パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windowsバージョン別シェアでWindows 10が50%を超える」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    Windows10を使っていて特に困った場面に出くわさないのだが
    未だに乗り換えない方々は金銭的な問題か、宗教的な理由なんだろうか。

    よくわからない。

    • by Anonymous Coward

      未だに乗り換えない方々は金銭的な問題か、宗教的な理由なんだろうか。

      わざわざ自分の金で乗り換えなければならない理由が無いから
      Windows2000, WindowsXP, Windows7を使っていて特に困った場面に出くわさないのだが

      わからない

      • by Anonymous Coward

        より優れたセキュリティ技術が搭載されたOSに乗り換えるっていう意識が無いのね。そりゃ機能的な事だけで見ればWindows3.1でも十分使えるでしょうよ。

        • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 20時19分 (#3493313)

          私は、定量的にWindows10の方がリスクが高くてダメだと判断しました。
          Windows Updateで壊れる率、古いデバイスが使えなくなった率の方が高いためです。

          ちなみに、計測状況:
          (1)Win8.1・Win10どちらもウイルス被害率0%
          (2)Win8.1ではWindows Updateで壊れた回数0回。対してWin10は1回/年。つまり、Win10の可用性<Win8.1
          (3)Win10のMicrosoftアカウントでMSに問合せ(漏洩調査)2件発生し、継続中。Win8.1であれば発生しなかった。Win10の機密性<Win8.1
          (4)Win10で、PIXELA地デジチューナーの配信機能が機能しなくなったが、Win 8.1では利用可能。つまり、Win10の可用性<Win8.1
          (5)話題の通り、v1809へのアップグレードでファイルが消える人がいるので、Win10でファイル消える率>0%。Win8.1に大規模更新は1度しかなくファイルは消えなかったので=0%。Win10の完全性<Win8.1。

          …よって、セキュリティ三要素の観点で、Win8.1に対しWin10は、機密性 -1・完全性 -1・可用性 -2。自分みたいな典型的な一般ユーザーの使用環境では「より優れたセキュリティ技術」は、Win 8.1と定量的に見積もることが出来ました。

          「より優れたセキュリティ技術」を持つWin8.1に乗り換えるのは当たり前。Win 10が優れているのは、子供と同じく「将来性があること」。子供は大人より優れているのか?と同じ話でしかない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ウイルス被害率0%ってのは嘘だね
            全てのウイルスを検知できるとでも思ってるのか?

            • by Anonymous Coward

              私のPCだけの話だから、被害は0ですよ。私に被害があったなら、むしろ教えて下さい。
              でも、検出出来なくても、被害が生じていないなら、気にすることは唯々無意味ですよね。無駄なことに時間かけて生産性落としていてご苦労様です。

              そうそう。セキュリティ的には「教育」の要素、リテラシーの高低も重要ですね。
              リテラシーが低い人は、ウイルスの被害に遭わない人が居ることが分からないのでしょう。
              なぜ被害に遭わずに済んでいるか、についても。

              そういえば、書きたいことが書けていなかった。
              自分はWin10のシェアが増えること自体に異論はない。自分の利用目的(セキュリティ的には目的ありきでリスクを見積もりますもんね)の範囲で、8.1がベストだと考えているだけだから。Win10でしか出来ないことは当然Win10を使う。
              私は目的ありきで、使う物を選ぶ。貴方はWin10ありきで生産性を落とす。棲み分け出来ていい感じですね。

              • by Anonymous Coward

                先頭200文字だけ読んで回答するが、
                被害が生じているかどうかは分からないだろうって。
                一般に知られていない脆弱性がずっと残って悪用され続けているかもしれないし、
                被害にあった時点でそれを検知できるのは幸運なケース。
                あと人様に文章を読んでもらって回答を得たいなら
                もっと簡潔に書けるようにならないとな。暇な人じゃないと読んでくれないぞ。

              • by Anonymous Coward

                暇な人じゃないとここに来ないだろう

              • by Anonymous Coward

                被害を知った時からが被害者。それまでは被害者ではない。民法知らないの?

              • by Anonymous Coward

                いやおかしい。民法は賠償請求期間の開始を被害を知ったときと定めているだけで、被害者であるかどうかは定義していない。ただ、本人が被害と認識していないなら、被害者とは限らないのは、親告罪の存在からして一般的に認められる。

            • by Anonymous Coward

              この人何言ってんの?

              • by Anonymous Coward

                超基本的な事を言っているよ。
                セキュリティソフトのウイルス検出率が99.xx%と聞くと完璧に思えるかもしれないが、
                ウイルスの種類を考えればザルってことに気づく。
                更に未知のウイルスになるとどのソフトも検出率はガクンと下がる。

            • by Anonymous Coward

              貴方は人のことを嘘つき呼ばわりしたので、名誉棄損ですね。ああ、そうすると、返信された人は確かに被害者になったわけだ。賢い。

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...