s. au Java/BREW v.s. J-Phone Javaという構図になる可能性のほうが大きい。auとJ-PhoneはJavaに関して協力する気がないらしく、(主にリリース関係で)ぜんぜん違う感覚で開発しなくてはならないです。しかも、BREW入ってきたらまたぜんぜんかわってしまうし・・・。auをプラットフォームにする場合、Java/BREWは確かに棲み分けが進んでいくと思います。

    # J-PhoneはJavaアプリをリリースするまでの過程が複雑だったりします。アグリゲーターとか言うのを通さないといけないし。auは、BREWについてそのモデルを採用するようですが、その部分がJavaとBREWの関係にいろいろと影響してくるんじゃないかと考えています。

     どの道、両方必要、というのが個人的見解ですが、確かにさっさと統一してほしいですね。でも、簡単にコンバートできそうだけどなあ。

     ところで、PalmがMIDPとしては一番まともな気がしますが、どうなってるんでしょうかね。MIDP2.0もいけるようになるのか?
    --
    ---------- ------ ISHII Nayuta
  • by LightSpeed-J (4514) on 2002年09月11日 19時26分 (#164044) ホームページ
    私の商売のテリトリーに限れば、
    圧倒的にドコモのユーザが多いから...

    まさに

     VHSとBetaだったら、
     コンテンツはVHSだけで出荷します。

    とか、

     WindowsとMacだったら、
     パッケージはWindowsだけで出荷します。

    程度の理由ですけど。
    --
    -- LightSpeed-J
  • どっちも応援しない (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Joga (8113) on 2002年09月11日 19時32分 (#164047)
    #別に携帯向けJavaプログラマではないが・・

    実際使う立場としたら、さっさか統一してくれたほうがありがたいに決まってる。
    こんなところで争ってないで、統一する努力しろ、って言いたい。
    「Write once, run anywhere」はどこにいったんだ。
    まったく違う環境ならともかく、ほとんど同じような環境で実装が違うようじゃ、先が思いやられるよ。
    ANSIなりなんなりに預けて、標準を決めてもらったほうがいいと思われ。

    #にしても、「にゃ~の★ 部門」ってなんだ?
    • by Quo Vadis (10810) on 2002年09月11日 20時00分 (#164056)
      >ANSIなりなんなりに預けて、標準を決めてもらったほうがいいと思われ。

      まったく同感、なんですが、確かSunはJavaの標準化を拒絶したんですよね。
      言語自体すら標準化されないのに、ましてその上に乗っかるプロファイルなんて...
      親コメント
    • > ANSIなりなんなりに預けて、標準を決めてもらったほうがいいと思われ。
      標準化機構なんかに預けたら、何年かかるかわかったもんじゃないよ。
  • DoJa vs MIDP ? (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2002年09月11日 23時07分 (#164132)
    MIDP の目的は異機種間でも共通の API を定義して、開発者の利便をはかることですが、MIDP は「プロファイル(レイヤ)」に含まれる部分であり、プロファイル部分へは Sun 以外の企業などが各々独自の API を定義することを Sun が許可しています(MIDP を使わなくても良いということ)。

    また、MIDP の策定グループ(Mobile Information Profile Expert Group)には NTT DoCoMo も含まれます(J-Phone も KDDI も)。なので、場合によっては DoJa の API の中で共通仕様とするに相応しいというものは、新たに MIDP にも(そっくりそのままではないにしても)含められる可能性もあるのではないでしょうか。

    というわけで、見方にもよるかもしれませんが、「DoJa vs MIDP」とか、MIDP を応援する、というのは、何か違う気がします。

    参考にしたもの:
    「Sun の J2ME Overview」 [sun.com]と各携帯電話会社の Java アプリケーションの開発者向けドキュメント

    # 何となく自信がないので、AC として逃げます。
  • by gram (10641) on 2002年09月12日 9時54分 (#164304)
    私らみたいな純粋に開発屋さんの観点からすると、各キャリア向けの仕事が貰えるのでそう悪い話ではありません。
    Windows/Mac/Linux/etc...対応と同様で、こういうことが少なからず開発需要を生んでいることは事実です。

    コンテンツ屋さんは余計な経費・開発費が増えて回収に大変でしょうし、
    利用者にとっても規格の乱立は面倒この上ない話ではありますが。
  • 素朴な疑問として携帯のJavaってどういう用途で使われている/使おうとしてるんでしょうか?あまりキラーアプリというか、キラーコンテンツの話を聞いたことが無いんですが。

    一応auのezplus対応機種のユーザーですが、最初に付いてたゲーム以外使ったことありません(笑)

    • 現状だとごちゃごちゃ制限があって作りにくいと思う
      本格的な普及は外部記憶装置が標準搭載&基本的にユーザーが作るってスタンスになってからなんじゃないかなぁと思う
      バカ高いパケット料と月々の課金が一般的じゃ普及なんてしないって…
      …それに容量少ないし起動おそいし
      親コメント
      • >バカ高いパケット料

        これがあるからなおのこと、H"電話にJavaが入っていると(他の電話より)良いんだがなあ、と思えてます。
        特に最近ついに、音声端末のメールが定額パケットでやれる奴も出たわけですし。

        さて。何に使うか…
        やっぱ自分でしょーもないプログラム作って遊ぶため、かな。
        万人のためにどう役に立つか、という話は、ちょっと判りません。

        ただ、それをFREEソフトとして配布する(したくなった(^^;)ときのことを考えると、
        せっかくのJavaなのにキャリアごとや機種ごとに仕様がばらばらってのは
        ちょっと悲しいものがありますね。
        動く環境が単純に目減りしちゃうんで。
        #そしてそれは、その環境の「くだらなさ」を更に増してしまうという、悪循環な罠…

        ん?Unixに倣って、ケータイJavaでconfigureみたいなことをすればいいのかな?
        つーかケータイでmake?
        うわ。嬉しいような悲しいような…
        親コメント
        • >>バカ高いパケット料
          >
          >これがあるからなおのこと、H"電話にJavaが入っていると(他の電話より)良いんだがなあ、と思えてます。

          それは相反するものを望んでいるのかもしれません。
          携帯電話がブラウザやJavaを搭載できたのは投資したものをバカ高いパケット料で回収できるという見込みがあったからだと思うのですが。

          なので携帯キャリアがパケット通信がらみの開発をペースダウンしない限りパケット料金はあまり下がらないだろうし、DDI-Pの方は今の料金体系ではJava関係のような比較的大きな投資はできないのではないでしょうか。
          その証拠にAir-H"以降の新サービスって、あまり設備投資をせずに済むものばかりですよね。
          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
    • ショッピングサイト。
      CDとか本なら一般ブラウザ向けページからと同じくらいの注文が入っているらしいよ。
      親コメント
    • 一部では、テトリスがキラーアプリに [cnn.co.jp]なっているようですな。
      親コメント
    • 504i以降だけになってしまいますけど、待ち受けアプリはワリといいんじゃないかと思いますです。
      待ち受け画像の代わりにプログラムを入れておくわけですけど、時計とか、渋滞情報を表示させるとか。便利っすよ。
    • >> 一応auのezplus対応機種のユーザーですが、最初に付いてたゲーム以外使ったことありません(笑)

      まともに使ってないので正確にはわかりませんが、GPS機能とかはJavaから使うようになってるみたいですよね。
    • JRトラベルナビゲータ 時刻表iアプリ [jnavi.ne.jp]は激しく便利ですよ。
      これはアプリじゃないと出来ないと思いまつ。

      いわゆるNext Trainなんですが、そもそも携帯で見れると激しく便利だってだけじゃなく、
  • by Y.. (7829) on 2002年09月11日 23時29分 (#164150) 日記
    携帯メーカーでアップデートサービスとかやって
    最新プロファイルに対応させればいいんじゃねぇの?
    って思うんですけどいかがなもんでしょ
    その上で独自ライブラリとか独自ファイル形式とか独自ダウンロード形式に依存されたら作る方は大変なんだけどさ
    そういう障壁取り払うようにSUN側で働きかければよろしいかと
    …ライセンスって手段で(無理?)

    #そのときついでに各種バグフィックス&使いにくいところの改善していただけるとありがたい
  • by rohi (5663) on 2002年09月12日 0時48分 (#164196)
    といっても、開発者を囲い込むというよりも、
        ユーザー数:大 → 商売になる → コンテンツ屋大集合!
    という世界で。
    ゆえに、開発者にとってうれしい「MIDPで共通化!」ってそれほど重要視されてないんじゃないかと。

    最大公約数的な共通化だと、スプライトとか3Dとかのハード等をともなった端末の差別化の前では、キャリアor端末メーカー依存の拡張部分が必要となりますから、そのへん(端末メーカーに対するコントロールとか)で主導権を握ってるDoCoMoは、さっさといまのポジションをフル活用して海外展開までしたいんだろうなぁって。
    ここで海外展開の手を売っておかないと、じわじわと外堀からMIDPで埋められていく可能性もあるだろうし。

    構図としては、ファミコン対MSXみたいなもんじゃないでしょうか。
    ファミコン→スーパーファミコン: DoJa1→DoJa2
    MSX→MSX2: MIDP1→MIDP2

    今の日本の携帯Javaで起こっている展開は、過去にいくつもの家庭用ゲーム機が競い合っていたあのころをなぞっているだけなのではないかと。
    • by kicchy (4711) on 2002年09月12日 1時35分 (#164222)
      > 構図としては、ファミコン対MSXみたいなもんじゃないでしょうか。
      > ファミコン→スーパーファミコン: DoJa1→DoJa2
      > MSX→MSX2: MIDP1→MIDP2

      それは暗にDoJaの勝利を意味するのでしょうか・・・
      でしたら、私は今回もやはり MIDP-turboRを買ってしまうような気がします・・・(なんとなく負けたとしても)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年09月12日 1時29分 (#164219)
    DoJaのほうが作りやすいです。個人的には。
    MIDPって、微妙に理想論すぎてコンパクトなプログラムに向かないっていうか、なんかそーいう印象があります。
    なんか、API群から受ける印象がWAP(1.0)のそれに近いっていうんでしょうか、そんな感じです。
    (要約:ビミョーにツカエネー)

    携帯同士で互換性が無いてのも困るけど、まぁ、それを飯のタネにしている人たちも
    わらわらいるので、持ちつ持たれつってやつですかねぇ。。。

    …そいや、Write once Run Anywhereってフレーズ、
    プロファイルを分けるようになってからSunも言わなくなったんじゃ
    なかったでしたっけ?
  • と、てっきりおもってたのですがね。

    というか、ドコモのは2ができて1と2が分かれただけ痛いし、 メーカー間で処理速度とか色々違いすぎで、とても、一つの 統一された規格とは思えません.

    2つともコードを書いた感触からいえば、DoJaは業務向け、 MIDPはゲーム向け。(さすが、ドコモはちゃんと商売が なにかを知っておるよ。)

    でも。どちらを応援するかといえば、どっちにも無くなってほしいです。

  • by Anonymous Coward on 2002年09月11日 19時27分 (#164045)
    じゃなかったんですか(T-T

    SunもDoCoMoもなんでこんなにスペックを細分化するのだろう。
    現場をいぢめたいワケでもないだろうに。

    どっちでもいいから統一してくれ…

    # お腹減ったのでAC
    • by acute!! (6872) on 2002年09月12日 0時31分 (#164191)
      Write Once, Run Anywhereは、理想です。

      携帯のハードがそれなりに枯れてくるまで、
      しかたないと思ってあきらめました。
      だれも現場なんか考えちゃくれませんよ。

      Dojaの中だって503iも504iもメーカー拡張がありすぎて、
      結局全部の機種を買ってテストし、それぞれの機種ごとに
      カスタマイズするはめになりました。

      MIDP同士のAUとJ-PHONEだって、ぜんぜんそのままじゃ
      動きません、作り直しは必須です。

      結局標準化した仕様のなかでは、ちゃちな事しか
      できないのですからねえ。
      親コメント
    • by TakashiWaka (8033) on 2002年09月11日 20時52分 (#164074)
      Write Once, Test Anywhereとはよく言ったもんだ。

      # 言い初めは誰なんだろう...

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年09月11日 22時20分 (#164109)
      というか、既にiモードだけでも各機種の差が激しいですし、
      iモードとauとJフォンで別どころか、 iモードだけでも機種ごとにバイナリが違うなんてケースも
      多いと聞いてますが…。
      せめて2Dライブラリ(スプライトとか)だけでも
      504i全機種で利用OKとかにしておいてくれればよかった
      のになぁ。全く。

      まぁ、いろいろ事情があるんでしょうけどぉー。

      親コメント
    • 「Write Once, Run Anywhere」
      なんてプログラムが動作する環境(デバイス)の多彩さを考
      えると、かなりナンセンスな気がします。

      別にJavaが嫌いではありませんが、HOSTで動くアプリと携帯
      電話で動くアプリが同一コードで
      • なんてプログラムが動作する環境(デバイス)の多彩さを考
        えると、かなりナンセンスな気がします。
         Java2Dでしたっけ?
         GUIを使うわけでもないのに、Xが動いていないUNIXで走らせると、
        落ちちゃうのは。

         まぁ、ある程度差異を吸収してくれているだけでも、充分有用ですから、
        気にはなりませんが。
        親コメント
        • Java2Dの実装ではサーバマシン(グラフィックコンソール
          なんてついてないのが普通)でJavaアプリが走らない、
          ゆえにXserverを他のマシンで走らせてそちらにXの設定を
          しなければならないなんて、馬鹿らしい事に陥る

          グラフィックワークステーション専用のJava2Dではあるま
          いに・・・
          • > Java2Dの実装ではサーバマシン(グラフィックコンソール
            > なんてついてないのが普通)でJavaアプリが走らない、
            > ゆえにXserverを他のマシンで走らせてそちらにXの設定を
            > しなければならないなんて、馬鹿らしい事に陥る

            わざわざそこまでやらんでもXvfbを使えばいいだけでは。

            Xvfb :1 &
            DISPLAY=:1 java ...
            親コメント
            • by G7 (3009) on 2002年09月12日 2時02分 (#164232)
              オフトピついでに。

              >> Java2Dの実装ではサーバマシン(グラフィックコンソール
              >> なんてついてないのが普通)でJavaアプリが走らない、
              >わざわざそこまでやらんでもXvfbを使えばいいだけでは。

              これってたしか、グラフィック「ルーチン(Classとか)」は使いたいけど
              グラフィック「画面」が不要だという状況(絵関係の計算だけをしたいとか…)で、
              でも画面なしでは該当クラスが動かないような作りになってる、という問題でしたよね。
              #俺もなんかやられたような淡い記憶が…

              Xvfbなどを「捨て画面」として用意するといい、という話でしょうか?

              まあ確かにそれはそうなのですが、捨てに値する(?)くらい軽い画面システムだったとしても、
              存在しないとならんってのは明らかに無駄なので…
              #下記URLのあたりでも、Xの設定云々とか落ちるとかのトラブルを抱えてる話がちらほら。
              #X画面が"存在しなければ"そういうトラブルとも無縁で済んだ筈ですよね…。

              …とか思ってGoogleしてみたら、JavaのMLで、こんな話が。

              http://java-house.jp/ml/archive/j-h-b/038237.html#body
              >これなら UNIX で使用するときに X サーバに接続しなくてもいいようです。

              http://java-house.jp/ml/archive/j-h-b/039947.html#body
              >WindowSystemを利用しないで、画像関係の機能を動作させる事が可能との事です。

              http://www.eteks.com/

              とのことです(^^;
              つまり、Xレベルで捨て画面じゃなく、AWTレベルで捨てObject…
              親コメント
              • by G7 (3009) on 2002年09月12日 16時32分 (#164557)
                ど、どうなんでしょう?(^^; 知らなかったんで(ぉ) 慌ててGoogle。
                おっと。一番目にかの有名なパターンWikiサイトでのNullObjectの話 [c2.com]がHit。

                ふむふむ。
                構造についての、つまりC言語の文字列の'\0'みたいな(そしてそれよりIntelligentなObjectとしての)端っこ番兵Objectという面と、
                ストラテジについての、つまりinterface互換だけど実は実装は"何もしない"ようなObjectとしての面と、
                が有るっていう話のようですね。

                捨て画面とか捨てObjectとかについては、終端がどこだか静的には判らない
                というような再帰構造の問題は、出番があんまり無いんでしょうから、
                ストラテジとしての面だけで該当する

                …ってことでしょうか。

                お。上記ページから、NullObjectImplementationっていうページ(WikiName)へも行けますね。作り方かぁ。
                どれどれ。Interface互換にしとけとか、書き換え不能にしとけとか、色々あるなぁ。まぁそりゃそうか。

                ところでケータイみたいな小さい環境では、NullObject(のClassとInstance)を作るのと
                伝統的if文null判定と、どっちがいいんだろう…。まぁ程度問題だろうけど。
                親コメント
            • 1.4系では、この辺りが改善されてますよね。
      • >別にJavaが嫌いではありませんが、HOSTで動くアプリと携帯
        >電話で動くアプリが同一コードで動いたところであまりメリッ
        >トは無い気がします。

         もちろんそこに文句をいう気はないですが、同じ携帯
        同士な
    • Run Anywhereですよ。


      バッテリが持つ限り
  • by Anonymous Coward on 2002年09月11日 19時36分 (#164049)
    DoJaってやっぱり「ど~じゃ」って読むんだろうか?
    広島弁?
    • by Dentom (9064) on 2002年09月11日 21時18分 (#164083)
      MIDPって「みどぷ」って読むんだろうか?

      とりあえずPalmでもMIDPが動作するのは確認したんですけど、
      Palm特有の機能は使えるのかどうか不明。
      ラーメン作るのに3分とか5分とか経過したら
      アラーム鳴らすアプリですけど、スリープの解除とか
      アラームの設定だとか、どうするのかようわかりません。
      まぁMIDPの仕様書を読みながらぼちぼちやりますけど。
      親コメント
      • わたしは、
         「えむあいでーぴー」
        と読んでます。
        本当はなんと読むべきなんでしょうね?
        --
        -- LightSpeed-J
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          SUNや携帯メーカーの人達は「みっどぴー」と発音してました。
          多分、それが正しいのでは?
      • by din77 (6693) on 2002年09月12日 10時59分 (#164331)
        MIDPって「みどぷ」って読むんだろうか?

        ミッドピーだと思います。どこで聞いたか忘れましたが。MIDletミッドレットって言いますし。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >MIDPって「みどぷ」って読むんだろうか?

        「みっどぴぃ」だったかと。

        >ラーメン作るのに3分とか5分とか

        即席ラーメンの出来上がり時間は統一されなくても
        よいのでしょうか・・・

        #4分モノに好物が多いのでAC
    • by nayuta (1257) on 2002年09月11日 22時01分 (#164097)
      DoPaにならって「どぅーじゃ」と読んでいます。

      MIDPは、仲間内では「みどぴ」とか呼んでいますが、本当のところは謎。
      MID Profileとか言ったりするし、みどぷろふぁいるか・・・?
      --
      ---------- ------ ISHII Nayuta
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ミッドピーと発音しています。
        DoJaはドージャと聞いています。

        関係者なのでAC
    • by Anonymous Coward
      torlyさんに聞いてみましょう。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月11日 20時58分 (#164077)
    >みなさんならどちらのプロファイルを応援しますでしょうか?"

     どっちもイらねぇー。
     携帯電話は通話だけきちんと出来れば良し。

     もし自分で携帯javaアプリ作る必要が出てきたら、自分の携帯の環境だけ使えばOK。

     仕事で複数環境扱わなければならなくなったら、その分見積もりに上乗せする。
     金もらえばどんな環境でもやりまっせー。
    • 本音を言えば賛成。
      ゲームばっかり並べられても無用!
      でも、便利な使い方があるはずと期待してます。
      --
      AMIGA4000T(60/50)使い
      親コメント
      •  私も、ほぼ賛成。
         携帯はカバンの中、PDAはポケットの中、と言う運用だからってのもあるでしょうが。

         携帯アプリの使い道としては、DBと連携した使えるPIMの登場を待ってます。
        #いくつか出てるけど、まだ使えそうも無い
        #パケットが定額なら試しても良いんですが

         もちょっと携帯の容量と、自分の暇があったら手を出したいんですけどね>携帯アプリ
        親コメント
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...