パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

プログラミング言語とエネルギー効率」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年10月22日 16時26分 (#3911302)

    インタープリタ型なのにコンパイル型と肩を並べとるな。

    • by Anonymous Coward on 2020年10月22日 16時35分 (#3911312)

      結果の表にある言語の前の表記は
       (c) コンパイル方式
       (v) VM(JIT)方式
       (i) インタプリタ方式
      のようなので、消費電力だと JavaScript より上に「(i)Dart」がいますね(処理速度はほぼ同じ)

      個人的には Lisp が全体的に好成績でびっくり(今も改良続けられているんだろうな、と)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      最適化頑張りすぎてJIT型コンパイラみたいな状態になってるからね

      • by Anonymous Coward

        みたいというか今は普通にJITだけどな。

    • by Anonymous Coward

      JavaScriptはもはや純粋なインタープリタ型として動作する部分のほうが少ないのでは……
      というか動的コンパイル技術がここまで進んだ現代ではインタープリタ型とコンパイル型という分類にあまり意味はないような気もしますね

      • by Anonymous Coward

        意味はあります。観念的な説明としてJavaScriptをコンパイル型の言語とは言わないですから。
        実行時最適化の発想は古くからありますが、インタプリタのコードが
        逐次処理されるかコード変換が掛かるかは、それを動かすエンジンによります。
        分類に意味が無いと考えるなら、逆に言えば最初からそこに意味は無かったのです。

      • by Anonymous Coward

        ARM V8もAMD64もインタプリタだよね

      • by Anonymous Coward

        javaをコンパイル型に分類するような分類の仕方ならjsをインタープリタに分類するだろうなとは思うけど、
        そろそろjavaとjsのこのクソみたいな分類改めろと思う。

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...