パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「技術同人誌」に興味ある?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 17時09分 (#3348834)

    そんなに表示するのやなの?

    • 同人誌って色々と定義が難しい。
      配るにしても、それが有料頒布なのか販売なのか、とか。

      税制面で販売として処理しても、即売会の認識では有料頒布と考えているとか。
      そもそも個人の認識や見解を踏まえた個人誌であり、代表となる電話や住所が持ちにくいのに
      必ず法に従い個人情報記載しろというのも酷な気がするが。

      寧ろ現状、変な粘着をする例が溢れかえって見えるのだから書くべきで無いし、
      同人誌が個人あるいは小さいグループが、出版社の様に公正などを掛けて作ったもので無い事を
      踏まえた上で受け取るものでは無いのかな?
      というか同人誌というものにどうしても特取法を適用させて個人情報を出さなきゃダメなものなのか?
      虎の穴とかの委託通販でピンハネ分虎の穴が通販商品として特取法を適用するのは良いと思うが。

      #本件は個人あるいは個人グループで気軽に本が作れる世界を維持する方が善性で
      #法を適用する事が社会的に良いじゃなく、同じ趣味の人同士のお約束出来てる世界という認識で。

      親コメント
    • そもそも特取法の対象なの?
      「業者と消費者との間における紛争が生じやすい取引」なの?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あなたが連絡先書きたくない程度にはやだねw

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...