パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

2020年度から導入される小学校プログラミング教育、多くの教委が未準備」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 14時55分 (#3432380)

    子供向けとなるとビジュアルプログラミング一択になると思われるのだが
    使い勝手のいいのなんかあったっけかな?

    • by Anonymous Coward

      実用性=モチベーションの元ならスプレッドシートのマクロだろ。
      なにせ「何でこんな勉強するの?」に回答できる。

      • by Anonymous Coward

        その前にデータベースの正規化の概念を学んでほしいわ
        そうしたらExcelの使い方も少しはましになるんじゃないか

        • by Anonymous Coward

          何故専門家は、只でさえ落ち零れが多発する教科のハードルを上げたがるのだろう。
          そんな物は教材・例題で配慮して措いて、プログラムが出来るようになってから教えるべき話。

    • by Anonymous Coward

      個人的には、Zachtronicsゲー [zachtronics.com]を推してみたい。最新作のOpus Magnum [zachtronics.com]は日本語選択可能でクリアするだけならかなり簡単です。
      最悪机上シミュレーションして手順をべた書きすればOK。

      ただし、クリア時に他ユーザーと自身で使った部品数(主にスレッド数や使用関数)、サイクル(アルゴリズム)、エリア(メモリ使用量)の統計が各ヒストグラムで表示され、それぞれ最良を目指そうとすると一気に沼と化します。

      # TIS-100(ストリーム処理系)とかSHENZHEN I/O(マイコン風味)はアセンブラも楽しめます。こっちも最適化レース有り。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...