パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

金融系ではなぜCOBOLが使われるのか」記事へのコメント

  • ワイWeb屋、高みの見物。
    ユーザーから「ログインできないんだけど」とクレーム。
    ワイ「特定のページからログインすると失敗しとったわwすまんなw」
    これで解決。最悪、個人情報お漏らししたって一人500円で許してもらえる。前例作ったソフトバンクとベネッセまじ神!サンキュー!
    Googleとか、「例外は無視する」つー戦略らしいじゃん。100%完璧に想定どおりの演算結果じゃなくても、99.9999%正しければオッケー。
    それがWeb。
    これがpython遣いの発想。

    金勘定の場合
    銀行「1円足りんね。はい不渡り」
    オヤジ「おっ、死のうかなっと」
    銀行「あ、バグがあったわw1円返すねwすまんなw」
    オヤジの遺族「なんやそうやったんやw許すわw」 ← こんな風になるわけないだろ

    • by Anonymous Coward on 2014年12月25日 22時10分 (#2734185)

      しかしメリケンの銀行とか、「こないだお前の口座に振り込んだ金、
      支払人がキャンセルしたから引いといたぜよろしく」みたいなことが普通にあるっていうじゃん。
      日本の金勘定業界がアホなんだよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アホはメリケンでしょう

        • by Anonymous Coward

          円は日本銀行の発行する紙幣で、日本銀行は日本国が筆頭株主の銀行なわけよ。
          だから円は日本国の紙幣なわけ。

          ところがドルは私企業であるところの銀行が発行する紙幣なので、〇〇銀行発行ドルとかいう感じなわけよ。
          だから所有者の銀行が好き勝手するのはまぁ仕方がない。

      • by Anonymous Coward

        そりゃまあ銀行間オンラインシステムがなくて裏では小切手郵送でやりとりしてるそうですし

      • by Anonymous Coward

        同感

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...