パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

政府の新成長戦略、小中学校でプログラミングを必修とする方針を固める」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    国民総プログラマ計画ってアホかと
    「1+2=◯」の教え方を
    「◯+□=3」の教え方にするだけで十分ですよ

    その思考と英語と数学
    それがあれば本人が望んだ時に
    低いハードルでプログラミング始められますって

    # 論理思考とかが目的でなんで不合理な方針出すんだ

    • 数学の授業は国民総数学者計画ですか?
      歴史の授業は国民総歴史学者計画ですか?
      因数分解は生きていくのに何の役にたつんですか?

      義務教育は国民としての基礎知識を教えるためのものでもあるんだから、
      現代社会の基礎を担っているものの知識を教えるのは当然でしょう。

      中学の技術家庭でエンジンの勉強したけど自分の車のエンジンの分解すら
      したことねーよ。でも知ってるおかげで理解できることも山ほどある。

      • by Anonymous Coward
        優秀なあなたはそうでも、国民の大部分は軽自動車は軽油で走ると思ってるわけで
        そんな糞の役にも立たない「現代社会の基礎を担っているものの知識」よりも、給油ノズルと給油口の色を合わせる程度の知恵を教えた方が100倍マシ
        # ホント何で自動車メーカーの優秀な技術者がこのことに気づかないんだろね
        • by Anonymous Coward on 2016年04月19日 13時39分 (#3000129)

          だいたいやね、どこぞの大物政治家の孫が教育再生会議委員に指名した右翼思想を持つ作家夫婦が「二次方程式なんか知らなくても生きてこれた。こんなの要らない」とか主張したのを通しちゃって、円周率も「3」にしちゃったりもしたし、日本は理系が滅亡の危機になったんだよ。

          実際にプログラムで数学を使ってみる実例を作らないとね、「数学・理科は不要。国語と日本史と道徳(それぞれ都合のよい内容にして)だけやってりゃいい」なんてなるんだよ。

          それからだ、自動車メーカーはガソリンスタンドを主な生業としていなくて、それは石油会社なんだよ。
          セルフサービスのガソリンスタンドが一般化したのはつい最近で、何年か前まではすべて店員が入れてたんだよ。
          給油ノズルと給油口の色を合わせるなんてのは自動車メーカーのエンジニアができることではなく、経産省とか国交省の仕事。
          という一般常識を教えることくらいは必要なのかもしれない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            給油ノズルの色決めたのは総務省
            常識知らずなのはお前
          • by Anonymous Coward

            学習指導要領で

            > 円周率も「3」にしちゃったり

            したことはありません

            事実を確認せず信じ込むバカをまで日本の教育のせいにするのはちょっと難しいでしょう

          • by Anonymous Coward

            円周率も「3」にしちゃったりもしたし、日本は理系が滅亡の危機になったんだよ。

            いいんだよ3で。むしろその方が都合いいぐらいだ、教育的に。
            だいたい他の数字(円の半径とか)は整数だったりするのに、円周率だけ小数点以下2桁である理由がない。むしろ将来的に有効数字という概念を学ぶときの混乱の原因にすらなりかねない。
            いやまあ、整数同士の計算だから有効数字を意識する必要がないかというとそんなことはないのだけど。

            どちらにせよ円周率なんて「3」も「3.14」も近似値でしかないのは前提なんだからさ。
            たとえば円周率を扱う問題の初歩で考えてみれ

            • by Anonymous Coward

              概算というものがあるということをちゃんと教えることが出来て、理解させることが出来るなら有りだろうけど……。

              #言ってる事は、単に計算が難しくないからってだけでしょ?
              #そういう考えで”3”推しはダメではないかと。

              • by Anonymous Coward

                #言ってる事は、単に計算が難しくないからってだけでしょ?

                幾何学は幾何学であって計算問題ではないので、その学習をするのに計算が複雑である必要はない。
                むしろ計算が煩雑になることで概念や定理を覚えることに割けるリソースが減る可能性がある以上、計算が煩雑であることは有害だ。
                計算力をつけたければ計算問題をやるべきであって、それは大枠では同じ「算数」「数学」の範疇であっても、別の単元・要素として行うべき。

                それが理解できない奴が数学(算数)について語ってるような状況だから、正しく理系にリソースが注がれなくなるし、結果として衰退するんだよ。

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...