パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ソフトウェア開発者は「やや幸せ」な労働者であるという調査結果」記事へのコメント

  • 知らない間に要求仕様が変わってた時。
    それもテスト中とかアップ後とかだと特に。

    変わってたというか、無かったはずの仕様が出現することも。

    「締め切りは明日の朝」も聞くとやや不幸になれる呪文。

    • by Anonymous Coward on 2017年04月20日 22時38分 (#3197368)

      単なる愚痴ですが。
      「仕様変更」を異常に嫌がる人がいて困ってます。

      顧客から仕様変更の依頼があって、期間も費用も追加でもらうから、会社として変更を受ける判断をした。
      それなのに顧客に対して露骨に嫌な態度をとる担当者がいる。
      「仕様変更」がある前提の業務なんだから、変更自体は別に悪でも何でもないというのに…

      親コメント
      • 自分も露骨に嫌だと言う方だから分かるけど

        (1) 彼が悪い訳でないことを明言する。お客様の前でいい格好をしようと「プログラムを作っていればおかしいと気付くだろう」とか「ただプログラムを作っているだけでなく、使いやすいシステムを提案できる人になれ」などと言わない
        (2) (1)に関連して彼の評価を下げるようなことをしない(お客様の前で下げると脅すこともしない)

        これを守れば大分違ってくると思う。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          自分も露骨に嫌だと言う方だから分かるけど

          (1) 彼が悪い訳でないことを明言する。お客様の前でいい格好をしようと「プログラムを作っていればおかしいと気付くだろう」とか「ただプログラムを作っているだけでなく、使いやすいシステムを提案できる人になれ」などと言わない
          (2) (1)に関連して彼の評価を下げるようなことをしない(お客様の前で下げると脅すこともしない)

          これを守れば大分違ってくると思う。

          ごもっともです。だけど、誰しも我が身が可愛い。故に保身のために担当者に矛盾した言い分や難癖をつけてを悪者扱いしてしまう者は本当に多いし。

        • by Anonymous Coward

          社内に対しては、嫌な顔しようと好きにしたらいいと思うよ。
          でも、顧客に対して嫌な顔したらだめでしょ。
          顧客は無理難題を言ってるわけじゃなく、正当な契約に基づいて依頼してるわけだから。

          他のコメント見てると、自身のブラックな体験が大きすぎて、正当な契約に基づく仕様変更ってものが想像できない人がおおいのかもね。
          今自分が関わってるプロジェクトだと、仕様変更の範囲や期限まで契約に書かれてるし、それに必要なリソースも確保してある。

          • by Anonymous Coward

            顧客は無理難題を言ってるわけじゃなく、正当な契約に基づいて依頼してるわけだから。

            会社と顧客の間の関係は、その通りで御尤もなんだけどね。ただIT関連の場合、その「正当な契約」の範囲をきちんと理解していなくて範囲外の無理難題を言う形になってしまう顧客、そしてIT業界にはその辺をちゃんと交渉や説明しない・できない営業が多いんですよね。
            そしてそれを持ち帰ってきた結果、担当者に負担の皺寄せが集中して労働環境が慢性的にブラック化しまう、IT企業の社内体制や業界体質も大きな問題なんだよね。

            以前いたIT企業の営業もそう。顧客の要求をきちんと理解できない、説明できない、顧客の要求を勘違いしたまま安請け合いして、

            • by Anonymous Coward

              ご自身のブラック経験を引き合いに出したくなるのは分かりますが…
              でも、元コメントにありもしない内容を前提に話をされても、戸惑うばかりです。
              スラドではまともな企業ってのは、存在を許されないものなのですね。

              • by Anonymous Coward

                スラドではまともな企業ってのは、存在を許されないものなのですね。

                「存在を許されない」のではなく「めったに存在しない」と言えるほどブラック企業が蔓延しているんでしょう。

      • by Anonymous Coward

        発達障害かなんかでそういうタイプの人なのかも

      • by Anonymous Coward

        その「仕様変更」に伴って社内でもスケジュールや予算とか見直すならね。
        でも、多くの場合、元と同じスケジュールや予算でなんだよね。
        結果、担当者はサービス残業マシマシ長時間労働でカバーする羽目になり、さらに評価されないどころか下げられるんだから、担当者にとって良いことなしだよね。

        つまり、顧客から予算や期間もらっても担当者に嫌な顔されるのは、単に社内の体制の問題。

        • by Anonymous Coward

          みんな病んでますねぇ。
          なんでそんなブラック企業前提なんでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        >顧客から仕様変更の依頼があって、期間も費用も追加でもらうから、会社として変更を受ける判断をした。

        受けたのは会社であって、技術者個人じゃねえじゃんか。
        そんなにやりたきゃ受けた本人が変更すればいいだけでしょ。
        なんで嫌がる人に押しつけてるの?
        それが答なんだろうな。

        > 顧客「あんなこといいな♪ できたらいいな♪
        > あんな夢 追加機能 いっぱいあるけど
        > みんな みんな みんな 引き受けてくれる
        > お値段据え置きで 引き受けてくれる」

        > 顧客「(仕様変更 大丈夫かな?)」
        > 営業「(はい! 問題ありません)」

        > 開発「ひん ひん ひん
        > いつも通りの デスマーチ
        https://srad.jp/comm [srad.jp]

        • by Anonymous Coward

          バイトか?アンタは

          • by Anonymous Coward

            従業員は奴隷や家来ではないし。19世紀かよ。
            ましてや経営者並みの責任を負う立場でもない。

            • by Anonymous Coward

              従業員は奴隷や家来ではないけど、業務命令には従わないとだめだよ。
              それが嫌なら、自分で請けるかどうか決裁できる立場になってね。

              • by Anonymous Coward

                元コメは「嫌な顔」に対して云々しているのであって、やらないと言ってる訳じゃないでしょ。それを業務命令とか決裁云々持ち出すのは的はずれ。
                それとも、嫌な顔ひとつせず「はい、喜んでー」と対応しろってこと?

              • by Anonymous Coward

                そもそも、なんで嫌なことと感じるのかが不明。

                元コメントの、
                >営業は客にいい顔をするために、赤字垂れ流しの見積もりを出すから。
                これも
                >変更は悪ではない。赤字で引き受けたあんたが悪。
                これも
                >(サービス)残業とか転勤&単身赴任とかうつ病や過労死も、
                これも
                勝手に後から憶測で追加された話。
                元々のコメントでは、
                「仕様変更」がある前提の業務であること。
                期間も費用も追加でもらうから、会社として変更を受ける判断をした。
                としか書いてないんですがね。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...