パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

記者は技術を学ぶべきか」記事へのコメント

  • 日経クロステックの大森記者は、新聞と技術専門誌では読者層が違うので記事を書く「記者」に求められるスキルセットの分野の優先度が違うと書かれているよね。
      その記事では、日経新聞の記者はプログラミングより会計知識とか、よりビジネスや社会問題に関しての専門性が優先される、というか、そういうので手一杯だろうみたいなことを言ってて、プログラミングを学ぶことは否定していないと思う。

      私も日経新聞とか朝日新聞とか一般紙で、科学・技術や学術とか専門性の高い分野に関して多少ズレたことを書いていても許容範囲だと思いますね。
      ただ、もう少し自分できちんと調べて書くべきだとは思うけど。
      十数年前、鹿児島県の当時の阿久根市長が市民経済計算と市役所職員の給与を比較して騒動を起こしとたことがあったけど、あれなんか元市長が根拠にしていた統計書の注意書きを読めば、直接比較できるものではないことがすぐ分かるのに、元市長の言い分をマスコミは垂れ流していた。
      ああいうのは、記者としての責任感を問うべきだと思う。

    • by Anonymous Coward

      > ああいうのは、記者としての責任感を問うべきだと思う。

      実際は間違いであることに記者は気づいていたんじゃないかと思う。
      公務員バッシングで数字とれる時代だったから乗っかった、利用したのではないか。
      そうでなければ記者が間抜けすぎる。
      まぁ分かっていたならそれはそれで悪質だと思うが。

      • by Anonymous Coward

        なんか別の記事で「マスコミは裏を取って正しい報道をしているんだ」と必死に擁護しているコメントを見たような…
        正しくないと知っていて誤った内容にしていたなら、この擁護コメントは滑稽なものにしかならないわけだが
        どっちが事実なんだろうね?

        • by Anonymous Coward on 2021年10月14日 12時18分 (#4131965)

          「市長が言った」ということの裏を取っている、その事実を正しく報道しただけ、で通すのでしょう。
          市民が誤解することを事前に防げなかったことについてマスコミが責任を感じることなど微塵もないかと。

          親コメント

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...