パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「技術同人誌」に興味ある?」記事へのコメント

  • 技術書的なジャンルは、昔からコミックマーケット [comiket.co.jp]など同人誌即売会にはありました。派生した今は亡きパソケット [hatena.ne.jp]とか、単発のイベントとしても全日本X68000芸術祭 [sakura.ne.jp]などありました(これは技術書出展はなかったが、パソ通で情報は共有されてた)。

    これらは今でいうところのメイカーフェア [makezine.jp]や、ハッカソン [wikipedia.org]とかにその精神は脈々と受け継がれているように感じます。マイコンインフィニット [artstage.net]なども技術書ありますね。

    >一方、同人誌

    • Re: (スコア:5, 参考になる)

      昔は技術系の雑誌から時々執筆依頼をもらって,雑誌の記事とか本を書いたりしてました

      しかし最近は依頼が減ってきてます
      多くの雑誌が廃刊したように,技術系の書籍は部数が稼げない&利益率が低い,ということで
      出版社もあまり乗り気ではないようです.

      今後は,素人向けに例えば付録基板などをおまけを付けて販売部数を稼ぐか
      玄人orマニア向けにピンポイントの話題で小規模に出版する(たとえばタレこみのような同人誌)とか
      どちらかに2極化するように思います
      最近だと,企業のエンジニア向けのセミナーとか,有志を募って勉強会を開催して
      そこでテキストとして販売する方法もありますがこれも後者の小規模な戦略です.

      私は紙媒体は捨てて,技術系ブログでアフィリエイト貼って小銭稼ぎする方針に切り替えました.
      ピンポイントな話題でも英語で書くと全世界からアクセスが来るので,意外と儲かります.

      • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 18時40分 (#3348907)

        今だとAmazonで電子書籍を個人出版っていう選択肢もありますね。
        知り合いでも小銭稼ぎから確定申告必要になった(20万以上/年)人までさまざまです。
        自分でやってないので何が正解かは判断できませんが、
        手間を考えなければブログにアフィ貼って、詳しく解説したモノを電子書籍で販売すれば2度美味しいかな?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >手間を考えなければブログにアフィ貼って、詳しく解説したモノを電子書籍で販売すれば2度美味しいかな?

          それは宣伝と販売の二足の草鞋をはいてるだけで、美味しくもなんともないぞ。
          二つの仕事をしてれば(二倍にはならないが)二つ分の報酬を得るのが筋というもの。

          開発と営業の二足のわらじを履いてるのに、でもギャラは同じって方が異常なだけ。

          • by Anonymous Coward

            近頃は大手出版社も作家に営業の手間を平然と押し付けて、印税は同じどころか切り下げるっていうんだからそれに比べたらマシだよ。

          • by Anonymous Coward

            ハードカバーと文庫判で、ネタは同じなのにそれぞれ印税が別々なのと一緒ですよね。

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...