パスワードを忘れた? アカウント作成
15337828 story
Android

Google Play で新規公開するアプリ、8 月から Android App Bundle 形式での公開が必須に 10

ストーリー by headless
新型 部門より
Google は 6 月 29 日、Google Play ストアで 8 月以降に新規公開するアプリについて Android App Bundle (AAB) 形式での公開を必須にする計画を発表した(Android Developers Blog の記事The Verge の記事SlashGear の記事)。

AAB は APK に代わる Android の新しいアプリ公開フォーマットで、APK と比較してリリース管理の効率が向上し、アプリサイズの縮小や機能配信のカスタマイズが可能といったメリットもある。AAB 形式でリリースされているアプリは既に 100 万本を超えており、 AdobeDuolingoGameloftTwitter を含むGoogle Play でトップ 1000 アプリ・ゲームの大半が AAB 形式を使用しているという。APK から AAB へ移行するにはビルド時のオプションを変更するだけでよく、主要なビルドツールがサポートしているとのことだ。
15336638 story
ゲーム

ゲーム中の扉の開発は武器やスキルシステムより時間が掛かる 41

ストーリー by nagazou
いろんなバグを誘因するそう 部門より
4Gamer.netの記事によれば、ゲームに使われるドアは開発が複雑すぎるのだそうだ。インディ開発者のStephan Hövelbrinks氏のTwitterでの発言がきっかけで、開発者の間で議論が活発化した模様。「CONTROL」のリードゲームプレイデザイナーであるSergey Mohov氏は、武器やスキルシステムの開発時間より扉の開発にかかる時間の方が長いと話しているそうだ。こうした意見に賛同する開発者も多かった模様(4Gamer.net游研社)。
15336424 story
プログラミング

GitHub、関数名やコメントからコードを生成・提案する「GitHub Copilot」を発表 68

ストーリー by nagazou
IMEの予測変換みたいな 部門より
GitHubは6月29日、開発者のコード作成を支援するためのAIプログラミング機能「GitHub Copilot」を発表した。開発者の生産性を向上させる目的のもので、関数名とコメントから関数のコードを丸ごと自動補完するなどの提案も行えるという。Microsoftの「Visual Studio Code」および「GitHub Codespaces」向けの拡張機能として提供されるとしている。登録を行うとテクニカルプレビュー版の招待が受けられるようになるとしている(CNBCITmediaTechCrunch)。

GitHub CopilotはOpen AIと提携してこのツールを開発したという。このAIは何十億行ものコードを使って訓練を受けており、コードを書き進めていくと途中でGitHub Copilotからコードの提案が行われるという。開発者はそうした提案を受け入れたり拒否したりできるとしている。

一方でこのOpen AIの学習にはGitHub上にあるGPLコードも使われていると見られ、GitHub Copilotがプロプライエタリコードを利用している扱いとなり、GPLに違反する可能性もあるのではないかとする指摘も出ている模様(eevee氏のツイート)。

あるAnonymous Coward 曰く、

現在はテクニカルプレビューだが、将来的にはこの機能をベースにした商用製品の発売を予定しているという。ただし関数名やコメントは「平易な英語で」記述する必要があるため、日本人プログラマーが活用するのにはまだ難しいだろう。

15335289 story
Firefox

Firefox、外部プログラムで開いたリンク先ファイルを使用後に破棄せず保存する計画 23

ストーリー by nagazou
保存 部門より
headless 曰く、

Firefox でリンク先のファイルを「プログラムで開く」場合に、ファイルが保存されるようにする計画が進められているようだ(Bug 1710933Ghacks の記事)。

現行の Firefox で「プログラムで開く」を選択した場合、ファイルは一時フォルダーに格納され、セッション終了時に削除される。計画としては、ダウンロード先として指定されたフォルダーにファイルを保存し、自動では削除されないようにするというものだ。

Google Chrome ではブラウザーで直接表示できないファイルを保存せずに外部プログラムで表示するオプションがなく、ファイルは常に保存される。一方、Microsoft Edge では「ダウンロード時の動作を毎回確認する」オプションを有効にすることで、ファイルを保存せずに開くことが可能となる。

Mozilla では Firefox 91 で動作を変更すべく作業を進めているようだが、ファイルを保存したければ「ファイルを保存する」を選べば済む話で、変更が必要な理由は明確でない。ただ閲覧したいだけの場合にもファイルが保存されてしまうため、逆に手間が増えることもある。そのため、オプションで選択できるようにしてほしいとの要望も出ている。スラドの皆さんはどう思われるだろうか。

15334160 story
Windows

Windows 11 Insider Preview 提供開始 50

ストーリー by nagazou
早速入れてトラブっている人も多いようで 部門より
headless 曰く、

Microsoft は6月28日、初の Windows 11 Insider Preview となるビルド22000.51を Dev チャネルで提供開始した(Windows Insider Blog の記事)。

ビルド22000.51 の主な特徴はセンタリングされたタスクバーとフローティング表示のスタートメニューや、角丸ウィンドウ、「ニュースと関心事項」を置き換えるウィジェットのほか、新デザインの「設定」アプリや「Microsoft Store」アプリ、エクスプローラー、タスクバーの通知センター・クイック設定・カレンダー表示など。ダークテーマとライトテーマで微妙に変わるシステムサウンドは Windows 10 よりも軽い感じになっており、スタートアップサウンドが再びデフォルトでオンになった。

Windows 10 では通知センターにクイック設定パネルが表示されるが、ビルド22000.51では通知センター (Win+N) にカレンダーが表示され、クイック設定 (Win+A) はネットワークアイコンの設定パネルに統合されている。Win+X メニューの Windows PowerShell は Windows Terminal に置き換えられており、タスクバーのコンテキストメニュー項目は「タスクバーの設定」のみになっている。タスクバーにツールバーを表示する機能は廃止されたようだ。

センタリングされたタスクバーに連動して移動するスタートボタンは空振りしてしまいがちだが、タスクバーの設定で「Taskbar behaviors → Taskbar alignment」を「左揃え」にすれば従来の表示に戻すことができる。なお、「設定」アプリは日本語化されていない部分が多い。ウィジェットは古いディスプレイアダプターが対応していないのか、ディスプレイアダプターを無効にしなければパネル上に何も表示されなかった。Microsoft Store でのAndroid アプリ提供は数か月のうちに開始されるとのこと。

ビルド22000.51は先日リークしたビルド21996.1と同じCO_RELEASEブランチで、バージョンは21H2となっている。手元の環境だけかもしれないが、評価版を示すデスクトップのウォーターマークは表示されない。先日予告されていた通り、Windows 11 の最低システム要件を満たさない環境にも提供される。

15333215 story
プログラミング

プログラミング言語を一つ学んだら別の言語も簡単に習得できるという考えは正しいのか? 165

ストーリー by nagazou
日本語覚えても英語は話せない 部門より
ミシガン大学教授のMark Guzdial氏は、同業のコンピューターサイエンス(CS)の教育者二人から、最初のコースでプログラミング言語を気にする必要はない。学生が概念をしっかり学んでいれば、次に学ぶ言語では最初に学習した言語の知識を応用できるとする意見を聞いたという。しかし、Mark Guzdial氏本人は、過去の経験などから二つ目の言語習得はそう簡単ではないとして、先の二人とは異なる考えを持っている(Mark Guzdial氏のブログGIGAZINE)。

LISPやMICRO-PLANNERのように、基本的な概念が全く異なる第二言語の学習は、第一言語の学習と同等かそれ以上に難しい可能性が高い。学生がデータサイエンティストになりたいのであれば、C言語を学ぶよりもRやPythonを学ぶ方が合理的だ。こうしたことから、Mark Guzdial氏は、「なぜ最初に学ぶプログラミング言語は重要ではない」という考え方が定着しているのか考えるようになったそうだ。 同氏の考えとしては、1960年代後半にCSカリキュラムが定義されたとき、プログラミングの数学的基盤に重点が置かれていた。このため、現在教育者になってるような人は、現代の学生と比較すると数学的に強い基盤を持っている。このため、言語の違いは表記法の違いに過ぎないと考えているのではないかとしている。
15331207 story
Python

PyPI で暗号通貨採掘マルウェアを含む悪意あるパッケージが見つかる 24

ストーリー by headless
検出 部門より
Python パッケージの公式リポジトリ PyPI で見つかった暗号通貨採掘マルウェアを含む6つのパッケージについて、発見した Sonatype が解説している(Sonatypeのブログ記事Ars Technicaの記事)。

暗号通貨採掘マルウェアは Sonatype のマルウェア検出ツール Release Integrity により発見されたもので、「maratlib」「maratlib1」「matplatlib-plus」「mllearnlib」「mplatlib」「learninglib」の6本。いずれも同じ作者により早ければ4月に PyPI で公開されており、PePyによればSonatypeのブログ記事公開時点で合計5,000回近くダウンロードされている。

うち5本は「maratlib」との依存関係が設定されており、「maratlib」のダウンロード回数が2,371回と最も多い。また、「matplatlib-plus」と「mplatlib」は「matplotlib」の誤入力によりダウンロードさせるタイポスクワッティングを狙ったものとみられ、「matplatlib-plus」のダウンロード回数は913回で「maratlib」に次ぐ多さとなっている。

「maratlib」は激しく難読化されているが、最終的には作者の GitHub リポジトリから暗号通貨採掘 Bash スクリプトをダウンロードして実行する仕組みになっていたとのこと。

PyPIでは2017年にもタイポスクワッティングを狙った悪意ある偽パッケージが発見されているが、その後も悪意あるパッケージの新規公開が続いているようだ。Release Integrity は元々 npm に注力してきたが、この数週間 PyPI パッケージを対象に試験運用したところ、3,157本以上の悪意あるパッケージが見つかったとのことだ。
15329733 story
ゲーム

発売直後のSwitch用「はじめてゲームプログラミング」でマリオやパックマンが速攻で再現される 35

ストーリー by nagazou
勢いは大切 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

任天堂が今月発売したNintendo Switch用プログラミング学習ソフト「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」で、さっそく往年の名作ゲームを再現する猛者が相次いでちょっと話題となっているらしい。

再現されたゲームとしては、初代スーパーマリオブラザーズのステージ1-1、ポケモンのマサラタウン、パックマンなどの往年の名作ゲームで、かなり完成度が高いものとなっているようだ。またPortalやGTAなどの3Dゲームの一部を再現するものや、果ては人生オワタの大冒険のようなFlashゲームを再現するものもいるという。

なお、開発者によれば、入力や動作などを司るノードンの数が最大512というのが開発のネックとなるようだ。しかし発売から短時間でいろいろなジャンルの作品が再現されるのは大したものである。

情報元へのリンク

15329874 story
Windows

Microsoft、Windows 11 を正式発表 258

ストーリー by nagazou
再デビュー 部門より
headless 曰く、

Microsoft は日本時間6月25日、Windows 11 を正式発表した(Windows Experience Blog の記事Microsoft Docs の記事Microsoft 365 Blog の記事)。

次世代 Windows となる Windows 11 はセンタリングされたタスクバーやフローティング表示のスタートメニュー、角丸ウィンドウなどが外見上の特徴となる。先日 ISO イメージがリークしており、名称もバージョン情報で確認できていたため、驚きの少ない発表になった。

Windows 11 は年内のリリースが計画されており、Windows 10 PC には無償アップグレードで提供される。ただしシステム要件が変更されるため、要件を満たさない PC をアップグレードすることはできない。Windows 10 のシステム要件と異なる部分としては、32ビットプロセッサが非サポートとなり、1GHz以上・2コア以上の64ビット互換プロセッサまたは SoC が必要になる。RAM は最低4GB、ストレージは最低64GBと倍増し、セキュアブート対応のUEFIや TPM 2.0、DirectX 12 以上のグラフィックスカード、9インチ以上のHD(720p)ディスプレイが必要だ(Windows 11 のシステム要件、機能、デバイスの要件について)。

Windows Insider Program では来週にも Windows 11 Insider Preview の提供開始を計画しており、24日までに Dev チャネルのWindows 10 Insider Preview ビルドをインストールした環境では、Windows 11 の最低システム要件を満たさなくても Windows 11 Insider Preview が提供される。新たにエンロールする場合、最低システム要件を満たさなければリリースプレビューチャネルで Windows 10 のリリースプレビュービルドのみを受け取ることになる(Windows Insider Blog の記事)。

新規要素としてはWindows 11上でAndroidアプリが動作することが発表された。Amazonとの協業により追加された機能だという。またWindows Vistaや7で採用され、8や10では廃止されていたウィジェット機能も復活するとのこと。

15326365 story
ネットワーク

ISC、DHCP ClientとRelayのメンテナンスを2021年末に終了と発表 25

ストーリー by nagazou
終了 部門より
Internet Systems Consortium(ISC)は6月18日、同社の提供しているISC-DHCP用に提供されているISC DHCP clientおよびrelayに関して、メンテナンスを201年末までに終了すると発表した。ISCは小規模な非営利団体であること、現在新しいDHCPサーバーである「Kea」を開発していることから、リソースをそちらに集中するとしている。なおメンテナンス終了はClientとRelayのみで、DHCP Serverおよコンポーネント間で共有されているコードのメンテナンスは、少なくとも2年程度はメンテナンスを継続する方針だとしている(Internet Systems Consortium)。
15324123 story
Google

Google、肌の色を区分する新たな尺度を開発中 33

ストーリー by nagazou
区別・識別 部門より
headless 曰く、

Googleが肌の色を区分する新たな尺度を開発しているそうだ(Reutersの記事SlashGearの記事)。

近年コンピュータービジョンコミュニティでは肌色を6段階に区分し、Fitzpatrick Skin Type (FST) と呼んでいる。しかし、本来の FST は皮膚科医が紫外線に対する反応の違いにより皮膚タイプを6段階に区分したもので、そもそも肌の色を区分するためのものではない。米国土安全保障省 (DHS) は昨年の International Face Performance Conference (IFPC) で肌色の6段階区分を FST と呼ぶことは不適切だと述べていた(PDF)。

6段階は Crayola が発売している肌色24色のクレヨンセットと比べて非常に粗い区分だが、薄い肌色に4段階が割り当てられているため、濃い肌色の区分はさらに粗くなる。そのため、FST は本来の用途でも粗い区分だと考える人もいるようだ。

Google は Reuters に対し詳細は語らなかったが、科学者や医療の専門家、有色人種コミュニティーと協力し、よりインクルーシブで製品開発に有益な FST に代わる尺度を開発していると説明したそうだ。Google は5月、全ての肌色で適切に動作するカメラの技術を開発する取り組みを発表している(動画)。

15319430 story
UNIX

GNU C Library、Y2038対策でレガシーABIに64ビット時刻のサポートが追加 16

ストーリー by nagazou
追加 部門より
headless 曰く、

GNU C Library(Glibc)の2038年問題(Y2038)対策パッチで、レガシーABIに64ビット時刻のサポートが追加された(Phoronixの記事コミット情報)。

Y2038はUNIX時間が2038年1月19日3時14分7秒(UTC)以降、符号付32ビット整数で表現できる範囲を超えるという問題だ。レガシーABIでは32ビットのtime_tがデフォルトになっているが、新しいビルドフラグ「_TIME_BITS」を指定することで、64ビット時刻シンボルの使用が有効になる。ただし、有効化するにはLFS(_FILE_OFFSET_BITS=64)の指定も必要とのこと。

15318288 story
プログラミング

証明支援システムCoq、新しい名称を検討中 36

ストーリー by nagazou
ティムクックー 部門より
headless 曰く、

証明支援システムのCoqが新しい名称の検討を4月から進めているそうだ(The Registerの記事GitHubのプロジェクトページ)。

Coqという名称はフランス語の雄鶏や料理人を指す単語のほか、CoC(Calculus of Constructions)や最初の開発者の一人であるThierry Coquand氏からとったものだ。英語で雄鶏を示す単語「cock」と発音も同様だが、この単語が男性器を指す言葉としても使われることから、ユーザーが気まずい思いをすることもあるようだ。

現在のところ、Coqの名称はそのままに発音を変える(シーオーキュー/コーク/クック)ものや、フランス語であることを強調(Le Coqなど)するもの、文字を追加して長くする(Coqpit/PeaCoq/Coquandなど)もの、鶏や開発者にちなんだCoqとは異なる名称(Gallo/Poussin/Thierryなど)が代替案として検討されている。

ただし、発音の変更やCoqを含む長い名前の場合、結局「Coq」と呼ばれ続けてしまう可能性もある。また、Coqをフランス語でスペルアウトした発音(セオキュ)があまりよくないことや、「Le」がミームなどで非フランス語話者がフランス語風の表現を作るステレオタイプ的表現である点も指摘されている。

なお、プロジェクトは引き続き代替案や意見を募集しているが、今回The Registerの記事でCoqを初めて知った人の意見は役に立たないので口を出さないでほしいとのこと。スラドは特にそのような制約はないので、自由にコメントしてほしい。

15315989 story
Windows

『メモ帳』標準のBOMなしUTF-8に、Windows Searchは対応していない 116

ストーリー by nagazou
サイト内の検索でもよく見る問題 部門より
ASCII.jpの記事によると、最近ではUTF-8形式のテキストファイルも増えているがその反面、WindowsでUTF-8を使うとWindows Searchの利用に不便が生じることがあるそうだ。

正確にはファイル先頭にバイトオーダーマーク(BOM)のあるUTF-8は正しく認識できるものの、BOMのないUTF-8の場合、日本語などの非ASCII文字で全文検索ができないとしている。BOMはUTF-8形式において必須項目とされていないため、BOMのないUTF-8のデータも数多く出回っている。Windowsに付属するメモ帳でも「19H1」(May 2019 Update)からは標準設定ではBOMのない仕様に変更されている。
15314216 story
ハードウェアハック

ワクチン冷凍庫の温度自動監視システム 155

ストーリー by headless
普通に製品だった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

冷凍庫の電源トラブル等で温度管理ができなかったCOVID-19ワクチンの接種を避けるため、埼玉県北本市が冷凍庫の温度を自動で監視するシステムを新たに導入した(NHKニュースの記事)。

今までは人手で頼っていた冷凍庫の温度監視を、カメラで1分ごとに撮影し専用のソフトで読み取ることで、職員による定期巡回が不要となり、異常発生時にはアラートメールが届く仕組みだという。

写真を見ると、LogicoolのWebカメラ?で冷凍庫のLEDを撮影しているようだ。ノートPCっぽいACアダプタも見えることから、見えないところにノートPCが隠れているのだろうか。カメラのドライバーがあればラズパイ等でもいけそうである。

みなさんの職場や自宅でも、ノートPC、ラズパイ、Arduino等で作った手作り感あふれる装置があると思うので、それをスラドで披露してほしい。

北本市が導入したシステムはパシフィックシステム(さいたま市)の「PARCS Suite WATCHER」というもので、Webカメラや環境センサーを接続したセンサーゲートウェイとサーバーで構成される。センサーゲートウェイとサーバーはおそらく同じハードウェアで、中身はRaspberry Pi 1~3のModel B(+)とみられる。価格は198,000円からとなっているが、北本市はパシフィックシステムから2022年2月28日まで無償貸与を受けるとのこと(プレスリリース動画)。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...