パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

プログラム言語を処理するとき使う脳部位は言語野ではなかった」記事へのコメント

  • 一つは数学の問題やクロスワードパズルの解決などの解決などに使われる分散ネットワーク(multiple demand network:MD)で、もう一つは言語処理に使われるブローカ野。

    と言うか、数学にしろプログラムにしろ、慣れてる人とそうでない人で、本当に脳の使い方は同じ何だろうか??
    学生の時に、数学の問題を解く時、問題のパターン・傾向を覚える前と後で、頭の使い方がホンマに同じだったと言い切れるのか??
    プログラムを組む事に、ある程度慣れる前と後では以下同文。

    # 自分が「論理的に考えてる」と思ってた思考パターンが、実は単なる条件反射だったなら……。
    # ってのはホラー小説か何かのネタになりそうな気はする。

    • テトリスなんかも最初考えるけど慣れてくると条件反射になりますね。

      若くして痴呆症の症状が出た人がいて、なぜかを調査したら
      事務のルーチンワークばっかりだったと。
      頭使ってるように見えて、ワンパターン作業の繰り返しで
      脳の特定箇所しか使ってなかったから痴呆症が出たようです。

      --
      TomOne
      親コメント

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...