パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「すべての人にコード教育」は本当に必要?」記事へのコメント

  • 読み・書き・そろばん、社会(地理・法律・道徳)、科学、体育、芸術、もう一度内容を見直しても良いのでは?
    少なくとも、草書を読まず・古式字体を扱わず・当時の発音を無視する古文(漢文は多分中等教育まででは扱わないだろうし、当時の発音を無視するなら、英会話も不要となる)は無意味だし、近代史より前の歴史も不要、地理も成人した頃には変わっていたという笑えない話が。
    数学・科学についても相当の整理が可能では?
    鉄棒・跳び箱なぞ何の役に立つ。(マット運動は受け身の基礎)

    • by Anonymous Coward on 2015年02月16日 17時17分 (#2762034)

      日本の義務教育も私が受けたものと、今、私の子供が受けているもので、結構変ってます。

      国語じゃ発表の仕方(プレゼンテーション)がありますし。英語はかなり会話重視になっています。
      中学の数学も集合は無くなったようです、確かスプートニクショックで焦ったアメリカが初等教育でも理系の強化ということで集合を持ち込んだのを真似したけれど、ことあるごとに日常生活に役に立たないと言われた結果でしょう。

      少なくとも敗戦からの復興とその後の経済的繁栄を導いた程度には日本の教育は成功していたのですから、一気に変えるのではなく、一世代でこの程度の変化でも良いと私は思います。

      大学の学科学部なんかはもっと激しく変化していますから、社会のニーズへの対応はそちらでかなり間に合うのじゃないかとも思います。

      親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...