パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Open Mainframe Project、米国各地の公共機関がCOBOLプログラマーを確保できるよう協力」記事へのコメント

  • by miishika (12648) on 2020年04月18日 13時55分 (#3800222) 日記
    COBOLプログラマーが無償で協力させられないか不安になったけど、
    プログラマーと「雇用主」をつなぐとあるから有償なのだろう。

    自治体だから無償が前提と真っ先に思うのは重症の「日本脳」かもしれない。
    • by Anonymous Coward on 2020年04月18日 14時10分 (#3800231)

      2020年04月06日 15時00分00秒

      新型コロナウイルスの影響で「半世紀以上前のプログラミング言語の使い手」が急募される事態に
      https://gigazine.net/amp/20200406-unemployment-benefits-cobol?__twitte... [gigazine.net]

      こちらの記事ではボランティアとなって居ますね(有償のボランティアなのかな?)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >自治体だから無償が前提
      「お上の為に身銭切ってご奉仕」が前提ですよ。

    • by Anonymous Coward

      むしろ欧米人の方が、こういうボランティアには熱心じゃない?
      日本人は同町圧力で無償で働くけど、あちらでは個人が自主的に動く印象。

      • by Anonymous Coward

        有償で働けっていう同調圧力が一番ウザい。

      • by Anonymous Coward

        単なる幻想。
        余裕のある奴がやるのはどこも一緒。
        やってるのしか話題にならないからみんなやってるように見えるだけ。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...