パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

政府の新成長戦略、小中学校でプログラミングを必修とする方針を固める」記事へのコメント

  • ド・モルガンの法則は「¬(P∧Q)=¬P∨¬Q」だけど、

    if( !(a==b && c==d) )
    if( a!=b || c!=d )

    として「a, b, c, d に色々値を代入してみましょう」とした方が体感できる。

    プログラムでまず体感させ、その上で論理の理論を教えるとやる気が出るのではないか?
    ド・モルガンの法則なんて、現実で何の役に立つのか分からないが、
    プログラムで体感させることで理論への興味を持たせられる。

    法律家がド・モルガンの法則を理解していない為におかしな判決を下す
    裁判官がいるらしいし、さらに言うなら法律の条文自体が矛盾を
    きたしている物も有るらしい。
    プログラムで身体に叩き込めば、そのような事態は起こらないのではないか?

    英文法をマスターしない内に英会話を教えても駄目と言っても、
    英文法だけだと英語自体を嫌いになってしまう。

    --
    TomOne
    • ド・モルガンの定理は、集合を教えてベン図を書かせればいい。
      論理演算と集合は相性がいいので。

      問題は、ド・モルガンの定理を覚えて何が嬉しいかを理解させることだったりして。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        交通標識、特に補助標識の理解に役立つと思います。
        標識全体をみて見て一瞬で、自分が対象かそうでないかがわかるようになれば、交通機動隊の方々を恐れないで済むといううれしいことがあります。

        下の URL にあるようなのをみて、一発でわかる人がどれくらいいるのでしょうか?
          http://eimaru.sakura.ne.jp/49cc-talk/brain-training.htm [sakura.ne.jp]

      • by Anonymous Coward

        > 問題は、ド・モルガンの定理を覚えて何が嬉しいかを理解させることだったりして。

        コンピュータは単純作業が得意だから、ド・モルガンの定理なんか使わなくても条件をいっぱいかけば大丈夫。すごいねコンピュータ。
        という事に気づける喜び?

        # そしてひどい条件判定式の嵐

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...