パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「技術同人誌」に興味ある?」記事へのコメント

  • 昔からある (スコア:5, 参考になる)

    by tamaco (19059) on 2018年01月22日 17時25分 (#3348844)

    技術書的なジャンルは、昔からコミックマーケット [comiket.co.jp]など同人誌即売会にはありました。派生した今は亡きパソケット [hatena.ne.jp]とか、単発のイベントとしても全日本X68000芸術祭 [sakura.ne.jp]などありました(これは技術書出展はなかったが、パソ通で情報は共有されてた)。

    これらは今でいうところのメイカーフェア [makezine.jp]や、ハッカソン [wikipedia.org]とかにその精神は脈々と受け継がれているように感じます。マイコンインフィニット [artstage.net]なども技術書ありますね。

    >一方、同人誌の文脈から来た人と、勉強会やカンファレンスの文脈から来た人の視点の相違も気になる

    これは単に主催者が人が集まるイベント開催の経験値が少なかったのでグダグダなだけなような気がします。
    そりゃコミックマーケットやComic1 [comic1.jp]のような猛者中の猛者の経験値と比較されるのは可哀そうな気がしました。

    • Re:昔からある (スコア:5, 参考になる)

      by annoymouse coward (11178) on 2018年01月22日 18時03分 (#3348882) 日記

      昔は技術系の雑誌から時々執筆依頼をもらって,雑誌の記事とか本を書いたりしてました

      しかし最近は依頼が減ってきてます
      多くの雑誌が廃刊したように,技術系の書籍は部数が稼げない&利益率が低い,ということで
      出版社もあまり乗り気ではないようです.

      今後は,素人向けに例えば付録基板などをおまけを付けて販売部数を稼ぐか
      玄人orマニア向けにピンポイントの話題で小規模に出版する(たとえばタレこみのような同人誌)とか
      どちらかに2極化するように思います
      最近だと,企業のエンジニア向けのセミナーとか,有志を募って勉強会を開催して
      そこでテキストとして販売する方法もありますがこれも後者の小規模な戦略です.

      私は紙媒体は捨てて,技術系ブログでアフィリエイト貼って小銭稼ぎする方針に切り替えました.
      ピンポイントな話題でも英語で書くと全世界からアクセスが来るので,意外と儲かります.

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 18時40分 (#3348907)

        今だとAmazonで電子書籍を個人出版っていう選択肢もありますね。
        知り合いでも小銭稼ぎから確定申告必要になった(20万以上/年)人までさまざまです。
        自分でやってないので何が正解かは判断できませんが、
        手間を考えなければブログにアフィ貼って、詳しく解説したモノを電子書籍で販売すれば2度美味しいかな?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >手間を考えなければブログにアフィ貼って、詳しく解説したモノを電子書籍で販売すれば2度美味しいかな?

          それは宣伝と販売の二足の草鞋をはいてるだけで、美味しくもなんともないぞ。
          二つの仕事をしてれば(二倍にはならないが)二つ分の報酬を得るのが筋というもの。

          開発と営業の二足のわらじを履いてるのに、でもギャラは同じって方が異常なだけ。

          • by Anonymous Coward

            近頃は大手出版社も作家に営業の手間を平然と押し付けて、印税は同じどころか切り下げるっていうんだからそれに比べたらマシだよ。

          • by Anonymous Coward

            ハードカバーと文庫判で、ネタは同じなのにそれぞれ印税が別々なのと一緒ですよね。

      • by Anonymous Coward

        なかなか興味深い話をありがとう、アドセンス狩りに気をつけて

      • by Anonymous Coward

        web上での技術情報交換もオープンな個人のwebやblogからSNSに移っている
        うちは自営業なので自分の会社のweb中の技術ページにいろいろ書いてるが、大した内容では無いのに各種キーワード検索でGoogleのトップに出てくる
        企業のweb優先の検索アルゴリズムのせいもあるだろうが、他の技術談義やってるwebページが減ってるんだよね

      • by Anonymous Coward

        東京化学同人「技術同人誌はわしが育てた」

    • by Anonymous Coward

      まだ開かれているハムフェア [jarl.org]というのもありますね。最近は全然行ってませんが、以前は技術書的な奴も売られてたような。

      • by Anonymous Coward

        ハムなんて久しぶりに 食べた 聞いた。

        https://www.nipponham.co.jp/webmember/exhibition/ [nipponham.co.jp]
        「美味しそうな展示会ですね」というのが、昔はベタベタな親父ギャグだったけど、
        いまだと一瞬そういう誤解する人がいても珍しくない気がする。

      • by Anonymous Coward

        ハムスターフェアですか!
        ぜひ行きたいです!

        #技術書とは繁殖指南書とかかな

    • by Anonymous Coward

      ですよねぇ
      四十八手に関する技術同人誌は売るほど(ry

      # 敢て誤った知識紹介もののほうが多いのは公然の秘密

  • by Oyou (47932) on 2018年01月22日 17時17分 (#3348839)

    販売してくれたらうれしい。
    興味のある分野だったら買っちゃう。

    • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 17時46分 (#3348866)
      前にちらと見た感じ、booth.pmで販売されてるとこが多いイメージでしたね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      と言われてpdfを会場頒布価格より安く出してみたのだけど2部しか売れなかったよ……
      (一部は試しに買ってみた自分だ)

      • by Anonymous Coward

        そのレスの最後に何食わぬ顔してURLを張っておかないから・・・
        今からでも遅くないって!

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 14時56分 (#3349388)

    会社に雅なPerl入門 [hatenablog.com]とAcme大全2015 [booth.pm]を提供しています。

    が、誰もPerlに興味をもってくれんとです。

    # どちらかと言えばTRPGのデータ集……最近やってないけど……

    • by Anonymous Coward

      Acme大全、電子版あったんだ…これからはこっちにしようw

  • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 16時59分 (#3348827)

    興味のあるものは読みたいけど
    ちょっとでも逸れるといらない
    名前で騙されてちょっとでもジャンルがズレると金返せって思う
    そんな世界だろ
    むしろ普通の出版ルートでは厳しいんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      自費出版の専門書と見れば、フツーって言えばフツーに感じるね。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 17時59分 (#3348879)

    Debuan BNU/Linux [wdic.org]

    #電算用語の基礎知識だったのか。

    • by Anonymous Coward

      FPGA技術
      最近新刊が出ていないようですが・・・

    • by Anonymous Coward

      紙ベースで持ってるのはどれだったっけ。

      $ ls -lh *.pdf *.iso
      -rw-r--r-- 1 user group 21M 1月 23 2018 debuan2001summer.pdf
      -rw-r--r-- 1 user group 6.7M 1月 23 2018 debuan2001winter.pdf
      -rw-r--r-- 1 user group 139M 1月 23 2018 debuan2002Winter.iso
      -rw-r--r-- 1 user group 4.9M 1月 23 2018 debuan2002summer.pdf
      -rw-r--r-- 1 user group 11M 1月 23 2018 debuan_winter2000.pdf
      -rw-r--r-- 1 user group 5.6M 1月 23 2018 summer2000.pdf
      -rw-r--r-- 1 user group 6.3M 1月 23 2018 winter1999.pdf

      一時期まで特に制約もなくダウン

  • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 21時49分 (#3349035)

    もう、なかなか実店舗まで行かない。

    コミケも、2時間とかからないところに住んでいるのに
    もう10年以上行っていない。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 21時52分 (#3349039)

    ゲーム機や8bitパソコンのRGB接続集とかUNIXマシンの互換パーツ表とかコミケで買いました。

    • by Anonymous Coward

      自分が買ったのはセル画を撮影してフィルムにする手法とかいうものだった
      見向きもされないだろう本はいいねえ

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 0時00分 (#3349102)

    これまで意識してなかったせいで、ニコニコ超会議にあった超技術書典が楽しすぎた。
    AIとか量子コンピュータとかの本もあったけど、買っちゃったのはFortranのオブジェクト指向な本だった(^^;

  • by Anonymous Coward on 2018年01月23日 16時39分 (#3349446)

    なんかGoogle検索に置き換わってしまった感があるけどなぁ・・・

  • by Seth (1176) on 2018年01月27日 3時12分 (#3351555) 日記

    x「論文って或る意味で全部同人誌だよな」
    y「万年室で手書きがツライ」
    z「ガリ版で刷るのが同人誌(走召糸色木亥火暴)」

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...