パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

記者は技術を学ぶべきか」記事へのコメント

  • 必要 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2021年10月12日 18時19分 (#4130876)

    政治を知らない政治記者や、スポーツに興味ないスポーツ記者の記事などにも同じことが言える。
    スポーツ選手への質問にスポーツのことではなくプライベートなことを聞いてしまうのは、
    そういう根本的な学や敬意が足りないからだと思ってる。

    • by Mitch (3430) on 2021年10月13日 15時41分 (#4131454) 日記
      田中将大選手の復帰会見が酷かった。

      誰も彼も本質的なことは聞かずに、ゴシップ、ワイドショー的な質問ばっかり。
      記者という職業のレベルはこんなもん。
      最後に質問していたネットメディア(ニュース?)の記者だけが、MLBの実績/経験について
      質問していて、感心させられた。

      その他はとにかく、酷かった。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スポーツはちょっと違うと思う。所詮見せ物だから、ファンが選手に興味を持たなくなったら終わりなので、ファンが興味を持ちそうなことを聴くのは良いんじゃない?

      • by Anonymous Coward

        ファンが興味を持ちそうなことを質問しているのなら批判はされないと思う

        • by Anonymous Coward

          プライベートな事を聞いたら、ファンが喜ぶと思ったから聴いてるんじゃないの?
          知らんけど。

      • by Anonymous Coward

        #4130876に言わせれば君には根本的な敬意と科学が足りないとこうなるのだろうな。

      • スポーツはちょっと違うと思う。所詮見せ物だから、

        それはスポーツに対する見方が狭いな。
        観戦するスポーツと、プレイするスポーツがあるからね。
        プレイするスポーツにもスポーツジャーナリズムが成り立っている。

        • by Anonymous Coward on 2021年10月13日 6時43分 (#4131163)

          > プレイするスポーツにもスポーツジャーナリズムが成り立っている。
          確かに。「スポーツ」という主語が大きすぎた。「プロスポーツ」な。

          親コメント
    • by Anonymous Coward
      必要か必要じゃないかという話なら、新聞記者に必要なのは日本語だけで他は全部必ずしも必要じゃない。
      〇〇について知らなくても〇〇について他の記者より売れる記事を書けるならそうすればいいし、〇〇について知って書いた記事の方が売れるなら勉強すればいいってだけ。
      スクープが記者の本業とか言ってるようだけど、それすら他の記者より売るためのただの余技。スクープ記事を買う読者の方が多いというだけの話。スクープ記事以外で売れる文章書けるなら記者じゃなくて小説家か評論家にでもなった方がいいと思うが。
      • by Anonymous Coward

        戸田奈津子の字幕映画みたいな目になるので
        やっぱり教養(知らなかったら調べるくらいは)は必要

        • ひどい訳だよほんと

          • 昔、微細デバイスに関するプレスリリースでA/cm^2の/cm^2を落とされて、強電だろそれって話になったことがありました。少なくとも単位の間違いには気がつく位の知識は持ってて欲しいです。

            #再生可能エネルギーのMWとMWhに関しては判っててやってるんだろうなあ

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            今となっては、古典SFにありがちな、「今から見ると非科学的だけどおとぎ話っぽさがいい」と思えるようになりました

    • by Anonymous Coward

      スポーツ記者がそのスポーツを実際にやらなければならないかというと、別にそんなことは必要ないわけだ。
      その理屈なら、政治部の記者なんて、政治をやらなければいけなくなる。
      だから、プログラミングを本格的に学ぶ必要なんてない。
      でも、関連知識は必要だし、取材対象から謙虚に学ぶということは必要だろう。

      とは言ってみたものの、そんな専門家みたいな記者を何人も抱えて、メディアはやっていけるのかという話になるわけで。
      それは、消費者側がそれの維持に金を出せるのかということでもある。
      スラドを見ても、編集が知識不足で妙な記事を書くこともしばしばあるけど、うちらはそれも含めて楽しんでるんだから、そこまでの質を求める必要があるのかなとも思う。

      まあ、結局はメディア側と読者側の信頼関係というか、愛だよ愛。

      • by Anonymous Coward on 2021年10月12日 19時30分 (#4130955)

        ところが、新聞は取材にコストがかかっているから、有象無象のwebコンテンツに客を取られて利益が減った分だけ、記事と記者の質が落ちてしまった。で、競争力の無い組織から順番に、読者の興味関心に迎合したり、スクープを強調したりするようになってしまった。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        普通の成人は実際に政治に参加してるだろ?
        選挙での投票だって立派に政治だ。
        社内政治だって政治だし、そういう意味で政治と無関係でい続けられる場所はそう多くない。
        子細すべて把握する必要はないと思うが、概要や歴史程度は学んでおく必要があると考える。
        専門家としての記者がいないメディアなんてやっていけるかどうか以前に不要でしょ。
        そんなの有象無象のwebのコンテンツと一緒なんだから。

      • by Anonymous Coward

        スポーツを知ってるかとスポーツをやるかは全然違う。
        野球が相手より高い点数を取るゲームだと理解していない記者が野球の記事をかけるのかという話だ。
        あとスポーツ選手に対しプライベートなことを聞く記者がいるのはむしろ読者に選手に対する敬意が足りないからだろう。

        • by Anonymous Coward

          野球が相手より高い点数を取るゲームだと理解していない記者

          これはさすがに極端だが、投手と打者、打者と野手の間に一球一球駆け引きがあるくらいは知ってないと駄目だな。
          どんな駆け引きがあるかはテレビ中継見てれば分かることだから、
          少なくとも野球を好きな視聴者には一定数そういう視点で見る人がいるということだ。

    • by Anonymous Coward

      ITパスポートレベルの知識すらない人が半可通に書いているIT関連記事はさすがに要らない。

      • by Anonymous Coward

        元プログラマーだって、サマータイム対応を「ホストコンピュータなどと接続していて、連続した情報をやりとりしているシステムなら、バチっと電源を落として、その後の立ち上げで日時の変更をすればよいだけのこと。」とか言っちゃうからなぁ。
        https://www.mag2.com/p/news/367461 [mag2.com]

        本気でやるなら1〜2年ぐらいごとに資格取り直し必須で、広範囲の出題にしてきちんとチェックしないと、ITパスポート程度じゃ意味ないような。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...