パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

政府の新成長戦略、小中学校でプログラミングを必修とする方針を固める」記事へのコメント

  • プログラミングって、最低でも場合分けができないと、何にも出来ないに等しいのに、数学でちゃんと場合分けが出てくるのは高校に入ってから。

    まあ、まともに微積分を教える前に物理の運動法則をやらかしちゃう文部省だけのことはあるね。

    まずはちゃんと数学的な素養を作る前に、表面だけやっても何も身につかない。

    プログラミングって数学その物であるって認識が無いんだろうね。

    ある海外の研究所にいる研究者が「日本は数学教育を疎かにしすぎるから、世界で通用しない」って言ってた。

    #「世界で通用しようと思ったら、「勝手に」数学を勉強しなきゃならない」って。

    • 数学を知らなくてもプログラミングはできると思いますが,
      プログラミングに授業の時間を当てるぐらいだったら因数分解をもっとじっくり教えろ,とは思います。
      • たとえば「ボゴソート」でもソートのプログラムができた、と考えるなら
        別に数学を学ばなくてもいいんだろうけど
        課題を抽象化したり小課題に分割して各々解いたりするなど
        妥当なアルゴリズムを構築して解くことをさせたいんなら、
        数学的素養は鍛えとく必要があると思うよ

        • どこを到達目標と設定すべきか,という部分ですよね。
          おそらくスラドでは
          「どうせさわりしかできないんだから体験を主眼に置くべき」
          「基礎の基礎でいいから,プログラムのロジックを教えるべき」
          「時間の無駄だからプログラムなんて教えなくて良い」
          という3派が議論してるのかな,と思いますが,
          三者とも,今の文部科学省の方針だと
          「目標だけ掲げてグダグダになるんじゃね?」
          という共通認識があるのがなんともw
          親コメント
          • 他先進諸国等との相対比較で過去数十年一貫して予算を減らし続けてきたいるし
            国内の他省庁に比べて国民に深く信頼されているというわけでもないですし
            高評価や今後の期待に結びつくいいところがないですよ、という個人的感想れ。

            歴代大臣ときたら、おおよそそれで上がりとみなされそうな人物が大半だしね。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            到達目標は設定してないんじゃないですかね、
            単に入り口をつくってあげるというだけで。

            食いつけば子供ののびはすごいし。
            数学的素養があれば有利だけどそれは並行して学んでいけばいいでしょう。

            スポーツとかでも最初からテクニックめいたことを知ってからやるわけではないだろうしね。
            と、書いてて思ったけど学校の授業でサッカーがあったからサッカー選手になろうと思った人口ってたぶん少ないとおもうし、
            漫画やアニメでアピールした方がいいんじゃないかって気はしますね。

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...