パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「技術的負債」の概念は間違って広がっている?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年06月26日 14時10分 (#3840984)

    できた時点でクソなやつはただのクソ。

    作った時点では妥当な実装だけど、なんであれ、ハードウェア・OS・ライブラリ・社会情勢・社内の業務内容なんかの徐々に積み重なる変化に伴ってちょっとずつそぐわなくなる。それを抜本的に直すほどのコストは掛けられない、とちょっとした改良、無理な改修でその場を乗り切ってきた結果、今の常識からすると大きく時代にそぐわなくなってるのが技術的負債。だと思う。

    段々蓄積された改修の山が利息。ここまで大きくなる前に早く返しておけば結果的にはトータルで安く付いたのにね、と。

    • by Anonymous Coward on 2020年06月26日 15時33分 (#3841071)

      XOコードの事ですね。
      積み重ねた年代の深さや、コードそのもの品格で分けられる
      VOコード
      VSOコード
      VSOPコード
      などがあります。

      極めて品格の高いものはナポレオンコードと呼ばれたりもします。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうではないというのがこのストーリー。
      上司にリファクタリングの必要性を説明するのが面倒だったんだろうなと思いながらリンク先を見たら、実際そういう話だった。
      いやまぁ、俺はこんな言葉使わずにクソはクソというのでどうでもいいが。

      • by Anonymous Coward

        そうではないというのは見れば分かるんだけど、

        a. 最初に意図されていた意味
        b. コメに書いたような間違って広まった使われ方
        c. 何でもかんでもクソなコードのこと

        の3種類あるうち、タレコミ人のようにcにまで広げるのは雑すぎるやろ、とツッコミ入れたくなっただけ。

    • by Anonymous Coward

      「負の遺産」とはよく使ってたけど。
      技術的負債のほうが私には聞きなれない言葉だった。

    • by Anonymous Coward

      Poppin'partyと呼ぼう

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...