パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

100年後のプログラミング言語は?」記事へのコメント

  • by s-fix (10984) on 2003年04月17日 13時08分 (#300082)
    百年後かどうかは分からないけど、たぶん英語から中国語に変わるんだろうなと予想。
    • 現状では、英語は英語以外を母国語とする人にもよく使われていますが、中国語は主に中国語を母国語とする人に使われているように思います。
      それが変わらない限り、世界の共通語は英語であり続けるんじゃないでしょうか。
      親コメント
      • 中国(含む台湾)の住民は、全世界の約1/5を占め、中国系で中国語をネイティブに話す人は、恐らく全世界の約1/4を占めます。
        英語をネイティブで話す人よりも、多いのでは?
        親コメント
      • いや、経済的にどちらが強いか、では。

        金をもらう立場の人は、どんな理不尽な要求をされたって、
        スポンサーには頭があがりませんぜ。

        喰ってくためにどうしても必要なら、漢字と四声だって覚えるでしょ。
        • かつてナポレオンは「19世紀は中国の世紀だ」といいました。

          時代は下り、20世紀初頭の極東帝国の大アジア主義者は、中国の人口にイカれて、「日中が連合すれば米英なにするものぞ」と言って国を誤りました。

          その極東帝国は、大戦争の前夜・最中、官僚
    • >百年後かどうかは分からないけど、たぶん
      >英語から中国語に変わるんだろうなと予想。

      私が日曜プログラミングしてていつも思うのは、ちょっとした
      プログラミングが、すぐに何画面分にも膨れあがってしまい、
      全体が見渡しにくくなってしまうこと。

      中国語プログラミングならば、if,then,end等の予約語が
      全部漢字1文字!変数も漢字1文字。区切りの空白も必要なし。

      どんな複雑な関数定義も1行。どんな複雑モジュールも数行。
      どんな巨大プログラムも1画面!(APLの漢字化?)

      そんな便利なプログラミング言語、中国人はどうしてまだ作ってない
      んだろうか?
      親コメント
    • 中国語は発音も文構造も難しいから決してメインな言語にはならないと思う。日本人は漢字を理解できるから数年の努力でなんとかなるが欧米人はまず漢字を学ぶところから始めないといけない。そんなめんどくさい事
      • > 中国語は発音も文構造も難しいから決してメインな言語にはならないと思う。
        発音はともかく、文法の面では英語とは比べ物にならないほど単純な言語だと思いますが。冠詞はなし、格変化はなし、時制や三単現による活用もなし。
        この春大学に入って第二外国語として中国語を学ぼうとしているのですが、ピンインさえ克服すれば単位は簡単に取れるというのが一般的な認識です。使いこなせるようになるかと言えば、話は別のようですが。
        親コメント
        • そういや、
          フラ語取るバカ、チャイ語落とすバカと言われたのは
          いつのことだったか。
          親コメント
        • 盲点 (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2003年04月18日 4時16分 (#300650)
          時制もない、格変化もない、複数形はない。
          なんて非論理的で難しい言語なんだ

          と欧米人は思っています。日本人から見ると中国語はそれなりに簡単ですが、欧米人から見ると曖昧すぎてかえって難しいと言ってました。言われてみるとなるほどと思いました。
          単数、複数の概念が消えていることに驚き、時制がないと言って狂ってました。

          難しさの度合い=複雑さではないんです。どの程度自分の知っている言語に近いかだけなんです。複雑な変化をしても自分の本来の母語に近ければ簡単に感じるのです。さらに言えば自分の思考手続きに近いかどうかで決まります。ですので、欧米人からみると中国語は単純すぎて難しいのだそうです。

          欧米人は行間を読むことに慣れてないともいえますが。
          親コメント
    • 中国語ってなに?

      と考えると、普及しなさそうな気がする。
      広東語とか北京語とかならあるかもしれんが。
      • ピジン化した中国語。
        広東語でも北京語でもない国際版中国語が誕生しても
        おかしくはないんじゃないかなぁ。

        今世紀中にはインド人と中国人で世界人口の
        五割以上を占めるようになるっていうし。
        インドじゃちょっと言語数が多すぎて
        あれでござんすが。

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...