パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows 10 Anniversary Update、開発の最終段階へ」記事へのコメント

  • よいよクライマックスを迎え、さらに凶悪になるんですね。

    #いい加減、酷すぎるからセキュリティアップデート含めて自動更新全部OFFにした。手を変え品を変えインストールさせようとする強引な手法にいちいち対応していられない。

    • by Anonymous Coward on 2016年05月29日 16時07分 (#3020627)

      Windows10の機能アップデートとWindows10へのアップデート推奨の区別もつかない程度の読解力でよく生きてこれたな

      #いい加減、酷すぎるからセキュリティアップデート含めて自動更新全部OFFにした。手を変え品を変えインストールさせようとする強引な手法にいちいち対応していられない。

      ポリシー変更なり何なりで安定して無効化できることも調べられん情弱な上に読解力もないとか、本当に大丈夫か

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年05月29日 16時42分 (#3020638)

        実家のPCをたまにチェックすると、JavaとかAdobe Readerとかタスクトレイにアップデート通知が貯まっていてもやもやする。

        アップデートしてくださいとメッセージが出た時、こういうのは大丈夫なやつで、これはダメなやつ、とか適当な説明じゃ覚えて貰えないし、
        説明の方が不完全で変なもの入れてしまう可能性も高いから下手な事は言えない。
        「よーわからんから自動更新止めてまえ!」ってスタンスもわからんでもないと少し思う。

        アップデートによる機能変更は使用者が受け入れる、もしくは使用を諦める。古いバージョンは消えていく。(過去のバージョン永遠維持の構想は初めから破綻している)
        それが昨今のソフトウェアとの付き合い方なのは明らかで、その潮流に付いて来られない者は文字通り情報弱者となるのだが…厳しい世界ではある。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          実家のPCからは Java も Adobe Acrobat Reader DC も消しておいた。
          今どき Java を使っているWebページは少ないし、pdfもブラウザで見れれば十分だから、Chromeを常用するように指示だけして、あとは勝手にアップデートするにまかせてます。

          今、実家は Win8.1 で、「推奨される更新プログラムについても重要な更新プログラムと同様に通知する」をOFFにしているので、Win10にはアップグレードされないで済んでいるけど、あえて Win10 にしておこうか悩み中。
          実家のPCは使用頻度が低いから、Win8.1のサポート期限が切れてもPCは元気に稼働していそうなんだよなぁ。Win10にしておいて少しでもサポート期間を長くしておくか、あるいはWin8.1のまま期限が切れたらその時点での最新OSにするか。どうしよう。

          • by Anonymous Coward

            どちらも新しいソフトをインストールするときに自動でくっついてインストールされる事の多いソフトウエアなので、消しただけだと再びインストールされて面倒なことになるだけでは。
            それならばきちんと自分でインストールして、デフォルトでユーザに通知されずに自動アップデートされる設定にしておくのが無難だと思う。自動アップデートによるトラブルは、Chrome使ってるなら一緒でしょうし。

            JavaはともかくAcrobat Readerについては、ブラウザだとコメントなどが正常に表示されなかったり、縦書きがおかしかったり、和文の印刷が崩れたりするのでトラブル

            • by caret (47533) on 2016年05月30日 10時26分 (#3020895) 日記
              Java Update は、過去ストーリーの #2953615 [developers.srad.jp] 以下でも言及されているように、モダンな自動アップデートのメカニズムなんて未だに実装されてない。
              Java Updateとは何ですか。更新スケジュールを変更するにはどうすればよいですか。 [java.com]に説明されている通り、通知が表示されるタイミングをダウンロード前かインストール前か指定できるくらい。

              通知なんてみんな無視するんだからいらない。ユーザー アカウント制御 (UAC) のプロンプトもなしで、エンド ユーザが意識せずともバックグラウンドで自動的に更新されるアプローチが適切だ。古いアップデート メカニズムを放置し、怠慢を続けるオラクルの罪は大きい。
              その点、Adobe は Adobe Acrobat Reader DC, Adobe Flash Player および Adobe AIR にバックグラウンドの自動更新を実装している。これは称賛されるべきことだと思ってる。

              # 確か Java SE Development Kit (JDK) だと Java Update ではうまく更新できなかった気もする。
              親コメント

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...