パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NHK記者、小さなプログラムをたくさん書いて現場の労力を減らす」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    これからは、読み書き同様にプログラミングが出来る事は、出来て当たり前になるのでは?
     
    数学的なセンスが不要な業務改系のプログラミングとかは、サラリーマンとしては当然のスキルになるんじゃないかと思う。

    • 世の中には、どう頑張っても考えていることを手順化して書き出せない人ってのはいるのよ。優秀とか関係なしに。
      なので、プログラミングができて当然な世の中なんて来ないと思う。

      • by Anonymous Coward

        > 世の中には、どう頑張っても考えていることを手順化して書き出せない人ってのはいるのよ。
        確かにそうだと思うんだけど、そういう人って、どうやって仕事してるんだろうって思うんだよね。

        発生頻度の低いタスクとか、覚えてられないと思うんだが。

        • 頭の良い人の中には、頭の中で明示的に手順を組み立てなくても、仕事を処理できちゃう人もいるんだと思うよ。

          実際、普通の人がやっていることだって、すべて手順化で解決できるわけじゃないだろ。
          例えば、自転車。手順化すれば乗れるようになるわけではない。

          • by Anonymous Coward

            実際、普通の人がやっていることだって、すべて手順化で解決できるわけじゃないだろ。
            例えば、自転車。手順化すれば乗れるようになるわけではない。

            例えが悪いよ。
            自転車は、バランスとペダル漕ぎとハンドル操作の連携を一気にするのが難しいだけなので、ペダルを外して、地面をキックしながら進む練習をしてバランス感覚とハンドル操作に慣れてからペダル漕ぎの練習をすれば(障碍者レベルじゃなければ)誰でもその手順で乗れるようになります。

            手順化で解決できない事ってある?(手順化が未熟なだけかもよ)

            • 自転車は、バランスとペダル漕ぎとハンドル操作の連携を一気にするのが難しい

              だから、乗る手順そのものは手順化できない。

              誰でもその手順で乗れるようになります。

              それはその通りだけど、それは乗ることを学習する手順であって、乗る手順じゃない。

              手順化で解決できない事ってある?

              例えば、自転車に乗る事。実際、キミも私もその手順を書けない。
              誰にでもできるようにはなるけど、手順化はできないんだよ。
              また、手順化できたところで、それ

              • by Anonymous Coward on 2021年09月04日 14時57分 (#4106086)

                だから、乗る手順そのものは手順化できない。

                意味がわからない。
                出来るでしょ。

                暗ければライトを点灯して、ハンドルを掴んで、スタンドを外し、ブレーキをかけて、左右のどちらかに立って、自転車を跨いでサドルに腰を下ろし、前後左右の安全を確認して、ペダルを踏みこんで・・・(略)。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                右足が沈む前に左足を出して、左足が沈む前に右足を出して、・・・(略)。

              • 意味がわからない。

                解らないふりしてるだけでは?
                そうでないとすると、私の手には余るんだが…

                出来るでしょ。

                実際できてないじゃん。その手順を実行したところで、自転車には乗れない。
                単純に考えても、ペダルを踏みこんだところで倒れるな。
                スピードとか重心とかペダルを踏みこむ強さとか、色んなもののバランスを取る必要があるけど、それを手順化できる気はしないね。
                仮に手順化できたとしても、その手順をそのまま実行することはできない。
                人間が自転車に乗るときには、「手順を実行している」という意識ではないので。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                実際できてないじゃん。その手順を実行したところで、自転車には乗れない。
                (略)
                人間が自転車に乗るときには、「手順を実行している」という意識ではないので。

                やっぱり良くわからんな。

                もう一回言おう、「例えが悪いよ」。
                もし、無意識化で行える事について例えているのなら、「心臓の動かし方を意識しないように~」とか、もっと適切で分かり易く、良い例えがあるだろう。
                そもそも手順化云々という表現と、その理論展開は適切か?

                #「例え」は書き手のセンス・力量が問われる事を知らないわけじゃないだろうに

              • 無意識化で行える事について例えているのなら、「心臓の動かし方を意識しないように~」とか

                仕事は、手順を従っている・いないに関わらず、意識的にやっている。
                自転車に乗ることも、当然意識的にやっている。随意筋を意識的に動かしていると言い換えてもいい。
                なので、手順化できる可能性はある。
                仕事も自転車も、必ず手順化可能でもないし、可能だからその通りに実行できるわけでもないが。

                一方、心臓は意識的に動かすものではない。不随意筋で意識とは関係無く勝手に動いている。
                当然手順化にはまったく馴染まない。手順化できたとしても、手順通りに実行することは不可能。
                なので、仕事を手順化するかどうか、と言うときに、心臓の動きに例えるのは、私は不適切と考える。

                #「例え」は書き手のセンス・力量が問われる事を知らないわけじゃないだろうに

                心臓の動きを手順化するってセンス・力量ってどうなんです?
                キミの比喩のモノの見方を全否定するものでは無いけど、私のそれとは方向性がまったく違うね。
                # 端的に言って、結論が出たんじゃね?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                アシモが自転車を操縦していたので手順化することはできる筈であるが、この間抜けな (#4106086) には無理だし、そもそもコイツはプログラムを触ったことがあるようにも見えない。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...